記録ID: 4204104
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
那須 三斗小屋温泉・姥ヶ平・牛ヶ首 (NO Peak)
2022年04月23日(土) 〜
2022年04月24日(日)


- GPS
- 07:00
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 763m
- 下り
- 734m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:43
距離 4.6km
登り 293m
下り 303m
15:44
天候 | 曇時々晴れ・爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
峰の茶屋の西側は8割がた雪道です。チェーンスパイクなどの滑り止めがあると安心です。 |
その他周辺情報 | 煙草屋旅館さんで快適に過ごせました。結構寒いので防寒具があるとよい思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
チェーンスパイク
|
---|
感想
念願の三斗小屋温泉に行くことができました。
1日目はツボ足、2日目は全行程チェーンスパイクを装着。
チェーンスパイク履いていると安心感が違います。1日目も履けばよかった。
今回特にどのピークも踏まずの行程でしたが、それなりに満足できました。
沼原分岐から姥ヶ原までは尾根・谷横断の連続です。雪が残っていてトレースもあまりはっきりせず、ピンクテープも少ないので、道迷いしやすいです。お気をつけて。
次回は雪のない季節に三斗小屋から隠居倉・朝日岳コースを回りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する