ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4180164
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅つつじ寺(塩船観音・薬王寺)から七国山〜見頃まであと少し〜

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
kumakuma109 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
13.0km
登り
204m
下り
193m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:50
合計
4:34
7:59
11
スタート地点
8:10
8:16
60
9:16
9:18
12
9:30
9:30
6
9:36
9:41
4
9:45
9:48
29
10:17
10:31
5
10:36
10:36
5
10:41
10:41
4
10:45
10:45
10
10:55
11:00
72
七国山薬王寺
12:12
12:27
6
12:33
ゴール地点
天候 曇り。途中から晴れ間あり。朝は10℃。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩船観音駐車場 8時頃で数台ほど
※つつじ祭り期間中は、駐車料金(700円/普通車)・入山料(300円/大人1人)発生すると思います。
今週末から料金発生かと思っていましたが、まだ無料でした。
コース状況/
危険箇所等
「七国山」への標識少なく、「最高峰」が少しわかりずらい。
七国峠付近では4月17日(日)はオリエンテーリング大会が開かれていました。
マウンテンバイクの人も山中を走り回っているので、お互いに注意しながら。
その他周辺情報 駐車場横の「そば処もとはし」お昼時でしたが、5-6組外で待っていました。
塩船観音
右手前に駐車場。車・人ともに少なめです。
駐車料金・入山料 本日無料。
2022年04月17日 23:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 23:41
塩船観音
右手前に駐車場。車・人ともに少なめです。
駐車料金・入山料 本日無料。
護摩堂からの現在の開花状況は?
もう少しかな?
2022年04月17日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:11
護摩堂からの現在の開花状況は?
もう少しかな?
池前から観音様を拝む。
2022年04月17日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:17
池前から観音様を拝む。
池に映る観音様。
2022年04月17日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:17
池に映る観音様。
2022年04月17日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:20
観音様の足元から
色彩豊かになるにはもう少しかな。
2022年04月17日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 8:22
観音様の足元から
色彩豊かになるにはもう少しかな。
観音様の後ろからハイキングコーススタート
獣除けの網はしっかり締めてね
2022年04月17日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:23
観音様の後ろからハイキングコーススタート
獣除けの網はしっかり締めてね
尾根道のような通り。
右は霞丘陵自然公園、左はゴルフ場。
2022年04月17日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:24
尾根道のような通り。
右は霞丘陵自然公園、左はゴルフ場。
ゴルフコース沿いに歩きます。
ゴルフプレーヤーさんも気持ちよさそうです。
行ってないな〜。
2022年04月17日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:26
ゴルフコース沿いに歩きます。
ゴルフプレーヤーさんも気持ちよさそうです。
行ってないな〜。
七国峠方面へ
霞丘陵ハイキングコース
左側の柵の方面に行きます。
2022年04月17日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:38
七国峠方面へ
霞丘陵ハイキングコース
左側の柵の方面に行きます。
2022年04月17日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:47
2022年04月17日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:51
2022年04月17日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:51
桜の木がたくさんありますが、「宝くじ」の社会貢献事業なんですね。ク〜ちゃん。
2022年04月17日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 11:42
桜の木がたくさんありますが、「宝くじ」の社会貢献事業なんですね。ク〜ちゃん。
グラウンドを左方面へ
2022年04月17日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:54
グラウンドを左方面へ
立正佼成会の敷地に入ります。
2022年04月17日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 8:54
立正佼成会の敷地に入ります。
2022年04月17日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:55
2022年04月17日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:56
ムスカリ
2022年04月17日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:56
ムスカリ
2022年04月17日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:56
2022年04月17日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 8:56
整備された道を歩きます。
桜は終わってしまいましたが、桜の花びらがたくさん落ちています。満開の時に来てみたいですね。
2022年04月17日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:00
整備された道を歩きます。
桜は終わってしまいましたが、桜の花びらがたくさん落ちています。満開の時に来てみたいですね。
眼をあげると、幹から桜の片鱗が。
2022年04月17日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 9:06
眼をあげると、幹から桜の片鱗が。
2022年04月17日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 11:18
2022年04月17日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 11:21
目の前に茶畑が現れます。車道を右方面へ。
2022年04月17日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:10
目の前に茶畑が現れます。車道を右方面へ。
門に突き当たります。歩行者は右の階段から出入りしてください。
2022年04月17日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:16
門に突き当たります。歩行者は右の階段から出入りしてください。
立正佼成会の門を出た信号です。
横断歩道を渡るとすぐに標識あり。
2022年04月17日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:18
立正佼成会の門を出た信号です。
横断歩道を渡るとすぐに標識あり。
信号からすぐの道を上がっていきます。
2022年04月17日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:18
信号からすぐの道を上がっていきます。
ここから、しばらく足元の悪い道が続きます。
2022年04月17日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:23
ここから、しばらく足元の悪い道が続きます。
永遠の森
2022年04月17日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:28
永遠の森
七国広場
ここに車を停めてマウンテンバイクを楽しむ人が多いんですね
今日はオリエンテーリング大会開催されてました
2022年04月17日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:32
七国広場
ここに車を停めてマウンテンバイクを楽しむ人が多いんですね
今日はオリエンテーリング大会開催されてました
ハイキングコースにはたくさん地名の書かれた看板がありました?
2022年04月17日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:36
ハイキングコースにはたくさん地名の書かれた看板がありました?
七国峠
2022年04月17日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:38
七国峠
秋葉権現堂
2022年04月17日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 9:50
秋葉権現堂
この標識までたどり着いて。
ここに、少しでも「七國山山頂はここ」くらい書いてあるといいのに。。。
2022年04月17日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 10:11
この標識までたどり着いて。
ここに、少しでも「七國山山頂はここ」くらい書いてあるといいのに。。。
植樹の辺りが見えたら、この左横を登ります。
2022年04月17日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 10:32
植樹の辺りが見えたら、この左横を登ります。
「七國山 最高峰」
リサーチが足りず少しウロチョロしちゃいました。
ここから戻ります。
2022年04月17日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 10:14
「七國山 最高峰」
リサーチが足りず少しウロチョロしちゃいました。
ここから戻ります。
「シャガ」名前がすごい
2022年04月17日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 10:33
「シャガ」名前がすごい
七国広場を来た方向ではなく、まっすぐ進みます。
しばらくすると、この分岐があり左方面へ。標識はありませんが、薬王寺方面に向かいます。
2022年04月17日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 10:51
七国広場を来た方向ではなく、まっすぐ進みます。
しばらくすると、この分岐があり左方面へ。標識はありませんが、薬王寺方面に向かいます。
左方面へ、踏まれた道を行くと、奥に墓地が見えてきます。
墓地を下りて広場の方へ。
六地蔵の前を通過します。
2022年04月17日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 10:55
左方面へ、踏まれた道を行くと、奥に墓地が見えてきます。
墓地を下りて広場の方へ。
六地蔵の前を通過します。
七國山薬王寺の境内広場に出ました。
こちらも、素敵に手入れされたつつじ。
塩船観音より色鮮やかです。
2022年04月17日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 10:57
七國山薬王寺の境内広場に出ました。
こちらも、素敵に手入れされたつつじ。
塩船観音より色鮮やかです。
青空も見えてます。
いろんなコントラストが素敵。
2022年04月17日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 10:58
青空も見えてます。
いろんなコントラストが素敵。
2022年04月17日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 10:57
薬王寺を後にして、車道をしばらく歩き、立正佼成会の門まで戻ってから塩船観音に戻ります。
2022年04月17日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 11:00
薬王寺を後にして、車道をしばらく歩き、立正佼成会の門まで戻ってから塩船観音に戻ります。
途中の尾根道から
2022年04月17日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/17 11:59
途中の尾根道から
塩船観音に戻ってきました。
観音様の後ろ姿。
2022年04月17日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/17 12:01
塩船観音に戻ってきました。
観音様の後ろ姿。
朝より少し花開いたでしょうか?
2022年04月17日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 12:03
朝より少し花開いたでしょうか?
これから楽しめそうですね
2022年04月17日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 12:08
これから楽しめそうですね
鮮やかな色に元気出ます。
これから、紫陽花・ヤマユリ・彼岸花などでも有名のようですね
2022年04月17日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/17 12:10
鮮やかな色に元気出ます。
これから、紫陽花・ヤマユリ・彼岸花などでも有名のようですね
昨年の4月24日です。
2021年04月24日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/24 9:54
昨年の4月24日です。

感想

(塩船観音)
現在は、見頃までもう少しというとこですね。
駐車料金も入山料もなかったので、うすうす感じてましたが。。
逆に、静かな散策ができてよかったです。

(霞丘陵ハイキングコース)
観音様の後ろ奥から獣除けの扉を通り、ここからスタートします。
道も整備されていて、標識もたくさんあります。
立正佼成会敷地内の桜並木は、ぜひ来年訪れてみたいと思いました。
ただ、その後、「七國山」という標識は見当たらず、最高峰にたどり着くのに、ちょっとウロチョロ。。。
途中、ご指南いただいた方に御礼(*^_^*)
この日は、オリエンテーリング大会が開催されていたり、マウンテンバイクのご愛好者の方々が疾走されていたり。。。
それぞれに、声をかけて注意しながら行きましょう。

(七國山薬王院)
ハイキングコースからの入り口はわかりずらいです。
住宅地・車道の方から入ってこられる方もいらっしゃいました。
規模は小さいですが、整備されていて、つつじもこちらの方が多く花開いていました。

たくさんの花の名所のようです。
菖蒲、紫陽花、ヤマユリ、ヒガンバナ。。。
月を変えて訪れるだけでも楽しめそうです。

来年は、ぜひ、桜の開花時期に。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら