記録ID: 4212899
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳
2022年04月28日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:26
距離 16.7km
登り 1,280m
下り 1,396m
15:50
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
約10年振りの「伊豆ヶ岳➡子ノ権現」ルート。
正丸駅にスクーターを駐輪してスタート。
暫くは林道(舗装路)を歩き適度なウォーミングアップ。
沢沿いにある本格的な山道を詰め正丸峠に到着。
かつて峠族のメッカであった正丸峠に来たのは約30年振りくらいかな〜
少し休んで伊豆ヶ岳へ向かう。
伊豆ヶ岳手前にある”男坂(岩稜)”or”女坂(迂回路)”では迷うことなく男坂をチョイス。
しかし、右肩痛の身(私)にとって男坂は選択ミスだったと道中で気が付く。
無事に辿り着いた伊豆ヶ岳から古御岳へ向かう下山途中で痛恨のルートミスを犯す。
(分岐点を見逃すという初歩的なミス)
約250m下った地点でルートミスに気が付くとは余りにもお粗末くん(反省)
その後、伊豆ヶ岳(方面)へ向けて登り返し見逃した分岐箇所に辿り着き、正規ルートで子ノ権現へ到着。
そもそも今回は私が夕飯を作る事という条件付けで(カミさんから)許された登山。
吾野駅へ下る途中にあるジャズの流れる浅見茶屋には心惹かれたが私には時間がない(ルートミスしていなければ)
一目散にダウンヒル。
今回は自責の念に駆られると同時に大きな教訓を得た登山。
油断・過信はダメですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
これはなかなか歩き甲斐があります💦
馬頭様からは五輪山経由ではなく、正丸峠からin も、ちびには懐かしいです。
やんごとなき理由に付ケツカッチンハイク…お疲れさまです💦そんな時に限ってルートミスって😱(子の権現への周回なのに山伏峠方面に入ってしまったのですね😓)
せっかく浅見さんが営業してる曜日だったのに😿涙を飲んでカッツ愛💨はぁ残念無念。
あ、浅見さんだけでも遠からずいらしてくださいね🎵(山抜きでも)
ルートミス…
雪山だったら致命傷になっていたかも・・
今度はアンディーさんが言われる通り浅見さん一択で出かけますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する