記録ID: 4159487
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
午後からワクチン3回目なので
2022年04月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 477m
- 下り
- 513m
コースタイム
天候 | 9:30で26℃ ただただ晴天、暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 徒歩で飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | ・暑さで蜂やら虫が活発 ・多峰主山のトイレも暑さで臭ってる |
写真
綺麗に咲いてる
この付近で取り付きに迷っていると、
民家から「民家なんですけど!!」と…
低山では民家の脇から登ることも多く、
山には持ち主がいて、
登らせていただいている感謝の気持ちを忘れずにいるつもりですが、
悪者のように言われると凹みました。
過去に何かしから問題があったのかもしれませんが、強制されてその場所に住んでいるのでなければ、例え立て看板など工夫をされたほうが、お互いの為になるかと。迷惑の程度問題によっては自治体がやってくれるかもしれませんよね。
この付近で取り付きに迷っていると、
民家から「民家なんですけど!!」と…
低山では民家の脇から登ることも多く、
山には持ち主がいて、
登らせていただいている感謝の気持ちを忘れずにいるつもりですが、
悪者のように言われると凹みました。
過去に何かしから問題があったのかもしれませんが、強制されてその場所に住んでいるのでなければ、例え立て看板など工夫をされたほうが、お互いの為になるかと。迷惑の程度問題によっては自治体がやってくれるかもしれませんよね。
撮影機器:
感想
晴天が続く週末
金欠だけど遠出したい
けど、ワクチン3回目
そんなわけで近くを歩いた。
水分多め、(常温と冷やしたやつ)
ウエアも速乾タイプに。日除け帽子、
塩タブレット、濡らしたマフラータオル
帰宅後、火照り感もそこそこで済んだ。
夏向けにウエアを追加購入。
楽しみ。
凹む出来事が起きなければ、
日和田山まで歩いてたかな。
納得いかないところもあるけど、
一人で登ってると頑固者になっちまうことあるし
良かったのかもしれないと思おう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する