記録ID: 4198047
全員に公開
ハイキング
近畿
竜門岳(近畿百名山)
2022年04月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 684m
- 下り
- 674m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
左右からの沢が合流するところから真ん中の尾根を登りますが山頂まで急登が続きます。 |
写真
感想
今回は近畿百名山の竜門岳に登りました。関西百名山には和歌山の龍門山があります。皆さんのレコによく登場するバイオトイレ前の駐車場には2台とまっていました。バイクをとめて身支度整えてスタート、最初は林道歩きで竜門の滝、竜門寺跡を通過、その先は幅広い山道を緩やかに登っていきます。左右からの沢が合流する地点から沢の間の尾根の急登が始まります。一部崩れかかった堰堤の辺りで高齢の男性とすれ違い、その数分後にご夫婦1組とすれ違い、駐車場の2台の主と思われました。厳しい登りはほぼ山頂まで続きます。山頂には祠があり、箒や塵取りが掛けてあり大切にされている様子です。桜の花びらが敷き詰められた山頂でプロテインバーを食してしばらく休憩。下山は往路を戻りますが、急坂の途中で単独の男性お一人とすれ違い
この日は4名にお会いしました。駐車地まで戻り、バイクで岐路につきましたが、久しぶりの山行後のバイクは少しつかれました。展望もほとんどない山でしたが、杉木立が綺麗で近畿百名山も一つ増えたので良かったと思います。また、距離も短いので甘く考えていましたが、予想外に傾斜のきつい道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する