記録ID: 4196214
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山登山のつもりが、ほぼミクリガ池温泉旅行♨️
2022年04月23日(土) 〜
2022年04月24日(日)



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 367m
- 下り
- 76m
コースタイム
天候 | ガスガスの曇りのち晴れ 翌日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂は雪原ですが、天気悪く寒いからか雪はしまって歩きやすかった。 一の越から雄山もほとんど夏道出てます。 装備は天候により変わるので各自判断必要です レコは一の越までで下山時のレコは参考になりません。 |
その他周辺情報 | ミクリガ池温泉は最高です |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
アルペンルートがオープンして、隣県割のWEB切符と富山の隣県宿泊割引切符をつかいお得にミクリガ池温泉にお泊まりして立山を楽しんで来ました。
天気は初日はガスガスで何にも見えず、ターミナルの登山届出すオジサンに、ミクリガ池の近くに雷鳥いるから雷鳥見て遊んできたらいいよーって優しく送り出される。
とりあえずは室堂で立山蕎麦で朝ごはんからの、雪の大谷へ。
室堂山行こうかと思ったらどこがどこだか分からないガスで断熱して、さっさとミクリガ池温泉へ。とりあえず散歩→🍕ランチ→温泉→昼寝→散歩→温泉→夕食→散歩→温泉♨️
翌日は天気やや回復!朝風呂→朝食からの雄山に出発〜したけど、リハビリの身の私は、久しぶりの高い山、そう言えば昨日から頭痛かったんだ。
ミクリガ池なら一の越までが辛い辛い。いつになく息が上がり足が出ない。一の越に着く頃には吐き気がするし。相棒はさっさと上がって、あっという間に点になる。やっと私が一の越という時にさっさと雄山に行くよ〜っ!と出発!
私は迷ったけど、一の越で待つことに。
それが寒い寒い!
ダウン着ても寒くて2時間半待っても降りてこないので先にミクリガ池温泉に戻る。
しばらくしたら相棒戻り再び 温泉→ランチから室堂へ向かい帰路についた。
登山道は室堂は雪道。一の越から雄山は8割は夏道、雪の状態も良く今回は行けたはずなのに、敗退は悔しかったな。
けど雷鳥三昧、温泉三昧、ご馳走三昧な二日間幸せな2日かんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する