ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418955
全員に公開
ハイキング
丹沢

春到来 仏果山 

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:58
距離
5.3km
登り
438m
下り
439m

コースタイム

自宅9:00−9:20仏果山 宮ヶ瀬駐車場9:30ー10:05宮ヶ瀬越10:05ー10:22仏果山10:40ー
11:00宮ヶ瀬越11:00−11:28宮ヶ瀬駐車場−12:00自宅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ヶ瀬駐車場 ほぼ満車(約20台)9時30分到着では無理もない
コース状況/
危険箇所等
1ヶ所 5m程雪が残るが特に軽アイゼンを付ける必要はない。雪は登り始めのこの1ヶ所のみ。
他には問題無し。
今日は快晴で宮ヶ瀬湖と丹沢連山も良く見える
2014年03月22日 16:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/22 16:48
今日は快晴で宮ヶ瀬湖と丹沢連山も良く見える
ほぼ満車状態。ギリセーフ
2014年03月22日 16:49撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/22 16:49
ほぼ満車状態。ギリセーフ
さぁ行こう
2014年03月22日 16:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:50
さぁ行こう
この階段から登ります。
2014年03月22日 16:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:50
この階段から登ります。
2月の2回の大雪の爪痕が残る。この手前の
ヤマビルファイタ−の案内盤は根元から
折れていた。
2014年03月22日 16:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:50
2月の2回の大雪の爪痕が残る。この手前の
ヤマビルファイタ−の案内盤は根元から
折れていた。
宮ヶ瀬越 
2014年03月22日 16:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:51
宮ヶ瀬越 
宮ヶ瀬越えの案内標識
2014年03月22日 16:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:51
宮ヶ瀬越えの案内標識
仏果山到着
2014年03月22日 16:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:51
仏果山到着
年配の方の集い
2014年03月22日 16:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/22 16:52
年配の方の集い
いろいろ登ったが地元のこの展望台はGOOD!
これが全国に広がれば登山者は見る楽しみも満喫できる
2014年03月22日 16:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:52
いろいろ登ったが地元のこの展望台はGOOD!
これが全国に広がれば登山者は見る楽しみも満喫できる
雪は無い
2014年03月22日 16:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:52
雪は無い
頂上展望台でチーズ
2014年03月22日 16:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
3/22 16:54
頂上展望台でチーズ
伊豆大島も見えます
2014年03月22日 18:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/22 18:22
伊豆大島も見えます
丹沢主峰蛭ヶ岳もまだ雪を被る
2014年03月22日 16:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7
3/22 16:54
丹沢主峰蛭ヶ岳もまだ雪を被る
宮ヶ瀬湖と大菩薩方向
2014年03月22日 16:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5
3/22 16:54
宮ヶ瀬湖と大菩薩方向
天狗のような
2014年03月22日 16:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/22 16:55
天狗のような
今日は東京スカイツリーも良く見える
2014年03月22日 16:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
3/22 16:55
今日は東京スカイツリーも良く見える
ヒオドシチョウ との事
蝶が人懐っこく周りを舞う。
山にも春を感じる。
2014年03月22日 17:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8
3/22 17:08
ヒオドシチョウ との事
蝶が人懐っこく周りを舞う。
山にも春を感じる。
到着です
2014年03月22日 17:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
3/22 17:08
到着です

装備

個人装備
バックパック
zeropoint 25L
救急用品
薬、虫さされ、痛み止め
緊急用品
ヘッデン、アルミブランケット
雨具
モンベル
PETタンク
0.5L
ストック
手袋
夏用
帽子
サングラス、コンタクト
地図
食料
合計
5kg

感想

2月の過去に経験のない大雪で山は見合わせてきたが、来月から登山の計画があるためトレーニングを兼ねて仏果山に向かった。
城山湖からの南高尾も梅見物で良いが混みそうな事と今でないと仏果山はヤマビルで来れなくなるのでここに決めた。
今年は目標の百名山登山の折り返しと行きたい所だ。
仏果山は自分の調子のバロメーターを図るのに都合がいい山で2年前も登っている。
宮ヶ瀬の登山口から凡そ1時間で頂上に着ける山だからだ。今回は2ヶ月ぶりで体が重く感じる。また花粉症で花田礼状態だ、足の関節も動きが鈍い。
体に鞭を入れると呼吸が早くなる。止まらないギリギリの状態で登ってみる。
宮ヶ瀬越付近で体が温まりようやく体調が上向きに上がってきた。幸い杉林のど真ん中であるのに鼻水が出ない。
そうこうしているうちに仏果山頂上に到着した。1時間を僅かに切るタイムに今年もまだアルプスに行けそうかな?
展望台からは実に素晴らしい展望を見れた。南から左回りには大島、江の島、三浦半島、横浜ランドタワー、新宿高層ビル、東京スカイツリー
相模原市街、八王子市街、城山、高尾山、大岳山、奥秩父連山、大菩薩、丹沢連山、宮ヶ瀬湖 良く見える。
年配の方が大勢楽しそうに休んでいる。年配の方と会話をし情報交換しながら楽しく帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

ヒオドシチョウ
はじめまして。

昨日見掛けた蝶の写真が目に留まったので。ヒオドシチョウというのですね、勉強になりました ありがとうございます。
2014/3/22 18:40
Re: ヒオドシチョウ
djorkaelさん
こんばんは 初めまして
この時期の蝶は比較的珍しい感じがします。
しかも同じように歩く足もとの岩に
止まるので思わず撮影してみました。
今回この蝶は初めてで帰宅後調べました。
エルタテハに似ていますが白が一つ少ないので
ヒオドシチョウのようです。
http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/japan/index.htm
それではまた 
                       KMAX
2014/3/22 20:32
Re[2]: ヒオドシチョウ
ご紹介の蝶の図鑑、拝見しました。
私が出会ったのも、図鑑写真のように羽を閉じると枯葉のようで
広げた時の鮮やかな色とは対照的なのが印象に残りました。
春の匂いをいち早く感じ取った蝶なのでしょうか。
山で出会う動植物の名前もまだまだ分からず。これから色々と覚えていきたいです。
2014/3/22 22:04
ヒオドシチョウ
はじめまして。こんばんは。

ヒオドシチョウと言うのですね。
先日この蝶をみかけて気になっていた所、ちょうど写真が掲載されていたのでコメントさせていただきました。
すっきりしました。

ベンチに座っていて、すぐ隣にいるのにカメラを向けるとヒラヒラ、岩にとまっているので今度こそ!とカメラを向けるとヒラヒラ…と、私の場合は写真には縁遠く(;^_^A

山歩きの楽しみ方をまた一つ知った気がします。
ありがとうございます。
2014/3/27 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら