また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4176882
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉街道上道 その13(俣野公園~湘南町屋)

2022年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
simtak その他7人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
12.9km
登り
65m
下り
97m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:52
合計
4:08
13:14
6
13:20
13:23
4
俣野神社
13:27
13:30
20
俣野観音堂
13:50
13:56
32
龍長院
14:28
14:28
34
藤沢バイパス歩道橋
15:02
15:10
11
宮ノ下公園
15:21
15:31
16
慈眼寺
15:47
15:53
31
二伝寺
16:24
16:26
7
東海道線跨線橋
16:33
16:40
15
宮前御霊神社
16:55
17:00
13
泉光院
17:13
17:15
7
洲崎古戦場跡碑
17:22
湘南町屋駅
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:神奈中バス 俣野公園・横浜薬大前BS
ゴール :湘南モノレール 湘南町屋駅
俣野公園を出発
2022年04月16日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:12
俣野公園を出発
春日神社と薬科大学の間の細道を下ります
2022年04月16日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:14
春日神社と薬科大学の間の細道を下ります
住宅地の中を左に回り込むように進むと鳥居があります
2022年04月16日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:20
住宅地の中を左に回り込むように進むと鳥居があります
鳥居の奥には俣野神社。古くより欽明天皇の創建と伝えられ、江戸時代までは欽明天王社と称したそうです
2022年04月16日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:21
鳥居の奥には俣野神社。古くより欽明天皇の創建と伝えられ、江戸時代までは欽明天王社と称したそうです
石碑には天明の文字も
2022年04月16日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:22
石碑には天明の文字も
県道に出て俣野観音堂に寄り道。平家の武将・俣野五郎景久の守護仏観音像が残されているそうです
2022年04月16日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:27
県道に出て俣野観音堂に寄り道。平家の武将・俣野五郎景久の守護仏観音像が残されているそうです
県道沿いに並ぶ庚申塔。ここから県道を離れ、南下します。
2022年04月16日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:34
県道沿いに並ぶ庚申塔。ここから県道を離れ、南下します。
境川支流の橋に掛かると、左手に不思議な太陽光パネル
2022年04月16日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:39
境川支流の橋に掛かると、左手に不思議な太陽光パネル
橋を渡り、川沿いに進みます
2022年04月16日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:40
橋を渡り、川沿いに進みます
途中から左手の丘に上がって行くと、入口に石仏の並ぶ龍長院
2022年04月16日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:50
途中から左手の丘に上がって行くと、入口に石仏の並ぶ龍長院
石仏の横には「旧鎌倉街道」の道筋の説明板も
2022年04月16日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:50
石仏の横には「旧鎌倉街道」の道筋の説明板も
龍長院御本堂
2022年04月16日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:54
龍長院御本堂
龍長院の少し先には八坂神社
2022年04月16日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 13:59
龍長院の少し先には八坂神社
その先に八坂神社の鳥居があり
2022年04月16日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:01
その先に八坂神社の鳥居があり
道路工事碑の前に鎌倉街道西の道の説明板が立て掛けられていました
2022年04月16日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:02
道路工事碑の前に鎌倉街道西の道の説明板が立て掛けられていました
鎌倉街道西の道の説明板
2022年04月16日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:02
鎌倉街道西の道の説明板
鳥居から20分ほど、五差路の交差点には石塔・石仏が並びます
2022年04月16日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:23
鳥居から20分ほど、五差路の交差点には石塔・石仏が並びます
国道一号線を歩道橋で渡ると
2022年04月16日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:27
国道一号線を歩道橋で渡ると
旧東海道の鉄砲宿。祠の中に双体道祖神があります
2022年04月16日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:31
旧東海道の鉄砲宿。祠の中に双体道祖神があります
すぐ左手の急坂を下ります。この辺りに旧丸ビルの設計者モーガン邸があるはずですが見つかりませんでした
2022年04月16日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:37
すぐ左手の急坂を下ります。この辺りに旧丸ビルの設計者モーガン邸があるはずですが見つかりませんでした
橋の先を右折し、川沿いに南下します
2022年04月16日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:45
橋の先を右折し、川沿いに南下します
道祖神の立つ角を左折し
2022年04月16日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:52
道祖神の立つ角を左折し
石仏・石塔の立つ柄澤神社へ
2022年04月16日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:58
石仏・石塔の立つ柄澤神社へ
源頼朝が入間川に狩りに行く途中で参拝したことから柄澤神社への信仰が広まったとか
2022年04月16日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 14:58
源頼朝が入間川に狩りに行く途中で参拝したことから柄澤神社への信仰が広まったとか
鳥居の右手にも石仏が並びます。この先、宮ノ下公園の前の坂を下り
2022年04月16日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:00
鳥居の右手にも石仏が並びます。この先、宮ノ下公園の前の坂を下り
県道を左折してしばらく進むと慈眼寺に着きます
2022年04月16日 15:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:20
県道を左折してしばらく進むと慈眼寺に着きます
門前にある平氏満の墓。平家のものではなく旅籠小松屋の隠居のものだそうです
2022年04月16日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:21
門前にある平氏満の墓。平家のものではなく旅籠小松屋の隠居のものだそうです
門をくぐると正面に天然記念物の混生樹
2022年04月16日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:22
門をくぐると正面に天然記念物の混生樹
モチノキ・タブノキ・スダジイの3種類8株が根元でくっついた寄り木で樹齢300年以上とか
2022年04月16日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:22
モチノキ・タブノキ・スダジイの3種類8株が根元でくっついた寄り木で樹齢300年以上とか
根元にはガン除けの願掛け石
2022年04月16日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:26
根元にはガン除けの願掛け石
御本堂前のつつじが満開でした
2022年04月16日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:24
御本堂前のつつじが満開でした
慈眼寺から県道を少し歩き、渡内交差点から坂を下ります
2022年04月16日 15:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:34
慈眼寺から県道を少し歩き、渡内交差点から坂を下ります
村岡ふるさとマップが立つ交差点には
2022年04月16日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:39
村岡ふるさとマップが立つ交差点には
日枝神社。発祥は延長年間に平良文が京都より宅の守護神として日吉山王大権現を勧請したものとか
2022年04月16日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:40
日枝神社。発祥は延長年間に平良文が京都より宅の守護神として日吉山王大権現を勧請したものとか
階段下には石仏・石塔が並んでいます
2022年04月16日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:41
階段下には石仏・石塔が並んでいます
坂を上がり二伝寺へ立ち寄り。永正2年(1505)玉縄城主・北条氏時の発願により開山され、砦の役割も担っていたとか
2022年04月16日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:47
坂を上がり二伝寺へ立ち寄り。永正2年(1505)玉縄城主・北条氏時の発願により開山され、砦の役割も担っていたとか
境内に松平正次一族の墓。玉縄城開城後、徳川家康から屋敷を賜り、この地を納めた一族だそうです
2022年04月16日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 15:50
境内に松平正次一族の墓。玉縄城開城後、徳川家康から屋敷を賜り、この地を納めた一族だそうです
坂を下って旧街道に戻り村岡城址公園へ
2022年04月16日 16:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:02
坂を下って旧街道に戻り村岡城址公園へ
村岡城は平良文が築いた山城のようなもので、元弘の変の時、新田義貞がここに布陣し鎌倉へ突入したそうです
2022年04月16日 16:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:04
村岡城は平良文が築いた山城のようなもので、元弘の変の時、新田義貞がここに布陣し鎌倉へ突入したそうです
村岡城址から裏手の坂を下って行くとコンクリートで覆われた石仏・石塔群がありました
2022年04月16日 16:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:12
村岡城址から裏手の坂を下って行くとコンクリートで覆われた石仏・石塔群がありました
東海道線を跨線橋で越えて行きます
2022年04月16日 16:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:23
東海道線を跨線橋で越えて行きます
宮前御霊神社の入口角に大小の力石。大は93Kg、小は78Kgあり、明治・大正時代には若い衆が力を競っていたとか
2022年04月16日 16:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:31
宮前御霊神社の入口角に大小の力石。大は93Kg、小は78Kgあり、明治・大正時代には若い衆が力を競っていたとか
鳥居をくぐり宮前御霊神社へ
2022年04月16日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:32
鳥居をくぐり宮前御霊神社へ
宮前御霊神社。村岡五郎平良文が勧請したと伝えられ、村岡五ケ村の総鎮守です。
2022年04月16日 16:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:34
宮前御霊神社。村岡五郎平良文が勧請したと伝えられ、村岡五ケ村の総鎮守です。
境内には折笹矢竹稲荷大明神(左)や兜山七面宮(右)の他、疱瘡神なども祀られています
2022年04月16日 16:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:35
境内には折笹矢竹稲荷大明神(左)や兜山七面宮(右)の他、疱瘡神なども祀られています
兜山七面宮についてはこちら
2022年04月16日 16:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:36
兜山七面宮についてはこちら
七面宮横手の道を進み兜松へ
2022年04月16日 16:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:39
七面宮横手の道を進み兜松へ
坂を上がるとすぐに鎌倉街道上の道にぶつかります
2022年04月16日 16:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:40
坂を上がるとすぐに鎌倉街道上の道にぶつかります
坂を下ると神戸製鋼のフェンス沿いの道になりますが、ここも鎌倉街道上道です
2022年04月16日 16:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:42
坂を下ると神戸製鋼のフェンス沿いの道になりますが、ここも鎌倉街道上道です
神戸製鋼敷地内に兜松と八ッ嶋の説明板
2022年04月16日 16:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:43
神戸製鋼敷地内に兜松と八ッ嶋の説明板
兜松も神戸製鋼の敷地内にあり、フェンス越しに見ることになります
2022年04月16日 16:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:43
兜松も神戸製鋼の敷地内にあり、フェンス越しに見ることになります
神戸製鋼前から神鋼橋で柏尾川を渡り、川沿いに北上
2022年04月16日 16:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:47
神戸製鋼前から神鋼橋で柏尾川を渡り、川沿いに北上
町屋橋の手前を右に入ると泉光院があります。薬師堂の薬師如来は眼病平癒の信仰をあつめ、「町屋薬師」と呼ばれているそうです。
2022年04月16日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:56
町屋橋の手前を右に入ると泉光院があります。薬師堂の薬師如来は眼病平癒の信仰をあつめ、「町屋薬師」と呼ばれているそうです。
境内には「いぼとり地蔵堂」があり、お参りすれば、いぼが取れる、子供が元気に育つといわれているそうです
2022年04月16日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 16:56
境内には「いぼとり地蔵堂」があり、お参りすれば、いぼが取れる、子供が元気に育つといわれているそうです
住宅地の中にも古そうな石塔がありました
2022年04月16日 17:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 17:02
住宅地の中にも古そうな石塔がありました
坂を下りフェンス沿いに進むと「泣き塔」の案内。大きく回り込む必要があるようでパスすることに
2022年04月16日 17:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 17:08
坂を下りフェンス沿いに進むと「泣き塔」の案内。大きく回り込む必要があるようでパスすることに
湘南モノレールの走る道と交差します
2022年04月16日 17:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 17:11
湘南モノレールの走る道と交差します
懸垂式の湘南モノレールが江ノ島方面から走ってきました
2022年04月16日 17:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 17:11
懸垂式の湘南モノレールが江ノ島方面から走ってきました
湘南モノレールの下を100mほど大船方向に進むと「洲崎古戦場跡碑」。鎌倉攻めの新田義貞軍が北条軍と激しい戦を行った場所だとか
2022年04月16日 17:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 17:13
湘南モノレールの下を100mほど大船方向に進むと「洲崎古戦場跡碑」。鎌倉攻めの新田義貞軍が北条軍と激しい戦を行った場所だとか
洲崎古戦場跡碑で本日のウォーキングを終了。近くの湘南町屋駅より家路につきました
2022年04月16日 17:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/16 17:21
洲崎古戦場跡碑で本日のウォーキングを終了。近くの湘南町屋駅より家路につきました
撮影機器:

感想

俣野公園から鎌倉八幡宮まで残り16Kmほどとなったが、鎌倉での時間をゆっくり取りたいとのことで行程を2回に分け、今回は湘南町屋まで12km程度のリハビリウォーキングとした。
旧街道は住宅地の造成等で途切れがちになるが、街道が残っている所では昔の街道の雰囲気を色濃く残している所も多いと感じた。寺社や史跡を見ても鎌倉の攻防に関わるものが増え、歴史的な面白さも感じられる楽しいウォーキングとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら