記録ID: 4191323
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
蛤岳・脊振山
2022年04月20日(水) [日帰り]


- GPS
- 12:08
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 946m
- 下り
- 942m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:52
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 12:09
距離 19.6km
登り 947m
下り 950m
05:54 駐車場所・登山口
06:06 2・4・5・T剤埋設場所
06:34 林道合流
06:35 林道分岐
06:42 林道横断
06:45 林道合流
06:45 林道分岐
06:54 林道横断
06:59 林道合流
07:00 林道分岐
07:37 永山峠横断
07:48 蛤岳登山口
08:15 蛤岳山頂 08:52
09:08 犬井谷ルート合流
09:18 小川内分岐
09:33 古賀ノ尾ルート合流
09:48 林道横断
10:05 脊振少年自然の家分岐
10:21 県道分岐
11:34 田中登山口ルート合流・たにし仏
11:43 脊振山山頂駐車場
11:48 役行者の像
11:58 脊振山山頂 12:38
13:58 県道分岐
14:19 脊振少年自然の家分岐
14:30 林道合流
16:05 蛤水道分岐
16:09 蛤水道合流
16:22 蛤岳分岐
16:30 永山峠
16:32 松隈九瀬谷林道支線
13:13 登山道合流
17:14 登山道分岐
17:21 登山道横断
17:26 登山道合流
17:27 登山道分岐
17:29 登山道横断
17:33 登山道合流
17:35 登山道分岐
17:39 作業道合流
17:51 永山林道第1支線合流
18:03 登山口・駐車場所
06:06 2・4・5・T剤埋設場所
06:34 林道合流
06:35 林道分岐
06:42 林道横断
06:45 林道合流
06:45 林道分岐
06:54 林道横断
06:59 林道合流
07:00 林道分岐
07:37 永山峠横断
07:48 蛤岳登山口
08:15 蛤岳山頂 08:52
09:08 犬井谷ルート合流
09:18 小川内分岐
09:33 古賀ノ尾ルート合流
09:48 林道横断
10:05 脊振少年自然の家分岐
10:21 県道分岐
11:34 田中登山口ルート合流・たにし仏
11:43 脊振山山頂駐車場
11:48 役行者の像
11:58 脊振山山頂 12:38
13:58 県道分岐
14:19 脊振少年自然の家分岐
14:30 林道合流
16:05 蛤水道分岐
16:09 蛤水道合流
16:22 蛤岳分岐
16:30 永山峠
16:32 松隈九瀬谷林道支線
13:13 登山道合流
17:14 登山道分岐
17:21 登山道横断
17:26 登山道合流
17:27 登山道分岐
17:29 登山道横断
17:33 登山道合流
17:35 登山道分岐
17:39 作業道合流
17:51 永山林道第1支線合流
18:03 登山口・駐車場所
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡は明瞭で迷う所なし 特に危険な個所はないが一部法面崩壊や木道橋が崩落により新設の迂回登山道があり歩きにくいところがある トイレはないが脊振山の山頂駐車場にはあり 登山ポストなし 佐賀県警察へ電子申請で登山届を提出するなら https://www.police.pref.saga.jp/kurashi/machizukuri/_3538.html#1 |
写真
感想
天気も良く少し暑いくらいの山歩き楽しんだ
ただ暖かくなると朝の内には蜘蛛の巣が顔に張り付き鬱陶しかった
左膝の痛み痛みが激しいので勾配のきつい登山道を避けるため復路の一部は林道を歩いたが周りを見回したり立ち止まったって遊んだりしたので下山が遅くなってしまった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する