記録ID: 4200232
全員に公開
山滑走
白山
野谷荘司山 東谷
2022年04月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 752m
- 下り
- 746m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先輩方のスキークラブに同行して野谷荘司へ。昨年、サイズ4の雪崩があって大きな被害の出たこのエリア、ちょっとドキドキしながら付いて行く。雪崩頻発地帯ゆえ、谷に木々は無く最高の斜面。雪崩の危険が無くなった春のザラメシーズンは最高のスキーが楽しめるとのこと。
とはいえ相変わらず登りがヘタクソな私、皆が直登するところをジグ切ってゆくので遅れて焦る。壁みたいな斜面になると登れず諦めてシートラして体力消耗。ブッシュを越えたら鶴平新道との合流点というところで「すみませ〜ん、私ここで待ちます」とダウン。皆さん山頂往復して戻ってくるまで1時間休憩したら体力回復。帰りの滑降は最高に楽しめた。
シーズン初めから気になっていたが、シールのグリューがベタベタしてきて粘着弱くなり剥がれやすくなっていた。今回帰宅してみたらグリューが板に残ってベトベト。そこに落ち葉やら木の皮が張り付いてそれはもう汚いこと!道理で最後の林道、滑らなかった訳だわ。もう今年は板納めかな?だとしても、シーズン最後を飾るにふさわしい楽しいスキーになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する