ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4173558
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根ハイキング_前半(都民の森〜浅間尾根登山口)

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
愛犬元気 その他2人
GPS
04:55
距離
7.5km
登り
319m
下り
705m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:27
合計
4:54
9:41
9:41
13
9:54
10:17
16
10:33
10:42
17
10:59
11:00
53
11:53
11:54
38
12:32
13:15
30
13:45
13:54
13
14:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【 往路 】:「中央区の森駐車場」に車を止めさせて頂き「浅間尾根登山口」から「都民の森」までバスで移動。
【 復路 】:中央区の森駐車場より車で帰宅。
 ※中央区の森駐車場は無料ですが事前に電話で利用許可を頂きました。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は全くありませんが、都民の森からは奥多摩周遊道路をほんの少し歩きますので車両には注意してください。
一部のライダーさんは結構攻めていたりしています。
その他周辺情報 ◆東京都檜原都民の森:森林館周辺ではオオルリが確認されたほか、ツツドリも園内で確認され、カタクリも咲きだしているそうです。
  https://www.hinohara-mori.jp/
◆数馬の湯:泉質はアルカリ性単純温泉で筋肉痛やこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能低下、高血圧、糖尿病、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状や疲労回復、健康増進に良いそうです。
  http://kazumanoyu.net/
◆三頭山荘:500年の歴史を伝える山荘で、釘をほとんど使わず木を組み合わせた4階建ての合掌づくりが特徴でカヤブキを知らない若い人たちの心の郷里が見つかるかも知れません。
  http://www.mitousan.jp/about.html
◆民宿 浅間坂・木庵:自然の移ろいの中でのんびりとお過ごせる民宿で、一人での宿泊も歓迎してくれ、食事は山菜を中心としたヘルシーなお料理。お部屋・お風呂からの見晴らしは最高だそうです。
日帰り入浴も昼食のみの利用も可能で、湧水を使用したお蕎麦と自家製こんにゃくは絶品だそうです。
  https://hinohara-kankou.jp/spot/sengenzaka/
◆栃寄森の家:御前山の中腹、標高650mにあり、朝は小鳥のさえずりで目覚め、青空のもと活動を終えて戻るころには満天の星空が迎えてくれるそうです。
  https://www.tomin-no-mori.jp/guide/
「中央区の森駐車場」に事前に利用許可を得て駐車させて頂きました。
既に数台の狩猟を目的とした車両が数台駐車されておりました。
2022年04月17日 08:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 8:46
「中央区の森駐車場」に事前に利用許可を得て駐車させて頂きました。
既に数台の狩猟を目的とした車両が数台駐車されておりました。
「浅間尾根登山口バス停」から8:56発の都民の森急行バスで都民の森まで乗車。IC運賃178円です。
2022年04月17日 08:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 8:46
「浅間尾根登山口バス停」から8:56発の都民の森急行バスで都民の森まで乗車。IC運賃178円です。
バスに乗る前に「愛犬元気」はしばらくの間、折り畳みゲージに入ってもらいました。
2022年04月17日 08:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4
4/17 8:54
バスに乗る前に「愛犬元気」はしばらくの間、折り畳みゲージに入ってもらいました。
本日のハイキングは「都民の森」からのスタートです。
2022年04月17日 09:17撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:17
本日のハイキングは「都民の森」からのスタートです。
9時過ぎの時点で、駐車場は普通車および二輪車等でほぼ満車の状態です。
2022年04月17日 09:18撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:18
9時過ぎの時点で、駐車場は普通車および二輪車等でほぼ満車の状態です。
都民の森のゲートを通過します。
2022年04月17日 09:18撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:18
都民の森のゲートを通過します。
都民の森周辺はガスっています。
2022年04月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:19
都民の森周辺はガスっています。
奥多摩では、まだまだ桜が咲いています。
2022年04月17日 09:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/17 9:20
