記録ID: 4204319
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2022年04月23日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
丸川峠入口駐車場
車・バイク
6:10ギリでした
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所 ない |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by whitebear
こんにちは
GWの混雑前に登山に行きました
今回は大菩薩嶺です
上日川峠からでは
距離が短いので
丸川峠入口から登ります
丸川峠の駐車場は駐車スペースが少ない
6:10到着で駐車できました
6:30出発
最初は、ほぼ遊歩道です
緩いつづら折りを登り
登山道にはいります
登山道の余り急ではなく
大きな岩や木の根の張り出しが少ないので歩きやすい
****
丸川峠に到着
丸川荘に宿泊した先輩方と登山ネタで盛り上がりました
****
丸川峠から森林浴しながら登り途中少し残っている雪に
気を付けながら歩き
大菩薩嶺に登頂
相変わらず眺望なし
休むことなく雷岩に向かいます
****
雷岩から眺望が広がる
富士山、白根三山、南アルプス、八ヶ岳も見えました
確認しませんでしたが雲取山も見えるらしい
****
気持ちいい稜線をブラブラ歩いて大菩薩峠に到着
少し休憩して上日川峠まで下りました
さすが百名山、多くの登山者とすれ違いました
****
千石茶屋が営業していたので
ほうとうとキーマカレーを頂きました
美味しかった
あれで500円は安いとおもいます
お腹いっぱいで無事に下山しました
****
思ったより天気が良く雷岩からの稜線歩きは
楽しかった
****
後日動画をアップします
よろしければご視聴をお願い致します
この動画が良いなと思いましたら
イイねとチャンネル登録をよろしくお願いいたします
登山と動画作成の励みになります
****
最後まで読んでいただきありがとうございました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する