記録ID: 414449
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
岩宇土山
2014年03月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 719m
- 下り
- 734m
コースタイム
09:55 岩宇土山登山口
10:48 山の神
11:37 岩宇土山 山頂
11:45 上福根山オコバ谷分岐
12:17 白崩平(1時間昼食と撮影)
14:00 登山口
10:48 山の神
11:37 岩宇土山 山頂
11:45 上福根山オコバ谷分岐
12:17 白崩平(1時間昼食と撮影)
14:00 登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は朝から陽が出ていたので絶好のコンディションでした。 気温も低すぎずスタートの急登にも汗をかくこともなく山頂へ。 山頂までの登山道は殆ど霜の融けたあともなく快適ですが、所々ぬめっている個所もあり滑って登り辛い所もありましたが概ね良好です。 岩宇土山の先のオコバ谷分岐からの下山道は災害で登山道が崩壊しており、杉山の中を下りますが踏跡が薄いです。 白崩平では広範囲にわたって福寿草が咲いていました。 素晴らしい咲き具合でした。 白崩平からオコバ谷登山口はテープを確認していくとしっかり踏み跡もあり迷うことはありません。 |
写真
感想
先週に予定していたが天候の悪化により1週間延ばして正解でした。
こちらは初めて訪れたのですが、仰鳥帽子山よりも広範囲にわたって咲いています。
登山口までのアクセスもこちらの方が楽ですし、福寿草だけの目的ならオコバ谷からなら時間も体力も半分以下で
済みそうですね(笑)
唯一残念だったのは午後から雲が厚くなり黄金に輝く福寿草にならなかったことですかね〜(笑)
山、花、登山道と満足のいく登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する