ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4183871
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

イワザクラ・イワウチワ・アカヤシオ【鎌ヶ岳】長石谷↗長石尾根↘

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
747m
下り
754m

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:30
合計
4:11
6:16
7
6:23
6:23
56
7:19
7:19
48
8:11
8:12
9
8:21
8:45
25
9:42
9:43
36
10:19
10:20
7
10:27
御在所岳中道ルート前駐車場
天候 曇 下山後 小雨
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎中央総合公園(4:50発)ー岡崎ICー菰野IC(高速料金:1930円)ー中道ルート前駐車場(6:10着) 走行距離:85km
コース状況/
危険箇所等
*長石谷コース:何度か渡渉します。最初が一番大変です、大きな岩と流れが多いのでご注意ください。後はドボンしても大きな問題はありません。登山道は時々薄くなりますが、基本渓流に沿って行けば問題はありません。長石尾根コースに間違って入らないようご注意ください。
*長石尾根コース:ざれ場の急坂が続きます。ゆっくり注意しながら降りましょう。
基本一本道なので道迷いはないと思います。
その他周辺情報 *コンビニ:菰野ICから右折して登山口へ行くとありません。ICを左折して菰野町内に入るとミニストップ、ファミリーマートとセブンイレブンがあります。
*トイレ:登山口およびコース上にはありません。ご注意ください。
前夜の満月
『ピンクムーン』
🙌🙌🙌


とっても綺麗でした💛
2022年04月16日 20:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
4/16 20:25
前夜の満月
『ピンクムーン』
🙌🙌🙌


とっても綺麗でした💛
今日登る鎌が岳と右に御在所岳(*^^)v
今日は午前中が勝負!
雲が厚くならないことを祈りました。
2022年04月17日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
4/17 5:42
今日登る鎌が岳と右に御在所岳(*^^)v
今日は午前中が勝負!
雲が厚くならないことを祈りました。
鈴鹿スカイラインが工事中にため、
湯の山温泉街より中道ルート前駐車場に。
7割方埋まっていました。
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
2022年04月17日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/17 6:18
鈴鹿スカイラインが工事中にため、
湯の山温泉街より中道ルート前駐車場に。
7割方埋まっていました。
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
駐車場に来た道を戻って登山口。
いざ!出発(*^^)v
2022年04月17日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/17 6:24
駐車場に来た道を戻って登山口。
いざ!出発(*^^)v
ここが一番の難所かも⁇
大きな岩と急な流れに注意して(*^^)v
2022年04月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/17 6:27
ここが一番の難所かも⁇
大きな岩と急な流れに注意して(*^^)v
ミツバツツジ🌸が、
出迎えてくれます♪
2022年04月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
4/17 6:27
ミツバツツジ🌸が、
出迎えてくれます♪
行きは長石谷コースから登ってイワザクラ🌷を見て、
帰りは長石尾根からアカヤシオ🌸を見て、
下山予定です❣❕❕
2022年04月17日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/17 6:33
行きは長石谷コースから登ってイワザクラ🌷を見て、
帰りは長石尾根からアカヤシオ🌸を見て、
下山予定です❣❕❕
山桜と青空♬♬♬
2022年04月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/17 6:37
山桜と青空♬♬♬
イワウチワ🌼

今日一の別嬪さんでした👏
2022年04月17日 06:44撮影 by  iPhone 12, Apple
28
4/17 6:44
イワウチワ🌼

今日一の別嬪さんでした👏
渓流沿いには一杯♬
2022年04月17日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
4/17 6:47
渓流沿いには一杯♬
♬♬♬
2022年04月17日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
4/17 6:48
♬♬♬
今日の目的
イワザクラ🌸
2022年04月17日 06:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
26
4/17 6:54
今日の目的
イワザクラ🌸
逢えてうれしかった(*^^)v
33
逢えてうれしかった(*^^)v
(^^♪♪♪♪
2022年04月17日 06:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
16
4/17 6:54
(^^♪♪♪♪
かわ〜(>_<)い
2022年04月17日 06:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
14
4/17 6:54
かわ〜(>_<)い
今が盛りですね💛
2022年04月17日 06:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
4/17 6:54
今が盛りですね💛
何度も渡渉しながら
渓流沿いを登って行きます♪
2022年04月17日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/17 6:55
何度も渡渉しながら
渓流沿いを登って行きます♪
ちょっとピンクの
イワウチワ🌼
2022年04月17日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
4/17 7:05
ちょっとピンクの
イワウチワ🌼
2022年04月17日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/17 7:06
ショウジョウバカマ
2022年04月17日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
4/17 7:08
ショウジョウバカマ
今が旬ですな(^^♪
2022年04月17日 07:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
4/17 7:13
今が旬ですな(^^♪
私も撮って(^^♪♪
2022年04月17日 07:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
4/17 7:13
私も撮って(^^♪♪
私も(^^♪♪♪♪
2022年04月17日 07:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
20
4/17 7:13
私も(^^♪♪♪♪
色白な子も♬♬
2022年04月17日 07:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
4/17 7:13
色白な子も♬♬
うつく〜(>_<)い
2022年04月17日 07:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
14
4/17 7:14
うつく〜(>_<)い
まんか〜い(^^♪
2022年04月17日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/17 7:26
まんか〜い(^^♪
私も忘れないでね♪
2022年04月17日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
4/17 7:33
私も忘れないでね♪
ボタンネコノメソウ!
2022年04月17日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
4/17 7:58
ボタンネコノメソウ!
鎌が岳ロックオン(*^^)v
2022年04月17日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/17 8:16
鎌が岳ロックオン(*^^)v
たわわに実った
馬酔木♬♬♬
2022年04月17日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
4/17 8:24
たわわに実った
馬酔木♬♬♬
鎌尾根から入道ヶ岳
いい天気だ〜
🙌🙌🙌
2022年04月17日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
4/17 8:26
鎌尾根から入道ヶ岳
いい天気だ〜
🙌🙌🙌
伊勢湾方面
(´;ω;`)ウゥゥ
2022年04月17日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/17 8:26
伊勢湾方面
(´;ω;`)ウゥゥ
鎌が岳とうちゃこ(^O^)/
今日の相棒eriちゃんと(*^^)v

この時は青空を楽しんでいたのですが。
2022年04月17日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
4/17 8:28
鎌が岳とうちゃこ(^O^)/
今日の相棒eriちゃんと(*^^)v

この時は青空を楽しんでいたのですが。
ゆっくりしていたら
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
あっという間にガスが!

下山します♪
2022年04月17日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/17 8:48
ゆっくりしていたら
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
あっという間にガスが!

下山します♪
バイカオウレン
一杯咲いていました♬♬♬
2022年04月17日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
4/17 8:58
バイカオウレン
一杯咲いていました♬♬♬
アカヤシオ🌸
2022年04月17日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
4/17 9:08
アカヤシオ🌸
???
クロモジ
2022年04月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/17 9:18
???
クロモジ
スミレ

何スミレか教えてください🥺🌷
⇒フモトスミレ🌷
2022年04月17日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
15
4/17 9:26
スミレ

何スミレか教えてください🥺🌷
⇒フモトスミレ🌷
バックが青空でないのが、、、。

でも綺麗(*^^)v
2022年04月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
4/17 9:38
バックが青空でないのが、、、。

でも綺麗(*^^)v
たわわに(^^♪♪♪♪
2022年04月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
4/17 9:39
たわわに(^^♪♪♪♪
鎌が岳とアカヤシオ
🙌🙌🙌

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
2022年04月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
4/17 9:40
鎌が岳とアカヤシオ
🙌🙌🙌

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
ミヤマシキミ♪
2022年04月17日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/17 9:46
ミヤマシキミ♪
イワカガミ🌸

