記録ID: 4187259
全員に公開
ハイキング
北海道
日程 | 2022年04月17日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by masappo
山旅二日目最終日
イタンキ浜か、低山巡りの下見か!!
イタンキ浜
塩の満ち引きの時間や、ヤマレコで見るイタンキ浜の50メートルもグーーーんと上がるログ。
行きたいけど、情報不足!!!
って事でエニ山の下見に行ってきた。
前日の快晴と比べて雲も多く風も強目。
断崖絶壁の海はサスペンス劇場のロケ地のようにも見え、外国の海岸にも見れる。
朝日がキレイに見えるだろうのスポットとして
記録しておく。
いつか、また皆で来た時を楽しみに
その先は取っておこう!!
jujuとriku初の3人旅。楽しかった。美味しかった!
サプライズの二人に感謝!ありがとう!!
イタンキ浜か、低山巡りの下見か!!
イタンキ浜
塩の満ち引きの時間や、ヤマレコで見るイタンキ浜の50メートルもグーーーんと上がるログ。
行きたいけど、情報不足!!!
って事でエニ山の下見に行ってきた。
前日の快晴と比べて雲も多く風も強目。
断崖絶壁の海はサスペンス劇場のロケ地のようにも見え、外国の海岸にも見れる。
朝日がキレイに見えるだろうのスポットとして
記録しておく。
いつか、また皆で来た時を楽しみに
その先は取っておこう!!
jujuとriku初の3人旅。楽しかった。美味しかった!
サプライズの二人に感謝!ありがとう!!
感想/記録
by jujuca
昨夜のピンクムーンの月光を浴び、心身ともにリラックスし夜明けを迎えました
これまた最高のご来光!
白鳥大橋の隙間に丁度収まって日の丸の国旗のようになりました。
本日は室蘭ロングトレイルの下見です
イタンキの上なんて初めてでした!こんなことなっているなんて!
とにかくアイルランドとかの丘陵地帯のように笹原が続き
どんよりと曇った雲、海からの潮風、断崖絶壁、波打つ音
鳥たちが上昇気流に乗って気持ちよく飛び回っている・・・
何回でも来たくなる場所だ。
汗水流して必死に登る山もいいけど、のんびりと景色と音を楽しみながら
ゆっくり歩くトレイルも頭の中と体がとてもリラックスして
本当にリフレッシュできました。
でも、次回はこれの5倍の距離歩くからのんびりはしてられないんだけどね笑
この二日間とにかく室蘭を楽しみました
なんか好きだな〜室蘭
次のロングトレイルも宜しくお願い致します!
masa&riku-sora楽しい時間をありがとう♪
これまた最高のご来光!
白鳥大橋の隙間に丁度収まって日の丸の国旗のようになりました。
本日は室蘭ロングトレイルの下見です
イタンキの上なんて初めてでした!こんなことなっているなんて!
とにかくアイルランドとかの丘陵地帯のように笹原が続き
どんよりと曇った雲、海からの潮風、断崖絶壁、波打つ音
鳥たちが上昇気流に乗って気持ちよく飛び回っている・・・
何回でも来たくなる場所だ。
汗水流して必死に登る山もいいけど、のんびりと景色と音を楽しみながら
ゆっくり歩くトレイルも頭の中と体がとてもリラックスして
本当にリフレッシュできました。
でも、次回はこれの5倍の距離歩くからのんびりはしてられないんだけどね笑
この二日間とにかく室蘭を楽しみました
なんか好きだな〜室蘭
次のロングトレイルも宜しくお願い致します!
masa&riku-sora楽しい時間をありがとう♪
感想/記録
by rikusora-k
山旅2日目
まずは白鳥大橋ごしにのぼるご来光を満喫。
今日の予定のイタンキ浜探索は、
強風高波で、エニ山までの偵察登山に変更!
遠くの空はどんより黒い雲だけど、
ここの上は晴れてて良いかんじ。
海岸線は、日本じゃないような、
どっかの海外のトレイルみたいで、
すごく良いかんじ。
今度は4人で、ここを含めたロングトレイルを
歩く日が益々楽しみに。
愉快なお二人と、絶景と美味しいものを
いっぱい楽しめて、とっても楽しい山旅でした!
一緒してくれてどーもありがとう(*´∀`)♪
まずは白鳥大橋ごしにのぼるご来光を満喫。
今日の予定のイタンキ浜探索は、
強風高波で、エニ山までの偵察登山に変更!
遠くの空はどんより黒い雲だけど、
ここの上は晴れてて良いかんじ。
海岸線は、日本じゃないような、
どっかの海外のトレイルみたいで、
すごく良いかんじ。
今度は4人で、ここを含めたロングトレイルを
歩く日が益々楽しみに。
愉快なお二人と、絶景と美味しいものを
いっぱい楽しめて、とっても楽しい山旅でした!
一緒してくれてどーもありがとう(*´∀`)♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する