記録ID: 418844
全員に公開
ハイキング
東海
汾陽寺山(ふんようじやま)520m 権現山516m
2014年03月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 819m
- 下り
- 808m
コースタイム
寺尾千本桜公園駐車場08:20〜30―鉄塔08:50―鉄塔09:25―汾陽寺山三角点09:45―汾陽寺への分岐10:10―祠10:30―キツツキのマンション10:40―汾陽寺11:00〜11:15―道路歩き―権現山への作業道11:30―鉄塔・昼食12:40〜13:40―390mピーク13:55―鉄塔14:05―権現山への分岐14:20―権現山14:50〜14:55―490mピーク鉄塔15:05―490m尾根の分岐15:20―鉄塔15:55―鉄塔16:05―寺尾千本桜公園駐車場16:25
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
汾陽寺山 権現山共に送電線の巡視路を使って登りますので登山口の案内板は有りません。 寺尾千本桜公園駐車場は広くて数十台の車が止められます。 寺尾千本桜公園は岐阜県関市武芸川町谷口字寺尾にあり、住民の手で育てられたおよそ2,000本のソメイヨシノなどの桜が県道沿い2kmに渡り4月上旬〜中旬に咲き見事な『桜のトンネル』をつくります。 開花シーズンの夜間にはライトアップがされます。 |
写真
感想
予定をしていた見当山の残雪歩きは奥美濃の天候が悪いために、天気の良い関市の山に変更しました。
山から見ていると、南は名古屋のタワーがくっきりと見られるのに、北の奥美濃と西の揖斐方面は雪模様でした。
あまり期待はしていなかった今回の汾陽寺山(ふんようじやま)と権現山の周回は、思いに反して楽しい山行が出来ました。
登山口にも途中にも案内板はほとんど有りません、国土地理院の地図を印刷して調べながら歩いてください。
山の中では誰にも会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2337人
毎回の天候により山選びは楽しい事だろーな〜・・石組のスロープ・苔坂も素晴らしい・・行ってみたね・・山はそれぞれ良い所が有るが、その長所を楽しめる事では素晴らしい・・これもリーダーはじめメンバー全員がその楽しさを知っていることだね・・今後も楽しい山を味わって下さい。
Viet爺より
汾陽寺山はあまり近すぎてバカにしていましたが、権現山まで周回してくると結構楽しむ事が出来ました。
今日は見当山で雪遊びを楽しんできました、雪の状態が良く、また天気も快晴で素晴らしい展望が出来て感動の1日を過ごしてきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する