一輪咲いていました(^^♪
2022年04月17日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
21
4/17 10:02
イワカガミ🌸

一輪咲いていました(^^♪
nakayamaさん発見
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)

出発は一緒でしたが、別行動を
していました。
携帯も通じないので心配していました。
2022年04月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/17 10:20
nakayamaさん発見
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)

出発は一緒でしたが、別行動を
していました。
携帯も通じないので心配していました。
バラ科の一種?
2022年04月17日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/17 10:25
バラ科の一種?
目立ったマムシグサ

⇒ムロウマムシグサ
2022年04月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
4/17 10:31
目立ったマムシグサ

⇒ムロウマムシグサ
無事下山(*^^)v

路駐もいっぱいでした!
2022年04月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/17 10:31
無事下山(*^^)v

路駐もいっぱいでした!
お気に入りのグリーンホテルで
汗を流しました♪入湯料800円
2022年04月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/17 10:55
お気に入りのグリーンホテルで
汗を流しました♪入湯料800円
その後 蕎麦菊井さんで
美味しい蕎麦をいただきました♬
2022年04月17日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/17 12:04
その後 蕎麦菊井さんで
美味しい蕎麦をいただきました♬

感想

*4/17の山行を計画しました。行先は岩桜が旬な鎌が岳を計画しましたが、生憎天気予想が今一。前日には計画中止も視野に入れましたが、午前中は何とか持ちそうだと思い計画続行。最終は集まってから行先を決めるということで決行。
*当日は愛知県は朝から雨模様。三重県中部南部も雨模様。行先を霊仙・御池岳なら雨はなさそう。結果として鎌が岳を目指しました。午前中に下山する。これが決行の理由です。
*鈴鹿スカイラインが工事中とのことで、湯の山温泉街から駐車場へ道迷いしながらたどり着きました。6時過ぎの到着で何とか駐車できました。皆さん朝早いんですね。御在所岳に登られる方が多かったです。
*鎌が岳に行かれる方は朝の時点では岩桜を目指している方がほとんどでした。
*長石谷コースは水量も多くなく、渡渉も順調に登れました。目的の岩桜は満開状態。いい時に訪れることができました。ただ、群生地が一つのみしか見ることができませんでした。もっとゆっくりと登ればよかったと反省です。
*このコースではイワウチワがたわわに咲いていて登る足を楽にしてくれました。
*何とか鎌が岳に登頂!何と晴れ間が望めました。御在所岳・雨乞岳が素晴らしい雄姿を現してくれました。
*下山は長石尾根コースを降りました。ざれ場の急登です。緊張しながら降って行きました。アカヤシオに癒されながらの下山でした。

(人''▽`)ありがとう☆ございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

お疲れさまでした🙇🏻‍♀️諦めていた頂上の眺望に感動しました❣️岩桜🌸アカヤシオ、岩ウチワに感動してばかりの山行でした🤗次回も楽しみにしています👍
2022/4/17 20:07
eri0814さん

お疲れ様でした。
雨女が晴男に負けていただきましてありがとう。
岩桜を見れたし、イワウチワは満開。
下山のアカヤシオは見どころ一杯!
いい山行でしたね!
次回も楽しみにしています。
宜しく!
2022/4/17 20:13
お疲れさまでした。
愛知県は雨模様でしたが、
鎌ヶ岳方面は雨に降られず良かったですね。
イワウチワやアカヤシオなど今が咲きごろの花が
いっぱいで良い山行でしたね。
2022/4/18 14:10
hisanaga3さん

nakayamaさんの晴男のご利益です。
どこに行こうか悩みましたが、午前中ならよいだろうと決行。
山頂では少しの間ですが青空が見えました。
この時期の鈴鹿は最高note
色とりどりの花が楽しめます
次回は是非ご参加ください
2022/4/19 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
鎌ヶ岳長石谷・尾根周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら