ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4207476
全員に公開
ハイキング
石鎚山

ユキモチソウの今宮道から成就社経由の西乃川登山口へ

2022年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
15.1km
登り
1,334m
下り
1,334m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:30
合計
6:38
6:44
183
9:52
9:55
20
10:15
10:43
106
12:30
12:31
7
13:30
13:30
0
13:30
ゴール地点
天候 日本晴れ男協会会長 無風快晴です
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今宮道はほとんど人が歩くことがないみたいですが、踏み跡はしっかりしています。成就から西乃川のコースは問題箇所はないと感じました。
その他周辺情報 ロープウェイ乗り場前に、石鎚山温泉があります。日帰り入浴可能です。
06:44 河口の登山口です。ロープウェイが開通してから、この今宮ルートから登るのは、石鎚神社の神社の神社さんと、古い山屋だけになりました。
2022年04月25日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 6:44
06:44 河口の登山口です。ロープウェイが開通してから、この今宮ルートから登るのは、石鎚神社の神社の神社さんと、古い山屋だけになりました。
06:50 登山道は、ほぼ植林帯です。単調ですが今回はユキモチソウを楽しみに歩きます。
2022年04月25日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 6:50
06:50 登山道は、ほぼ植林帯です。単調ですが今回はユキモチソウを楽しみに歩きます。
06:52 え?マジで?昨年は咲いてなかった場所に、登山早々に、ユキモチソウを確認です。第1確認ユキモチソウ。
2022年04月25日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 6:52
06:52 え?マジで?昨年は咲いてなかった場所に、登山早々に、ユキモチソウを確認です。第1確認ユキモチソウ。
06:53 第2確認ユキモチソウ
2022年04月25日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/25 6:53
06:53 第2確認ユキモチソウ
06:56 第3確認ユキモチソウ
2022年04月25日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 6:56
06:56 第3確認ユキモチソウ
07:01 第4、5、6確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 7:01
07:01 第4、5、6確認ユキモチソウ
07:02 第7確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 7:02
07:02 第7確認ユキモチソウ
07:02 第8確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/25 7:02
07:02 第8確認ユキモチソウ
07:06 第9、10確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:06
07:06 第9、10確認ユキモチソウ
07:10 第11確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:10
07:10 第11確認ユキモチソウ
07:10 第12確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:10
07:10 第12確認ユキモチソウ
07:11 第13確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:11
07:11 第13確認ユキモチソウ
07:12 第14確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:12
07:12 第14確認ユキモチソウ
07:12 第15確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:12
07:12 第15確認ユキモチソウ
07:14 崩壊した小屋のようなものに出会います。何年前の建物なのでしょうか。凄く歴史を感じます。
2022年04月25日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:14
07:14 崩壊した小屋のようなものに出会います。何年前の建物なのでしょうか。凄く歴史を感じます。
07:17 第16確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:17
07:17 第16確認ユキモチソウ
07:19 第17確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:19
07:19 第17確認ユキモチソウ
07:21 今にも倒れてきそうな大木です。木の根っこの力って凄なぁ。
2022年04月25日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:21
07:21 今にも倒れてきそうな大木です。木の根っこの力って凄なぁ。
07:24 第18確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:24
07:24 第18確認ユキモチソウ
07:25 第19確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:25
07:25 第19確認ユキモチソウ
07:25 第20確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:25
07:25 第20確認ユキモチソウ
07:25 第21確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:25
07:25 第21確認ユキモチソウ
07:26 第22確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:26
07:26 第22確認ユキモチソウ
07:27 第23、24確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:27
07:27 第23、24確認ユキモチソウ
07:28 第25確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:28
07:28 第25確認ユキモチソウ
07:31 石鎚神社の信者の方の標識でしょうか。3/14ってことは、1と2は気がつきませんでした。成就社はまだまだ作業だということは理解できます。
2022年04月25日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:31
07:31 石鎚神社の信者の方の標識でしょうか。3/14ってことは、1と2は気がつきませんでした。成就社はまだまだ作業だということは理解できます。
07:34 この辺りの植林帯登山道は、妙に綺麗に整備してあります。きっとこの先に旧今宮集落があったからでしょうね。
2022年04月25日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:34
07:34 この辺りの植林帯登山道は、妙に綺麗に整備してあります。きっとこの先に旧今宮集落があったからでしょうね。
07:40 今は人があるかなくなった今宮道です。標識も落ちてしまって、なんとなく淋しい雰囲気ですね。
2022年04月25日 07:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:40
07:40 今は人があるかなくなった今宮道です。標識も落ちてしまって、なんとなく淋しい雰囲気ですね。
07:40 第26確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:40
07:40 第26確認ユキモチソウ
07:41 第27確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:41
07:41 第27確認ユキモチソウ
07:41 第28確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:41
07:41 第28確認ユキモチソウ
07:42 補装された林道に出会います。林道は便利でありがたいですが、なんだか残念な気持ちにもなります。時代の流れですね。
2022年04月25日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:42
07:42 補装された林道に出会います。林道は便利でありがたいですが、なんだか残念な気持ちにもなります。時代の流れですね。
07:42 林道出会いの標識です。
2022年04月25日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:42
07:42 林道出会いの標識です。
07:42 ほんの数分、林道を歩きます。先ほどまで足元の悪い登山道だったのが、急に歩きやすくなって変な感覚ですが、やはりありがたいですね。
2022年04月25日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:42
07:42 ほんの数分、林道を歩きます。先ほどまで足元の悪い登山道だったのが、急に歩きやすくなって変な感覚ですが、やはりありがたいですね。
07:45 林道脇にもちゃんと標識がありました。
2022年04月25日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:45
07:45 林道脇にもちゃんと標識がありました。
07:50
2022年04月25日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:50
07:50
07:51
2022年04月25日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 7:51
07:51
07:52 ここから再び山道に入ります。
2022年04月25日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:52
07:52 ここから再び山道に入ります。
07:56 定番の植林帯登山道です。単調ですが耐えどころですね。
2022年04月25日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:56
07:56 定番の植林帯登山道です。単調ですが耐えどころですね。
07:58 こんな山奥で人工的な積み石壁です。上手いこと作ってますよね。
2022年04月25日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 7:58
07:58 こんな山奥で人工的な積み石壁です。上手いこと作ってますよね。
07:58 第29確認ユキモチソウ
2022年04月25日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:58
07:58 第29確認ユキモチソウ
07:59 民間跡です。こんな山奥で生活されていたのですね。
2022年04月25日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 7:59
07:59 民間跡です。こんな山奥で生活されていたのですね。
08:00 もう一軒民家がありました。かなりの年数が経過してるのでしょうね。
2022年04月25日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:00
08:00 もう一軒民家がありました。かなりの年数が経過してるのでしょうね。
08:02 再び林道に出会います。上部林道は未舗装です。
2022年04月25日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:02
08:02 再び林道に出会います。上部林道は未舗装です。
08:03 すぐに山道へと入ります。
2022年04月25日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:03
08:03 すぐに山道へと入ります。
08:06 また民家跡です。
2022年04月25日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:06
08:06 また民家跡です。
08:07 少し離れた場所にもう一軒。
2022年04月25日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:07
08:07 少し離れた場所にもう一軒。
08:11 またまた林道に出会いますが、今度は目の前すぐに山道入の標識があります。
2022年04月25日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:11
08:11 またまた林道に出会いますが、今度は目の前すぐに山道入の標識があります。
08:15 第30確認ユキモチソウ
2022年04月25日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:15
08:15 第30確認ユキモチソウ
08:16 突然デカい杉の木が現れました。かなりの大きさです。
2022年04月25日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/25 8:16
08:16 突然デカい杉の木が現れました。かなりの大きさです。
08:16 今宮の大杉というらしいです。樹齢は800年。これを考えると、屋久島の縄文杉は、ありゃ凄いどころではないレベルですよね。
2022年04月25日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:16
08:16 今宮の大杉というらしいです。樹齢は800年。これを考えると、屋久島の縄文杉は、ありゃ凄いどころではないレベルですよね。
08:18 第31確認ユキモチソウ
2022年04月25日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:18
08:18 第31確認ユキモチソウ
08:20 第32確認ユキモチソウ
2022年04月25日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:20
08:20 第32確認ユキモチソウ
08:23 古くなった標識があります。山の中では安心できますね。
2022年04月25日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:23
08:23 古くなった標識があります。山の中では安心できますね。
08:24 まだまだ植林帯は続きます。
2022年04月25日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:24
08:24 まだまだ植林帯は続きます。
08:39
2022年04月25日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:39
08:39
08:51 あれ?8になってますね。気がつきませんでした。半分以上は来たってことかな。
2022年04月25日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:51
08:51 あれ?8になってますね。気がつきませんでした。半分以上は来たってことかな。
08:56 なんだかガスが出てきて視界が悪くなってきましたよ。やだなぁ。
2022年04月25日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:56
08:56 なんだかガスが出てきて視界が悪くなってきましたよ。やだなぁ。
08:58 詳しくは知らないのですが、なんだか石鎚山三十六王子社というのがあるらしいです。
2022年04月25日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:58
08:58 詳しくは知らないのですが、なんだか石鎚山三十六王子社というのがあるらしいです。
08:58 いきなり14。後で知ったのですが、別な専用登山道があるみたいです。
2022年04月25日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 8:58
08:58 いきなり14。後で知ったのですが、別な専用登山道があるみたいです。
09:02
2022年04月25日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 9:02
09:02
09:12 さっき14だったから、こちらは15。
2022年04月25日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:12
09:12 さっき14だったから、こちらは15。
09:15
2022年04月25日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:15
09:15
09:21
2022年04月25日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:21
09:21
09:27 少しガスが抜けて、なんだか明るくなってきましたよ。
2022年04月25日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:27
09:27 少しガスが抜けて、なんだか明るくなってきましたよ。
09:36 はいこちら17です。
2022年04月25日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:36
09:36 はいこちら17です。
09:36 完全にガスが抜けて快晴の登山道になりました。晴れ男協会会長だもんね。笑
2022年04月25日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:36
09:36 完全にガスが抜けて快晴の登山道になりました。晴れ男協会会長だもんね。笑
09:37 おっと!あの白いのは、もしかして雲海?間違いないですね。そうだったのか、さっきまで雲の中を歩いていたのですよ。
2022年04月25日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:37
09:37 おっと!あの白いのは、もしかして雲海?間違いないですね。そうだったのか、さっきまで雲の中を歩いていたのですよ。
09:38 こちらも一気に11まで来てあと少し。雲海も出てるしテンション上がってきましたよー。
2022年04月25日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:38
09:38 こちらも一気に11まで来てあと少し。雲海も出てるしテンション上がってきましたよー。
09:44 ワオ!出た!石鎚山スキー場から見た雲海です。感動的でしたね。
2022年04月25日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/25 9:44
09:44 ワオ!出た!石鎚山スキー場から見た雲海です。感動的でしたね。
09:45 スキー場ゲレンデからの眺めです。凄い範囲の雲海です。こりゃ凄いわ。
2022年04月25日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 9:45
09:45 スキー場ゲレンデからの眺めです。凄い範囲の雲海です。こりゃ凄いわ。
09:45 同じくスキー場ゲレンデから。西条市内も今はこの雲の下なんだろうなぁ。こちらは快晴で申し訳ないです。
2022年04月25日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/25 9:45
09:45 同じくスキー場ゲレンデから。西条市内も今はこの雲の下なんだろうなぁ。こちらは快晴で申し訳ないです。
09:50 石鎚山スキー場の前を通過します。
2022年04月25日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:50
09:50 石鎚山スキー場の前を通過します。
09:53 ちょっとだけ予定コースを外れて、ロープウェイ乗り場上の展望所まで行って見ました。雲海に浮かぶ瓶ヶ森がとても綺麗でした。
2022年04月25日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/25 9:53
09:53 ちょっとだけ予定コースを外れて、ロープウェイ乗り場上の展望所まで行って見ました。雲海に浮かぶ瓶ヶ森がとても綺麗でした。
09:54 下界の町中はこの雲の下なんだろうなぁ。
2022年04月25日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 9:54
09:54 下界の町中はこの雲の下なんだろうなぁ。
09:56 さて、成就社を目指してきつもの道を登ります。
2022年04月25日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:56
09:56 さて、成就社を目指してきつもの道を登ります。
09:57 成就社までは約20です。
2022年04月25日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:57
09:57 成就社までは約20です。
09:59 とても歩きやすくて広い登山道です。
2022年04月25日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 9:59
09:59 とても歩きやすくて広い登山道です。
10:09 大?ですが枯れてきてますね。
2022年04月25日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:09
10:09 大?ですが枯れてきてますね。
10:11 成就社に到着です。
2022年04月25日 10:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:11
10:11 成就社に到着です。
10:12 鳥居前から奥に石鎚山の天狗岳が見えてます。
2022年04月25日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:12
10:12 鳥居前から奥に石鎚山の天狗岳が見えてます。
10:13 なにをさておいても、まずは神社へ参拝をしましょう。
2022年04月25日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:13
10:13 なにをさておいても、まずは神社へ参拝をしましょう。
10:15 超定番の石鎚山の写真ですね。この日はよく晴れていたのでとても綺麗な石鎚山が見れました。
2022年04月25日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:15
10:15 超定番の石鎚山の写真ですね。この日はよく晴れていたのでとても綺麗な石鎚山が見れました。
10:17 成就社越しに見た石鎚山です。
2022年04月25日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:17
10:17 成就社越しに見た石鎚山です。
10:19 成就社へ来たなら必ず立ち寄ります。毎年大晦日とお正月にお世話になっています白石旅館さんです。
2022年04月25日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:19
10:19 成就社へ来たなら必ず立ち寄ります。毎年大晦日とお正月にお世話になっています白石旅館さんです。
10:21 まずはこれでしょう!残念ながらこの日は平日で生ビールが売り切れでした。
2022年04月25日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:21
10:21 まずはこれでしょう!残念ながらこの日は平日で生ビールが売り切れでした。
10:32 ここの山菜そばは絶品旨いですよ。ビールももう一本追加です。
2022年04月25日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:32
10:32 ここの山菜そばは絶品旨いですよ。ビールももう一本追加です。
10:33 白石旅館名物のタマちゃんは朝寝中でした。
2022年04月25日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:33
10:33 白石旅館名物のタマちゃんは朝寝中でした。
10:33 また肥えたんじゃないの?しかしデカいニャンこだなぁ。
2022年04月25日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:33
10:33 また肥えたんじゃないの?しかしデカいニャンこだなぁ。
10:54 ひと休みしたので、早々に下山します。ロープウェイで楽に帰る手段もあるのですが、天気もいいので徒歩で西乃川登山口へと下山します。
2022年04月25日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:54
10:54 ひと休みしたので、早々に下山します。ロープウェイで楽に帰る手段もあるのですが、天気もいいので徒歩で西乃川登山口へと下山します。
10:55 快適な登山道を下っていきます。
2022年04月25日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 10:55
10:55 快適な登山道を下っていきます。
11:02 やはり標識が古くなって落ちてますね。
2022年04月25日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:02
11:02 やはり標識が古くなって落ちてますね。
11:13 植林帯ですが今宮道と違って、こちらの道はまだまだ利用する登山客がいるめ、踏み跡がしっかりしています。
2022年04月25日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:13
11:13 植林帯ですが今宮道と違って、こちらの道はまだまだ利用する登山客がいるめ、踏み跡がしっかりしています。
11:40 変化のない植林帯を下ります。
2022年04月25日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:40
11:40 変化のない植林帯を下ります。
11:43 途中に一部だけ残った人工的な積み石がありました。
2022年04月25日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:43
11:43 途中に一部だけ残った人工的な積み石がありました。
11:47 第33確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:47
11:47 第33確認ユキモチソウ
11:48 第34確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:48
11:48 第34確認ユキモチソウ
11:48 第35確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:48
11:48 第35確認ユキモチソウ
11:50 第36確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:50
11:50 第36確認ユキモチソウ
11:50 第37確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:50
11:50 第37確認ユキモチソウ
11:55 第38確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:55
11:55 第38確認ユキモチソウ
11:56 第39確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:56
11:56 第39確認ユキモチソウ
11:56 第40確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:56
11:56 第40確認ユキモチソウ
11:56 第41確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:56
11:56 第41確認ユキモチソウ
11:56 第42確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:56
11:56 第42確認ユキモチソウ
11:58 第43、44確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:58
11:58 第43、44確認ユキモチソウ
11:59 第45確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:59
11:59 第45確認ユキモチソウ
11:59 第46、47確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:59
11:59 第46、47確認ユキモチソウ
11:59 第48確認ユキモチソウ
2022年04月25日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 11:59
11:59 第48確認ユキモチソウ
12:08 成就方向を示す小さな標識
2022年04月25日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:08
12:08 成就方向を示す小さな標識
12:11 夜明峠方面と成就方面の分岐です
2022年04月25日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:11
12:11 夜明峠方面と成就方面の分岐です
12:12 第49確認ユキモチソウ
2022年04月25日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:12
12:12 第49確認ユキモチソウ
12:13 旧西乃川集落の石積み壁でしょうか
2022年04月25日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:13
12:13 旧西乃川集落の石積み壁でしょうか
12:14 古い民家が残っています
2022年04月25日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:14
12:14 古い民家が残っています
12:16 石壁に生えたコケが時代を感じさせますね。
2022年04月25日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:16
12:16 石壁に生えたコケが時代を感じさせますね。
12:22 この辺りまで下ってくると旧集落跡のため道も綺麗です。今も誰かが手入れしているようですね。
2022年04月25日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:22
12:22 この辺りまで下ってくると旧集落跡のため道も綺麗です。今も誰かが手入れしているようですね。
12:23 この倉庫なんてかなり古いです
2022年04月25日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:23
12:23 この倉庫なんてかなり古いです
12:24 かなり立派なお屋敷です。どんな方が住んでいたのでしょうね。
2022年04月25日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:24
12:24 かなり立派なお屋敷です。どんな方が住んでいたのでしょうね。
12:25 家の前には畑らしき跡があります。理想的ですね。
2022年04月25日 12:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:25
12:25 家の前には畑らしき跡があります。理想的ですね。
12:25 石畳の横に建てられた家も、いい環境だったのでしょうね。
2022年04月25日 12:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:25
12:25 石畳の横に建てられた家も、いい環境だったのでしょうね。
12:26 この家なんてつい最近まで人が住んでいたような雰囲気ですよ。
2022年04月25日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:26
12:26 この家なんてつい最近まで人が住んでいたような雰囲気ですよ。
12:26 表札が消えてしまったポストが凄くリアルです。
2022年04月25日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:26
12:26 表札が消えてしまったポストが凄くリアルです。
12:27 いい環境の集落です。住もうかな。
2022年04月25日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:27
12:27 いい環境の集落です。住もうかな。
12:28 誰かの手で綺麗に掃除されているようです。
2022年04月25日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:28
12:28 誰かの手で綺麗に掃除されているようです。
12:29 ここは新しそうですが営業してるのかな?
2022年04月25日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:29
12:29 ここは新しそうですが営業してるのかな?
12:30 西乃川登山口です
2022年04月25日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:30
12:30 西乃川登山口です
12:30 色々と書いてますが、別に一般の登山者でも問題ないコースだと思います。一般の基準が微妙ですけど。
2022年04月25日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:30
12:30 色々と書いてますが、別に一般の登山者でも問題ないコースだと思います。一般の基準が微妙ですけど。
12:31 西乃川バス停です。
2022年04月25日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:31
12:31 西乃川バス停です。
12:31 西乃川バス停の時刻表です。変更がありますので参考に。
2022年04月25日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:31
12:31 西乃川バス停の時刻表です。変更がありますので参考に。
12:36
2022年04月25日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:36
12:36
12:37 西乃川登山口から河口登山口まではバスも出てますが、たいした距離でないので歩いて行きます。
2022年04月25日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:37
12:37 西乃川登山口から河口登山口まではバスも出てますが、たいした距離でないので歩いて行きます。
12:38 歩きはじめてすぐにロープウェイ乗り場前です。
2022年04月25日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:38
12:38 歩きはじめてすぐにロープウェイ乗り場前です。
12:39 ロープウェイ前バス停の時刻表です。変更がありますので参考に。
2022年04月25日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:39
12:39 ロープウェイ前バス停の時刻表です。変更がありますので参考に。
12:41 道沿いから見る山の景色は新緑がとても綺麗です
2022年04月25日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 12:41
12:41 道沿いから見る山の景色は新緑がとても綺麗です
12:46 山も綺麗ですが、道沿いの渓流も退屈しない景色ですよ。
2022年04月25日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 12:46
12:46 山も綺麗ですが、道沿いの渓流も退屈しない景色ですよ。
12:52 快適!凄く気持ちのいい景色です、、
2022年04月25日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 12:52
12:52 快適!凄く気持ちのいい景色です、、
12:55
2022年04月25日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 12:55
12:55
12:58 あの淵にはなんとなくアマゴとかいそうですね。
2022年04月25日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/25 12:58
12:58 あの淵にはなんとなくアマゴとかいそうですね。
13:11 綺麗な渓流です
2022年04月25日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 13:11
13:11 綺麗な渓流です
13:14 これ、秋に来たら紅葉が綺麗でしょうね
2022年04月25日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 13:14
13:14 これ、秋に来たら紅葉が綺麗でしょうね
13:27 景色を楽しんでいたら、あっという間に河口が見えてきましたよ。
2022年04月25日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 13:27
13:27 景色を楽しんでいたら、あっという間に河口が見えてきましたよ。
13:29 お疲れ様でした。河口登山口に到着です。
2022年04月25日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 13:29
13:29 お疲れ様でした。河口登山口に到着です。
13:30 河口バス停です
2022年04月25日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 13:30
13:30 河口バス停です
13:30 12:31 河口バス停の時刻表です。変更がありますので参考に。
2022年04月25日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/25 13:30
13:30 12:31 河口バス停の時刻表です。変更がありますので参考に。

感想

今年もユキモチソウを求めて河口より今宮道を歩いてみました。今年は確認できた花の数が多かったように感じます。とてもいいタイミングで来れたことを、石鎚山の神様に感謝したいです。たった一日の休日で、前日も休みの次の日も雨で、私が山へ行った日だけ晴れたことも感謝したいです。年に数回しか行かない成就社のお参りと、白石旅館の山菜そばも食べることができて大変満足です。次に白石旅館へ来るのは恒例大晦日のお泊まりですね。今年は今宮道より、西乃川側の登山道にユキモチソウが多かったことも嬉しかったです。山の綺麗な草花を皆んなで大切にしていきたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら