記録ID: 4211310
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
南西尾根から静ヶ岳、西尾根を下る
2021年11月17日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 753m
- 下り
- 751m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
静ヶ岳南西尾根の紅葉を見たくてでかけました。今日はゆっくりの出発でしたが、距離も短いので良しとしました。この尾根は前に降ってきた尾根。取り付きは急登だがすぐに細い尾根芯となり問題なく歩けます。気持ちの良い林まで直ぐに到着です。紅葉は終わりかけていましたが、落ち葉の積もった誰もいない道をマイペースで歩きます。静ヶ岳山頂には5〜6人の人がいて昼食をとっていました。僕が破線の道から現れたものだから妙な顔をされてしまいました。人も多いし、昼まで時間があるのでセキオノコバの下の池まで行くことにしました。このあたりの林も気持ちの良いところで道と反対側の池の端で昼食にしました。トマトチリヌードルとそのスープを利用したチーズリゾットwith魚肉ソーセージなるお手軽飯とノンアルコールビールで至福のランチでした。
昼食後、静ヶ岳へ引き返しP1047分岐から西尾根へ下ります。時々アセビがうるさくなりますが、尾根芯はわかりやすくどんどん下ります。途中ものすごく大きな杉の木に出会いました。樹齢はどれくらいなんでしょう?P826から下りは尾根が緩やかではっきりしないがテープがあるので特に問題ありません。途中小さなコバがあり休憩をしました。静かな広場で心が落ち着きます。尾根の最後はかなり急ですが、先人によりロープが付けられていますので容易に下れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する