記録ID: 4163580
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
五番森 P962まで
2022年04月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 688m
- 下り
- 690m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 6:41
距離 9.5km
登り 688m
下り 692m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪融けで増水しています。渡渉時注意。 渡渉後の痩せ尾根は転滑落注意。 P962付近は広い尾根となっています。下山時やガスった際道迷い注意。 |
その他周辺情報 | 橋場温泉あねっこの湯。 シズクイ市民は420円。 サウナ・水風呂・外気浴ありで整います。 リニューアルしてサウナにテレビが設置されました。 |
写真
感想
3年ぶりに五番森チャレンジ。
渡渉点からの痩せ尾根はちょっとスリリングな所もありました。
700m付近からガラッと植生が変わり、見事なブナの疎林ヘ。気持ちいいです。
今日は山頂ゲットできるかな?と思いましたが、ふくらはぎが張ってペースが上がりません。
結局、P962でタイムアップでした。
あと1時間早く出発すべきだったと反省。
今年こそは登るぞ!と3年ぶりの五番森アタック。
今回は尾根から直接アタック。
2回目の渡渉地点でつまずきます。
雪解け水が多く渡渉ポイントが見つけられず、右往左往。
それをクリアすると急登の始まり始まり〜
痩せ尾根は残雪と土のミックスで歩きにくい。
ブナ林に出てからは、ザラメ雪でワカンを装着。
ところが、この日はいつもと逆でytkさんの調子が上がらない。
通称・五番森キャンプ場でタイムアップ。
ああ、なんと遠い山よ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する