奥多摩では、まだまだ桜が咲いています。
4月も中旬だと云うのに、何と気温は3℃を指してます。
自宅近くは15℃位は有ったのに、驚きで〜す。
2022年04月17日 09:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:20
4月も中旬だと云うのに、何と気温は3℃を指してます。
自宅近くは15℃位は有ったのに、驚きで〜す。
桜もまだまだ咲いてます。
2022年04月17日 09:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:22
桜もまだまだ咲いてます。
しばらくの間「奥多摩周遊道路」を歩きます。
2022年04月17日 09:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:28
しばらくの間「奥多摩周遊道路」を歩きます。
これは「キブシ(木五倍子)」でしょうか。和名の由来は果実を五倍子(フシ=ヌルデの虫瘤)の代用として黒色の染料とするところから来ているそうです。
2022年04月17日 09:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:29
これは「キブシ(木五倍子)」でしょうか。和名の由来は果実を五倍子(フシ=ヌルデの虫瘤)の代用として黒色の染料とするところから来ているそうです。
結構多くの二輪ライダーがカーブを攻めて行きます。
2022年04月17日 09:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:29
結構多くの二輪ライダーがカーブを攻めて行きます。
「モミジ」が芽生えてます。
2022年04月17日 09:30撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:30
「モミジ」が芽生えてます。
檜原方面は大分ガスっています。
2022年04月17日 09:39撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:39
檜原方面は大分ガスっています。
この辺りからは歩道が無くなっています。車両には十分注意しましょう。
2022年04月17日 09:44撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:44
この辺りからは歩道が無くなっています。車両には十分注意しましょう。
桜の蕾も観察できます。
2022年04月17日 09:44撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:44
桜の蕾も観察できます。
ライダーが桜の下を走り抜けて行きます。
2022年04月17日 09:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:48
ライダーが桜の下を走り抜けて行きます。
「ミツバツツジ」も咲き始めています。
2022年04月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:50
「ミツバツツジ」も咲き始めています。
野鳥が飛来しましたが、デジカメの性能上これ以上でのアップは撮影できません。
2022年04月17日 09:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:54
野鳥が飛来しましたが、デジカメの性能上これ以上でのアップは撮影できません。
奥多摩周遊道路「浅間尾根駐車場」に到着しました。
2022年04月17日 09:57撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:57
奥多摩周遊道路「浅間尾根駐車場」に到着しました。
テーブルベンチで水分補給をします。
2022年04月17日 09:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:58
テーブルベンチで水分補給をします。
浅間尾根駐車場には、周辺マップが設置されていました。
2022年04月17日 09:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 9:58
浅間尾根駐車場には、周辺マップが設置されていました。
これから向かう「浅間尾根」方面ですが、まだガスっています。
2022年04月17日 10:00撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:00
これから向かう「浅間尾根」方面ですが、まだガスっています。
正面に見えるのは「大羽根山」でしょうか。
2022年04月17日 10:00撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:00
正面に見えるのは「大羽根山」でしょうか。
ここから浅間尾根登山道に入ります。
2022年04月17日 10:17撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 10:17
ここから浅間尾根登山道に入ります。
最初はこんな感じの道を進みます。元気君、みちくさしてると置いてかれちゃうよ!
2022年04月17日 10:18撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 10:18
最初はこんな感じの道を進みます。元気君、みちくさしてると置いてかれちゃうよ!
「風張峠」の案内板が設置されていました。ありがたいですね。
2022年04月17日 10:21撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:21
「風張峠」の案内板が設置されていました。ありがたいですね。
「元気」離れちゃダメよ! 叱られちゃいました。
2022年04月17日 10:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:22
「元気」離れちゃダメよ! 叱られちゃいました。
歩き易い尾根道です。
2022年04月17日 10:25撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:25
歩き易い尾根道です。
御林山への案内板に従いここを上がって行きます。
2022年04月17日 10:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
4/17 10:34
御林山への案内板に従いここを上がって行きます。
「御林山(おばやしやま)1078.4m」に到着しました。
2022年04月17日 10:36撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 10:36
「御林山(おばやしやま)1078.4m」に到着しました。
元気、三角点にタッチです。
2022年04月17日 10:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
4/17 10:40
元気、三角点にタッチです。
御林山山頂からの展望ですが、まだガスっています。
2022年04月17日 10:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:40
御林山山頂からの展望ですが、まだガスっています。
御林山山頂を後に先に進みます。
2022年04月17日 10:43撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:43
御林山山頂を後に先に進みます。
森林再生作業にもGPS測位が使用されているんですね。 記念に証拠写真を撮りました。
2022年04月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/17 10:47
森林再生作業にもGPS測位が使用されているんですね。 記念に証拠写真を撮りました。
何の動物が掘った穴なのでしょうか?
2022年04月17日 10:49撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:49
何の動物が掘った穴なのでしょうか?
木の枝越しに見えるのは「御前山」あたりでしょうか?
2022年04月17日 10:56撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:56
木の枝越しに見えるのは「御前山」あたりでしょうか?
こんな石造を見つけました。文字が掘られているのですが、浸食により判読不能でした。
2022年04月17日 10:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 10:58
こんな石造を見つけました。文字が掘られているのですが、浸食により判読不能でした。
「仲の平分岐」に到着しました。
2022年04月17日 11:00撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:00
「仲の平分岐」に到着しました。
仲の平分岐にはこんな古そうな案内板も設置されていました。
2022年04月17日 11:01撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:01
仲の平分岐にはこんな古そうな案内板も設置されていました。
この辺りは「倉掛都有林」だそうです。総面積42haとはかなり広いような気がします。
2022年04月17日 11:10撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:10
この辺りは「倉掛都有林」だそうです。総面積42haとはかなり広いような気がします。
開けた所に出ました。正面に見えるのは笹尾根方面でしょうか。
2022年04月17日 11:11撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 11:11
開けた所に出ました。正面に見えるのは笹尾根方面でしょうか。
「大羽根山」でしょうね。
2022年04月17日 11:16撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:16
「大羽根山」でしょうね。
広葉樹と針葉樹が左右に分かれた尾根道に出ました。
2022年04月17日 11:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:19
広葉樹と針葉樹が左右に分かれた尾根道に出ました。
寒さに負けずひっそり咲いた花を見つけました。
2022年04月17日 11:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:20
寒さに負けずひっそり咲いた花を見つけました。
山桜もそろそろ終わりかけてます。
2022年04月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:24
山桜もそろそろ終わりかけてます。
こちらの桜はまだ見頃ですね。
2022年04月17日 11:30撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 11:30
こちらの桜はまだ見頃ですね。
これは「熊」の仕業でしょうか? 結構低い位置ですが、
2022年04月17日 11:31撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:31
これは「熊」の仕業でしょうか? 結構低い位置ですが、
祠を見つけました。
2022年04月17日 11:32撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/17 11:32
祠を見つけました。
946m地点の水準点を見つけました。
2022年04月17日 11:33撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
4/17 11:33
946m地点の水準点を見つけました。
このピークは「道奈良山」との案内板が設置されていました。
2022年04月17日 11:33撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:33
このピークは「道奈良山」との案内板が設置されていました。
この場所は、それなりの岩場でしたが写真では判りにくいですね。
2022年04月17日 11:41撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:41
この場所は、それなりの岩場でしたが写真では判りにくいですね。
国土地理院の地図によると、この辺りが「数馬峠(藤原峠)」なはずなのですが道標等は見当たりません。
2022年04月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:46
国土地理院の地図によると、この辺りが「数馬峠(藤原峠)」なはずなのですが道標等は見当たりません。
数馬峠(藤原峠)と思われる方面を見上げた写真です。
2022年04月17日 11:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:47
数馬峠(藤原峠)と思われる方面を見上げた写真です。
ピークからの下りは結構な急坂でしたが、確かに踏み跡は残っています。
2022年04月17日 11:50撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 11:50
ピークからの下りは結構な急坂でしたが、確かに踏み跡は残っています。
ここにも石造がありました。もしかしたらここが数馬峠だったのでしょうか?
2022年04月17日 11:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/17 11:54
ここにも石造がありました。もしかしたらここが数馬峠だったのでしょうか?
ヤマレコのデータによるとこの辺りが数馬峠になっているようです。
2022年04月17日 11:55撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/17 11:55
ヤマレコのデータによるとこの辺りが数馬峠になっているようです。
浅間嶺方面に進みます。
2022年04月17日 11:57撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 11:57
浅間嶺方面に進みます。
ここで舗装路と交差しました。後に判ったのですが、この林道は「林道入間白岩線」だそうです。
2022年04月17日 12:02撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 12:02
ここで舗装路と交差しました。後に判ったのですが、この林道は「林道入間白岩線」だそうです。
舗装路は歩かずに山道を進みます。
2022年04月17日 12:04撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 12:04
舗装路は歩かずに山道を進みます。
この辺りは「水源かん養保安林」だそうです。
2022年04月17日 12:04撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 12:04
この辺りは「水源かん養保安林」だそうです。
893m水準点を探してみましたが見つからず、代わりに「内台山(893m)」と云う看板を見つけました。
2022年04月17日 12:12撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 12:12
893m水準点を探してみましたが見つからず、代わりに「内台山(893m)」と云う看板を見つけました。
正面に見えるのは「御前山」でしょうか?
2022年04月17日 12:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 12:20
正面に見えるのは「御前山」でしょうか?
歩き易い尾根道です。
2022年04月17日 12:25撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 12:25
歩き易い尾根道です。
数馬分岐に到着しました。
2022年04月17日 12:35撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 12:35
数馬分岐に到着しました。
ここにも石造が祀られていました。
2022年04月17日 12:36撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 12:36
ここにも石造が祀られていました。
数馬分岐には木製ベンチがありましたので、ここらでランチにします。
2022年04月17日 12:53撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/17 12:53
数馬分岐には木製ベンチがありましたので、ここらでランチにします。
今日のランチは夏日を想定して、寒天を固めて天つき棒で突いたところてん、冷やし素麺、筍の煮付けetcなのですがこんなに寒いのだったら別メニューにすれば良かった。
2022年04月17日 12:53撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/17 12:53
今日のランチは夏日を想定して、寒天を固めて天つき棒で突いたところてん、冷やし素麺、筍の煮付けetcなのですがこんなに寒いのだったら別メニューにすれば良かった。
愛犬元気はご飯にありつけてご満悦。
2022年04月17日 12:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
4/17 12:54
愛犬元気はご飯にありつけてご満悦。
広葉樹林は若葉も芽生えはじめてます。
2022年04月17日 13:21撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:21
広葉樹林は若葉も芽生えはじめてます。
正面に見え隠れするのは「丸山」あたりでしょうか?
2022年04月17日 13:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:22
正面に見え隠れするのは「丸山」あたりでしょうか?
「浅間尾根登山口バス停」を示す道標。
2022年04月17日 13:25撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:25
「浅間尾根登山口バス停」を示す道標。
こんな所にも木製ベンチが設置されていましたが、展望はありません。
2022年04月17日 13:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:28
こんな所にも木製ベンチが設置されていましたが、展望はありません。
山の斜面に祠が祀られています。山の神か何かでしょうか?
2022年04月17日 13:31撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:31
山の斜面に祠が祀られています。山の神か何かでしょうか?
舗装された林道に出たら直ぐに山道を下ります。
2022年04月17日 13:39撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:39
舗装された林道に出たら直ぐに山道を下ります。
少し開けた里山風な所に出ました。ここは桜がまだまだ見ごろです。
2022年04月17日 13:45撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:45
少し開けた里山風な所に出ました。ここは桜がまだまだ見ごろです。
桃の花でしょうか? ほぼ満開状態です。
2022年04月17日 13:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 13:47
桃の花でしょうか? ほぼ満開状態です。
ミツバツツジも満開です。
2022年04月17日 13:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:47
ミツバツツジも満開です。
民家の庭先に咲いた枝垂れ桃も綺麗に咲き出してます。
2022年04月17日 13:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 13:48
民家の庭先に咲いた枝垂れ桃も綺麗に咲き出してます。
絶景を眺めながらの「檜風呂と岩風呂」だそうです。 日帰り入浴が可能なみたいです。
2022年04月17日 13:51撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:51
絶景を眺めながらの「檜風呂と岩風呂」だそうです。 日帰り入浴が可能なみたいです。
店舗入口はこんな感じです。お蕎麦や自家製こんにゃくも絶品だそうです。
2022年04月17日 13:52撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/17 13:52
店舗入口はこんな感じです。お蕎麦や自家製こんにゃくも絶品だそうです。
下って来た林道を振り返ってみました。 この林道は「林道入間白岩線」と云い「民有林林道」との事でした。民有林とは公有林と私有林を一括するために設けられた用語だそうです。
2022年04月17日 13:56撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:56
下って来た林道を振り返ってみました。 この林道は「林道入間白岩線」と云い「民有林林道」との事でした。民有林とは公有林と私有林を一括するために設けられた用語だそうです。
浅間坂入口には大きな看板が設置されていました。
2022年04月17日 13:57撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 13:57
浅間坂入口には大きな看板が設置されていました。
南秋川に架かった橋を渡ります。
2022年04月17日 14:04撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 14:04
南秋川に架かった橋を渡ります。
橋を渡ると先程まで歩いていた山を振り返る事ができました。このあたりが「浅間尾根登山口(浅間坂入口)」です。
2022年04月17日 14:06撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/17 14:06
橋を渡ると先程まで歩いていた山を振り返る事ができました。このあたりが「浅間尾根登山口(浅間坂入口)」です。
浅間尾根登山口から檜原街道を進むと直ぐ「大羽根山・笹尾根」の取付き案内板がありました。
2022年04月17日 14:08撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 14:08
浅間尾根登山口から檜原街道を進むと直ぐ「大羽根山・笹尾根」の取付き案内板がありました。
程なくゴールの中央区の森駐車場に到着しました。今朝ほど止まっていた狩猟の方々の車はもうありません。
お疲れ様でした。
2022年04月17日 14:11撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/17 14:11
程なくゴールの中央区の森駐車場に到着しました。今朝ほど止まっていた狩猟の方々の車はもうありません。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 軍手 タオル ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 携帯電話(GPS) 予備バッテリー 時計 ホイッスル ストック 双眼鏡 懐中電気(ヘッドライト) レジャーシート 包帯 保険証 ブドウ糖 マグカップ
共同装備
折畳みゲージ 予備のハーネス マナー袋 水飲み おやつ

感想

今回のハイキングは妻からのリクエストによる浅間尾根をハイキングする事にしました。

ヤマレコ友達に相談した所、都民の森から払沢の滝までのコースを教えてもらい、私なりにアレンジしての山行となりました。

当初は車を何処に止めようかと悩んでいましたが、色々検索してみると今回のコースの下山予定である「浅間尾根登山口」近くに駐車スペースが見つかったのでそこに車を止めさせて頂き、都民の森までバスで移動する事にしました。

前日までの天気予報では、結構気温が高くなるとの事でしたので暑さ対策に注意してのでハイキングを準備したのですが、スタート地点である都民の森では何と気温3℃。
吐く息も白くなる程の条件でのハイキングスタートとなりました。

昼食用に準備したお弁当も夏日を想定したメニューでしたので熱々の食後のコーヒーが恋しいハイキングでした。

とは云えコース上に危険なケ所は無く、出会うハイカーも時折だけでしたので楽しく安全に前半戦を終える事ができました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら