ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4182558
全員に公開
ハイキング
近畿

名残のヤマザクラとナラ科の新緑と春の花を楽しんだ生駒山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
7.8km
登り
535m
下り
534m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:07
合計
4:57
10:01
4
10:05
10:06
40
10:46
10:46
24
11:10
11:11
16
11:57
11:57
17
12:14
13:08
7
13:15
13:15
4
13:19
13:28
22
13:50
13:51
22
14:13
14:13
9
14:22
14:22
32
14:54
14:55
3
14:58
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄奈良線・枚岡駅発着
コース状況/
危険箇所等
良く整備されて歩きやすいです。要所には道標も完備で迷う心配もありません。
近鉄枚岡駅を出ると直ぐに枚岡神社だ。これは二の鳥居で、地元の皆さんは脱帽、一礼してから境内に入って行かれる。
2022年04月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 9:59
近鉄枚岡駅を出ると直ぐに枚岡神社だ。これは二の鳥居で、地元の皆さんは脱帽、一礼してから境内に入って行かれる。
鳥居を潜ると新緑が綺麗だ。
2022年04月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 10:00
鳥居を潜ると新緑が綺麗だ。
変わった注連縄
2022年04月17日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 10:02
変わった注連縄
生駒山一帯はウラシマソウが多い。
2022年04月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 10:10
生駒山一帯はウラシマソウが多い。
アップで
2022年04月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 10:10
アップで
ユリワサビだと思う。
2022年04月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 10:12
ユリワサビだと思う。
クサイチゴも沢山し咲いている。
2022年04月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 10:15
クサイチゴも沢山し咲いている。
豊浦橋でモミジの新緑
2022年04月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 10:27
豊浦橋でモミジの新緑
見事なモミジ
2022年04月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 10:28
見事なモミジ
枚岡神社の奥宮が鎮座する神津嶽も新緑に包まれている。
2022年04月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 10:36
枚岡神社の奥宮が鎮座する神津嶽も新緑に包まれている。
2022年04月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 10:48
2022年04月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 11:16
2022年04月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 11:16
慈光寺の下、縦走路の角に建つ地蔵堂
2022年04月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 11:31
慈光寺の下、縦走路の角に建つ地蔵堂
江戸時代の柔和な表情の地蔵様だ。光背には弘化四年とある。(1847年)
2022年04月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 11:31
江戸時代の柔和な表情の地蔵様だ。光背には弘化四年とある。(1847年)
暗峠の下、棚田の奥に見事な桜が咲いていた。
2022年04月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 11:40
暗峠の下、棚田の奥に見事な桜が咲いていた。
暗峠で筍と野菜を分けてもらってから大原山に登り、昼食休憩とした。
すぐそばにミツバツツジが咲いていた。
2022年04月17日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:02
暗峠で筍と野菜を分けてもらってから大原山に登り、昼食休憩とした。
すぐそばにミツバツツジが咲いていた。
綺麗だ。
2022年04月17日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:03
綺麗だ。
同じ場所から金剛山(右)と葛城山。中景は信貴山。
2022年04月17日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:02
同じ場所から金剛山(右)と葛城山。中景は信貴山。
クヌギの新芽
2022年04月17日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 13:18
クヌギの新芽
森の休憩所からも金剛山と葛城山が見えた。(ズームしています)
2022年04月17日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:20
森の休憩所からも金剛山と葛城山が見えた。(ズームしています)
モミジ
2022年04月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 13:22
モミジ
名残のヤマザクラ
2022年04月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 13:25
名残のヤマザクラ
ヤマザクラ
2022年04月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:27
ヤマザクラ
少し角度を変えて
2022年04月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:28
少し角度を変えて
ドウダンツツジだと思う。
2022年04月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:45
ドウダンツツジだと思う。
アップで
2022年04月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:45
アップで
ヤマブキも見頃だ。
2022年04月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:45
ヤマブキも見頃だ。
青空に映えるクヌギの新芽が銀色に輝いていた。
2022年04月17日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:48
青空に映えるクヌギの新芽が銀色に輝いていた。
ヤマザクラとモミジの競演。(鳴川休憩所)
2022年04月17日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 13:48
ヤマザクラとモミジの競演。(鳴川休憩所)
ウワミズザクラ
2022年04月17日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 14:05
ウワミズザクラ
ヤマツツジ
2022年04月17日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 14:12
ヤマツツジ
これは何の花だろう?
2022年04月17日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 14:31
これは何の花だろう?
近鉄・枚岡駅に下山。
2022年04月17日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 14:57
近鉄・枚岡駅に下山。
枚岡神社の石柱には「當国一宮 元春日平岡大社」とある。
河内の国の一宮で奈良の春日大社に勧進したのでそのように記されているそうだ。
2022年04月17日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 15:01
枚岡神社の石柱には「當国一宮 元春日平岡大社」とある。
河内の国の一宮で奈良の春日大社に勧進したのでそのように記されているそうだ。
向かって右の側面に嘉永六年に建立されたとある。
1853年だから江戸末期になる。
今は近鉄の線路で参道が分断されているが、その当時はまだ近鉄が敷設されていなかったので、東高野街道沿いの鳥居町にある一の鳥居ととつながっていたはずだ。
2022年04月17日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 15:02
向かって右の側面に嘉永六年に建立されたとある。
1853年だから江戸末期になる。
今は近鉄の線路で参道が分断されているが、その当時はまだ近鉄が敷設されていなかったので、東高野街道沿いの鳥居町にある一の鳥居ととつながっていたはずだ。
近鉄5800系・5802F編成の電車が入線してきた。この電車に乗るのは初めてだ。
2022年04月17日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 15:03
近鉄5800系・5802F編成の電車が入線してきた。この電車に乗るのは初めてだ。
これからは出会った花の写真です。
フデリンドウ。この日は数年ぶりに咲いているのを見ることが出来た。この日は良いタイミングだったようだ。
2
これからは出会った花の写真です。
フデリンドウ。この日は数年ぶりに咲いているのを見ることが出来た。この日は良いタイミングだったようだ。
小さい花で草の間にひっそりと咲いているので、注意して見ないと分からない。
2
小さい花で草の間にひっそりと咲いているので、注意して見ないと分からない。
蕾が沢山あったのでしばらく楽しめそうだ。
2
蕾が沢山あったのでしばらく楽しめそうだ。
キランソウ
ホタルカズラ
ホタルカズラは日陰の薄暗い所で咲くと思っていたが、日当たりの良い石垣に群生していた。
日当たりが良すぎるので、日陰にポッと浮かぶ蛍のような感じはなかった。
2
ホタルカズラは日陰の薄暗い所で咲くと思っていたが、日当たりの良い石垣に群生していた。
日当たりが良すぎるので、日陰にポッと浮かぶ蛍のような感じはなかった。
ピンクと紺色の花が同じ茎に咲いていた。これも初見だ。
2
ピンクと紺色の花が同じ茎に咲いていた。これも初見だ。
少しアップで。
生駒山には至る所にスミレが咲いている。
2
生駒山には至る所にスミレが咲いている。
ウマノアシガタ
別の場所でもフデリンドウを発見。ここも数年ぶりだ。
2
別の場所でもフデリンドウを発見。ここも数年ぶりだ。
カキドオシ
ニシキゴロモだと思う。
2
ニシキゴロモだと思う。
撮影機器:

感想

久しぶりに生駒山に出かけた。
今年は花が咲くのが例年より早く、一斉に咲いているようだ。
この日は摂河泉コースを登り、暗峠で筍や野菜類を分けてもらって、大原山で昼食を摂った後、神津嶽コースを下山した。

ヤマザクラは終盤だったが、まだ見応えがあった。
モミジの新緑、クヌギやミズナラの銀色に輝く新芽も将に見頃だった。
麓から見ても山全体が新緑に包まれて、盛り上がっているような印象だった。
まだ咲いていないだろうと思っていたフデリンドウを見ることが出来た。
毎年確認に行くのだがここ数年は全く見ることが出来ていなかったので、喜びも一入だった。
標高の高い場所は1週間くらい遅れて咲く傾向があったが、今年は同時に咲いていたのも特徴だ。
それと例年5月連休頃に咲くホタルカズラがもう咲いていた。それも日当たりの良い石垣に群生していたので驚きだ。日陰に咲くものだと思い込んでいた。
その他にウラシマソウ、クサイチゴ、キランソウ、ニシキゴロモ、ユリワサビ、スミレ、ウマノアシガタなどの草花とミツバツツジ、ドウダンツツジ、ヤマツツジ、ヤマブキ、ウワミズザクラなどの樹木の花を見ることが出来た。
生駒山は600mの標高ながら植生が豊かで、特に春のこの時期は花々を楽しむことが出来る。
そしてこの時期の新緑は本当に美しい。
春を満喫した1日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら