ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4148380
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲「西滝ヶ谷」 🌼ネコちゃんは咲いているのかな?

2022年04月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:59
距離
7.1km
登り
342m
下り
344m

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:51
合計
4:58
9:12
9:12
19
9:31
9:34
11
9:45
9:47
4
9:56
9:56
6
10:02
10:02
6
10:08
10:25
120
12:25
12:31
7
12:47
12:48
6
12:54
12:57
5
13:05
13:13
15
13:28
13:29
22
13:51
13:52
8
天候 晴れ 風穏やかで少々汗ばむ陽気
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
*JR住吉駅〜エクセル東までくるくるバスに乗車(210円)約13分
JR住吉駅から「くるくるバス」でエクセル東まで乗車(210円)
軟弱山行の始まり!始まり!
エクセル東って施設とか何かあるのかな?っと思っていてが、住宅街のど真ん中。トイレも自販機も何にもなーーーし。
9
JR住吉駅から「くるくるバス」でエクセル東まで乗車(210円)
軟弱山行の始まり!始まり!
エクセル東って施設とか何かあるのかな?っと思っていてが、住宅街のど真ん中。トイレも自販機も何にもなーーーし。
ハナニラ
ハイキング道の傍らにハナニラがいっぱい咲いているよ。
19
ハナニラ
ハイキング道の傍らにハナニラがいっぱい咲いているよ。
ハナニラ
ミツバツツジもハイキング道を彩る
17
ミツバツツジもハイキング道を彩る
やまぶきは咲き始め
11
やまぶきは咲き始め
モチツツジはこれから
14
モチツツジはこれから
オウバイの咲くハイキング道
11
オウバイの咲くハイキング道
前回の播磨中央公園で覚えたオウバイ
13
前回の播磨中央公園で覚えたオウバイ
石切道分岐
ヤマザクラ
五助堰堤前の山桜
すでに満開でした!
12
五助堰堤前の山桜
すでに満開でした!
五助堰堤
ツルニチニチソウ
14
ツルニチニチソウ
五助堰堤の上部は静かそのもの!
6
五助堰堤の上部は静かそのもの!
ふわふわのネコヤナギ
15
ふわふわのネコヤナギ
西滝が谷の入口。住吉道とお別れです。
4
西滝が谷の入口。住吉道とお別れです。
ネコノメソウ
分岐からすぐ下った場所に群生(?)
13
ネコノメソウ
分岐からすぐ下った場所に群生(?)
キケマン
分岐から下って丸太橋を渡る
5
分岐から下って丸太橋を渡る
タムシバ
丸太橋の下流に一本のみ
16
タムシバ
丸太橋の下流に一本のみ
くろもじの花
べっ甲細工のようなくろもじの花
この季節どの山にもみられる。
16
べっ甲細工のようなくろもじの花
この季節どの山にもみられる。
○○スミレ
西滝が谷に入ると群落で花を咲かせていた。
21
○○スミレ
西滝が谷に入ると群落で花を咲かせていた。
○○スミレ
スミレは種類が多いので解りません。
12
○○スミレ
スミレは種類が多いので解りません。
カノコソウ ?(オミナエシ科カノコソウ属)
11
カノコソウ ?(オミナエシ科カノコソウ属)
堰堤を巻いている時に見っけ!
10
堰堤を巻いている時に見っけ!
カキドオシ
諦めかけていたところヤット!辿り着きました。下流域ではすでに赤いぼんぼりは無くなっていたから大感激!😂😂
20
諦めかけていたところヤット!辿り着きました。下流域ではすでに赤いぼんぼりは無くなっていたから大感激!😂😂
此処には本当に多くのシロバナネコノメソウが咲いていました。でも、もうすぐ終わってしまうのでしょうネ。
21
此処には本当に多くのシロバナネコノメソウが咲いていました。でも、もうすぐ終わってしまうのでしょうネ。
シロバナネコノメソウ
14
シロバナネコノメソウ
赤い!赤い!先っちょがかわうぃなーーー。
18
赤い!赤い!先っちょがかわうぃなーーー。
何時までも見ていられるように可愛らしい花です。
13
何時までも見ていられるように可愛らしい花です。
此処で出会ったご婦人の方もネコノメソウを見に来られたらしい。
15
此処で出会ったご婦人の方もネコノメソウを見に来られたらしい。
トロッコの残骸
与えられたミッションが完了したので撤収!いつもの軟弱山行(特に最近は多くなってきた模様!)
4
トロッコの残骸
与えられたミッションが完了したので撤収!いつもの軟弱山行(特に最近は多くなってきた模様!)
これって野生のクレソン(オランダシシガシラ)???
8
これって野生のクレソン(オランダシシガシラ)???
もみじの手
大岩まで戻りここで食事。カップラーメンと🍙2ケ
12
大岩まで戻りここで食事。カップラーメンと🍙2ケ
帰りは大岩からそのまま旧道を戻ります。
5
帰りは大岩からそのまま旧道を戻ります。
ゼンマイ
青木の花
只今準備中
12
青木の花
只今準備中
旧道の標識
今の住吉道と違って道は狭い。
4
今の住吉道と違って道は狭い。
堰堤の上部にあった椿の花は満開。
11
堰堤の上部にあった椿の花は満開。
五葉アケビ
桜の花を愛でながらブラブラと帰っています。
8
桜の花を愛でながらブラブラと帰っています。
満開の桜の下をハイキングできるのは最高の幸せ?
14
満開の桜の下をハイキングできるのは最高の幸せ?
何時もながら登山道脇をちらちら見ながら・・だから一向に前には進まない。
お馴染みのオドリコソウ
10
何時もながら登山道脇をちらちら見ながら・・だから一向に前には進まない。
お馴染みのオドリコソウ
ミミナグサ
バライチゴ
ムラサキキケマン
13
ムラサキキケマン
帰りも「くるくるバス」にお世話になります。210円也
阪急御影駅まで歩けよなーーーー。楽ちん!楽ちん!
9
帰りも「くるくるバス」にお世話になります。210円也
阪急御影駅まで歩けよなーーーー。楽ちん!楽ちん!
本日のデーター
ネコノメソウの群落に逢えてで満足!この先への山行は取り止めてまたしても軟弱な山行にしてしまった。おまけに行き帰りにくるくるバスを使用したりして・・
13
本日のデーター
ネコノメソウの群落に逢えてで満足!この先への山行は取り止めてまたしても軟弱な山行にしてしまった。おまけに行き帰りにくるくるバスを使用したりして・・

感想

六甲「西滝ヶ谷」 ?ネコちゃんは咲いているのかな? 2022/04/08(金)

 春に成るとにわかに忙しくなる。「西滝が谷」のネコちゃんも気には成っていたのだが中々見に行けず、やっと今日になった。まだ花は咲いているのだろうか?等々・・心配しながらの山行。時間短縮と膝の関係で初めてくるくるバスを利用した。JR住吉駅〜エクセル東まで約13分運賃は210円也。非常に楽ちんである。
 エクセル東からのハイキング道は今は花盛り。ミツバツツジ、ハナニラ、スミレなど春の花が満載。歩いていても楽しくなります。五助堰堤辺りは桜が満開。来てよかったと実感した次第。それと人がほとんどいない、会ったのは3人ぐらいで静かな山行を楽しんでいます。肝心のシロバナネコノメソウにも感激。下流域では終わっていたのに、あの場所ではまだまだ健在。多くのネコちゃんに逢えてうれし涙!本日のミッションも完了したし写真もたくさん撮ったし予定変更で下山。何時もの優柔不断のなまくら登山でした。そして、いつもの様にブラブラと・・帰ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら