記録ID: 4162215
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
旧宝塚線廃線ウォーク
2022年04月10日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 95m
- 下り
- 52m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:20
距離 7.7km
登り 111m
下り 52m
15:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所、分かりにくいところはない。ヘッドライトは当然必携。 |
その他周辺情報 | ハイキングコース前後にトイレあり。 生瀬、武田尾駅ともに近隣コンビニはなし |
写真
感想
桜の時期には間に合いませんでしたが、のんびりまったりぶらぶら歩きを楽しみました。
さすが人気コース、大勢の方でいっぱいでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この区間はその昔ディーゼル機関車が牽引する客車でコトコト走った事があり一度は歩いてみたいのですが未だ実現していません。
トンネル壁面の「謎のフック」はきっと営業中には蛍光灯が掛けてあったと思います。
こちらは初めてだったのですが、保津峡の現在トロッコが走っている旧山陰線を思い出すね、と同行者と話していました。私も同じく電化前に旧山陰線には乗ったことがあり、デッキからの迫力ある眺めはよく覚えています。
トンネルのフック、蛍光灯なんですね!なるほどです。
他のトンネルにもついているところがありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する