記録ID: 41764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2009年06月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:45
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
08:50 大倉
09:25 雑事場ノ平
10:15 堀山の家 10:25
11:00 花立山荘 11:10
11:25 金冷シ
11:40 塔ノ岳山頂 12:45
13:00 金冷シ
13:30 堀山の家
14:05 雑事場ノ平
14:35 大倉
09:25 雑事場ノ平
10:15 堀山の家 10:25
11:00 花立山荘 11:10
11:25 金冷シ
11:40 塔ノ岳山頂 12:45
13:00 金冷シ
13:30 堀山の家
14:05 雑事場ノ平
14:35 大倉
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉はバスの便も良く、駐車場も完備、軽食もとれベースとしては最適。 登山ポストもここ、大倉にある。 トイレ脇に水道があり、たわしが置かれていて、足元の泥を洗い落とせるのが嬉しい。 ルートはかなり整備されていて危険箇所はほぼないかと思う。 ただ、下の方は石を敷き詰めていて結構滑るし歩きにくい。 その後はひたすら階段地獄…特に花立山荘までの階段がキツい… 下山後は大倉バス停の正面にある蕎麦屋『さか間』がお気に入り。 |
写真
撮影機器:
感想
これで5回目になる塔ノ岳。
今回は新調した靴の試し履きが目的。
試し履きには少々長いコースだけど下りてからの蕎麦も食べたいし、久しぶりに塔ノ岳に登りたくなった。
ただし、生憎の天気。
登りはじめは曇り。花立山荘辺りからポツポツときて、ピークでの昼食時はなんとか酷くならずにすんだ。
しかし、下山開始後徐々に本降りになってきたため、休憩なしで下りてきた。
こんな天気にもかかわらず今日も多くの人が登っていた。
つくづくこの界隈は人気のスポット何だと感じた。
天気は最悪だったが、楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する