記録ID: 415994
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
春の雪山ハイキング、赤城・鍋割山に登ったら、大展望が待っていた
2014年03月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 429m
- 下り
- 426m
コースタイム
姫百合P 9:04
9:52荒山高原 9:52
10:23竈山10:25
10:41鍋割山11:27
竈山(11:55)
荒山高原(12:20)
12:47姫百合P
9:52荒山高原 9:52
10:23竈山10:25
10:41鍋割山11:27
竈山(11:55)
荒山高原(12:20)
12:47姫百合P
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山最初から雪道。 硬く締まった雪になっていて、アイゼンがよく効きました。 荒山高原に出る前、登山道が凍っており、アイゼンが必要と思います。 地元の方は長靴で登っていました。 |
写真
感想
久しぶりのノーマル登山
同行者の新登山靴、アイゼンを試すため、近場で雪がある山ということで
赤城の鍋割山に決定しました。
本日は遅くなったほうが天気が良いとの予報だったので、朝はゆっくりと出発。
姫百合駐車場に8時半過ぎに到着。
色々準備に時間がかかり、約9時に出発。
出だしから、雪だったんですが、アイゼンなしで登山開始したんですが、
やはり、アイゼンをつけた方が良いと言うことで歩いて10分くらいでアイゼンを取付けました。
締まった雪でアイゼンがよく効いて、サクサクと進みます。
荒山高原で稜線に出ると、大展望が待っていました。
まずは
富士山、右側を見れば、谷川連峰。
そして、浅間山、八ヶ岳、南アルプスなど
展望を楽しみながら、アイゼンを利かせ、歩いていると、
鍋割山に到着。先客が何名か居ました。
記念写真を撮って、ランチタイムです。
やがて、続々と登山者がやってきます。
カップラーメンができるまで、大展望をカメラに収め、ランチを済ませ、
下山します。
荒山高原まで戻ってきて、荒山を目指すかどうか?
同行者が今年初の登山ということで、駐車場に向かい、終了。
富士見温泉に浸かり、帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する