記録ID: 4191273
全員に公開
ハイキング
東海
光明山〜静岡県にまだあった未踏の低山
2022年04月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 542m
- 下り
- 539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:58
距離 9.5km
登り 543m
下り 542m
9:41
68分
光明山登口
10:49
10:59
7分
光明山遺跡保存会
11:21
11:23
19分
五人塚
12:10
12:20
68分
鏡岩
13:28
天候 | 晴れのち小雨(ぱらぱら程度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標がしっかりしているので問題はないでしょう。危険な場所もありません。 |
写真
感想
探してみると、静岡県にもまだまだ面白そうな低山があった。
メインの目的は当然光明山山頂で、あまり期待してなかった光明山遺跡だったが、ツツジや白藤が見られたり、立派な石垣、ちょっと不気味な古井戸、無料の望遠鏡のある展望所など、見どころ休みどころ満載だった。少し春霞気味だったが、肉眼でも浜松アクトタワーが見られた。
ここで昼食にしたいくらいだったが、時計回りの周回で時間が合わずちょっと後悔。。。
光明山山頂は狭くて、展望はなく長い休憩には難がある。
他にも五人塚や鏡岩(家康隠れ岩)、奥の院跡、さらにはギンリョウソウやシロバナイワカガミ、シャガの群落などが見られ、短いながら大満足の山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する