記録ID: 4198428
全員に公開
ハイキング
甲信越
早春の霧訪山
2022年04月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 693m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:46
距離 8.4km
登り 693m
下り 694m
14:21
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り。お昼過ぎから風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1か月前はまだ雪があり、急勾配ではずるずるで滑りやすかったですが、今回はもう雪は跡形もなく、平常な道になっていました。 帰り大芝山経由で帰ったのですが、途中道幅が狭いところが続く箇所があり、人が全く行き合わなく離合必要なかったのですが、狭い上に落ち葉の道で端っこが見えにくいので、怖かったです。 |
写真
感想
前回約1か月前は雪が残っていて、それもきれいでしたが、今回はまったく雪はなかったです。
水芭蕉や福寿草は終わり、今回は別なお花たちをたくさんみることが出来ました!!
貴重な翁草、カタクリ、ニリンソウなど、まだ調べるお花の名前もあります。
来るたびに、新しいお花に出会えるのが
とても嬉しいです!!
山の神駐車場へ向かうまでの里山も桃源郷のように、花ざかりで停まって写真を撮るほどでした!
今しか見れない風景に出会って最高でした!!
大芝山経由で山の神駐車場方面へ降りたのですが、途中誰にも会わず結構淋しい道でした。道幅が狭くなってるところがあり、落ち葉で端っこが見えず足を踏み外さないように、注意して歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する