ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 登るか下るかダイグラ尾根

2011年10月09日(日) 〜 2011年10月10日(月)
 - 拍手
GPS
33:39
距離
27.2km
登り
2,595m
下り
2,583m

コースタイム

1日目
7:00飯豊山荘前駐車場-8:17湯沢峰-8:47滝見場-9:44五郎清水-10:33梶川尾根-11:15扇の地紙-11:34門内小屋-11:37門内岳-12:49北俣岳-13:36梅花皮小屋
2日目
4:58梅花皮小屋-5:27梅花皮岳-5:47烏帽子岳-6:42御手洗の池-7:07天狗の庭-7:53御西小屋-9:22飯豊本山-11:47宝珠山の肩-13:46千本峰-15:45吊橋-16:39飯豊山荘前駐車場
天候 快晴。10日の朝は強風。
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘前駐車場。小国町内から30分ほど車を走らせる決しアクセスの良い場所ではないですが、飯豊に登るルートが4本も集中していて周回コースは選び放題です。
コース状況/
危険箇所等
梶川尾根は急登。
扇の地紙からの主尾根は快適な尾根道。
ダイグラ尾根は記憶に有る登山道の中で、岩場有り、ザレたトラバース有り、道不明瞭、水場は一箇所、1200mから1500mを何度も登り返す痩せ尾根で一番疲労を感じました。
9日6:22 飯豊山荘に向かう車中にて。石転沢には何度か通った道ですが、もうチョイ早く出てくるべきだったな。飯豊の山に朝日が射してました。でも見とれてしまう。
2011年10月09日 06:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 6:22
9日6:22 飯豊山荘に向かう車中にて。石転沢には何度か通った道ですが、もうチョイ早く出てくるべきだったな。飯豊の山に朝日が射してました。でも見とれてしまう。
7:00 飯豊を登るには遅い出発でした。何しろ今回は梶川尾根を登って本山を周回、メインのダイグラを下る行程を一泊二日で歩くのが目標です。
2011年10月09日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 7:00
7:00 飯豊を登るには遅い出発でした。何しろ今回は梶川尾根を登って本山を周回、メインのダイグラを下る行程を一泊二日で歩くのが目標です。
7:11 飯豊山荘からの周回コースで一番楽に登れるかと選んだ梶川尾根ですが、10分でこの高度、飯豊山荘があんなに下に見えました。初っ端から急登がキツイ。
2011年10月09日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 7:11
7:11 飯豊山荘からの周回コースで一番楽に登れるかと選んだ梶川尾根ですが、10分でこの高度、飯豊山荘があんなに下に見えました。初っ端から急登がキツイ。
7:21 右側の隣に丸森尾根?どちらを選ぶか悩んだのですが、向こうも相当な急登らしいく、楽では無さそう。
2011年10月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 7:21
7:21 右側の隣に丸森尾根?どちらを選ぶか悩んだのですが、向こうも相当な急登らしいく、楽では無さそう。
8:17 湯沢峰着。登山入門書には[最初はゆっくり登って体を慣らす]と書いてありますが、明日のダイグラの事を考えると今日は少しでも先に進みたい。
2011年10月09日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 8:17
8:17 湯沢峰着。登山入門書には[最初はゆっくり登って体を慣らす]と書いてありますが、明日のダイグラの事を考えると今日は少しでも先に進みたい。
8:17 北俣岳と梅花皮岳。そして石転沢から登り上げたコルに梅花皮小屋。今夜はモウ一つ先の御西小屋まで行ければ明日が楽なのだけれど。
2011年10月09日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 8:17
8:17 北俣岳と梅花皮岳。そして石転沢から登り上げたコルに梅花皮小屋。今夜はモウ一つ先の御西小屋まで行ければ明日が楽なのだけれど。
8:18 逆光の中、霞に黒く浮かぶ本山とダイグラ尾根?イロイロ調べたけれど相当手ごわそう。
2011年10月09日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 8:18
8:18 逆光の中、霞に黒く浮かぶ本山とダイグラ尾根?イロイロ調べたけれど相当手ごわそう。
8:47 滝見場着。先を急ぐので見ないで行こうかと思ったけれど、幻の梅花皮滝と言われてるのを思い出しチョッと寄り道。
2011年10月09日 08:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 8:47
8:47 滝見場着。先を急ぐので見ないで行こうかと思ったけれど、幻の梅花皮滝と言われてるのを思い出しチョッと寄り道。
88:55 滝も見たのだけれど、石転の雪渓???。当初ここも考えたのですが、稜線に初雪も降った後の体育の日ではこの通り。選ばなくて正解でした。
2011年10月09日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 8:55
88:55 滝も見たのだけれど、石転の雪渓???。当初ここも考えたのですが、稜線に初雪も降った後の体育の日ではこの通り。選ばなくて正解でした。
9:44 小屋泊まりとは言え、一泊の道具を背負っての急登。水の補給をしました。ここも水場はだいぶ下って汲みます。サブザック有った方が安全でした。
2011年10月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 9:44
9:44 小屋泊まりとは言え、一泊の道具を背負っての急登。水の補給をしました。ここも水場はだいぶ下って汲みます。サブザック有った方が安全でした。
9:52 結構登ったけど、ここはどの辺りだろう?小玉川の集落が見えます。ん!?右下の谷間に飯豊山荘?我ながら頑張ったな。でも足に疲労の影。こんにんで一日持つのか?そして明日は?
2011年10月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 9:52
9:52 結構登ったけど、ここはどの辺りだろう?小玉川の集落が見えます。ん!?右下の谷間に飯豊山荘?我ながら頑張ったな。でも足に疲労の影。こんにんで一日持つのか?そして明日は?
10:11 もう一つの楽しみ、紅葉を見ながらの小玉川集落。
2011年10月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 10:11
10:11 もう一つの楽しみ、紅葉を見ながらの小玉川集落。
10:33 梶川峰着。急登もひと段落して見晴らしのきく快適な尾根歩き。と言うよりここからもっとペースを上げたい。のは気持ちだけ。変だな、足が重い・・・
2011年10月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 10:33
10:33 梶川峰着。急登もひと段落して見晴らしのきく快適な尾根歩き。と言うよりここからもっとペースを上げたい。のは気持ちだけ。変だな、足が重い・・・
10:56 快適なはずの尾根を疲労困憊で振り返り。腰を下ろして景色を楽しみたい。でも向き直して進みます。
登山道に植生回復用ネットが敷き詰められてました。山を知る為の登山ですが、同時に山を傷つける登山でも有るわけで、複雑な気持ちに成ります。せめて少しでも傷つけない歩き方を考えて歩こうと思います。
2011年10月09日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 10:56
10:56 快適なはずの尾根を疲労困憊で振り返り。腰を下ろして景色を楽しみたい。でも向き直して進みます。
登山道に植生回復用ネットが敷き詰められてました。山を知る為の登山ですが、同時に山を傷つける登山でも有るわけで、複雑な気持ちに成ります。せめて少しでも傷つけない歩き方を考えて歩こうと思います。
11:03 登山道に氷。平地では未だ汗ばむ事も有るのですが、山は確り冬に向かってるようです。
2011年10月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 11:03
11:03 登山道に氷。平地では未だ汗ばむ事も有るのですが、山は確り冬に向かってるようです。
11:16 扇ノ地紙着。地紙?地神?誰かが間違ったのか、それとも深い意味が有るのか?面白いですね。
コースタイムで6時間50分を4時間16分!!このまま御西小屋迄行けちゃう?自分でもビックリの外高ペースですが、飯豊はそんなに甘くない。
2011年10月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 11:16
11:16 扇ノ地紙着。地紙?地神?誰かが間違ったのか、それとも深い意味が有るのか?面白いですね。
コースタイムで6時間50分を4時間16分!!このまま御西小屋迄行けちゃう?自分でもビックリの外高ペースですが、飯豊はそんなに甘くない。
11:16ようやく見えた新潟側。右から1の峰,二つ峰。何か目に付く格好の良い山。
2011年10月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 11:16
11:16ようやく見えた新潟側。右から1の峰,二つ峰。何か目に付く格好の良い山。
11:17 扇ノ地紙の主?日の射す登山道の石の上で日向ぼっこされてました。どうぞ脇を通させて下さい。ってピクリともしない。さすが主肝っ玉が据わってらっしゃる。
2011年10月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 11:17
11:17 扇ノ地紙の主?日の射す登山道の石の上で日向ぼっこされてました。どうぞ脇を通させて下さい。ってピクリともしない。さすが主肝っ玉が据わってらっしゃる。
11:30 気持ちの良い稜線に門内小屋が見えてきました。飯豊の小屋は何処ものどかです。
2011年10月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 11:30
11:30 気持ちの良い稜線に門内小屋が見えてきました。飯豊の小屋は何処ものどかです。
11:37 門内岳着。ペースアップのはずが、コースタイムに近づいてきた?小屋に入るのは午後3時頃と聞いているので御西ギリギリ?
2011年10月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 11:37
11:37 門内岳着。ペースアップのはずが、コースタイムに近づいてきた?小屋に入るのは午後3時頃と聞いているので御西ギリギリ?
11:37 御西の前に越さなければ成らない北の2000m群、北俣,梅花皮,烏帽子・・・。
2011年10月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 11:37
11:37 御西の前に越さなければ成らない北の2000m群、北俣,梅花皮,烏帽子・・・。
12:49 まずは北俣岳。未だ何とか成りそうなのだけれど、最初のオーバーペースが災いして足が言う事を聞かなくて・・・入門書の話はホントでした。せめて1時間早く出発出来てればな・・・。
2011年10月09日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 12:49
12:49 まずは北俣岳。未だ何とか成りそうなのだけれど、最初のオーバーペースが災いして足が言う事を聞かなくて・・・入門書の話はホントでした。せめて1時間早く出発出来てればな・・・。
12:49 足も動かず、呆然と梅花皮岳から烏帽子岳、そして右に巻いて遥かなたの御西小屋。無理でした。今夜は梅花皮小屋に泊まります。しかし綺麗だなぁー。御西から右へ伸びる尾根は飯豊最高峰大日岳へ。そして左のピークは飯豊本山。ん!?そこから下るのがダイグラ・・・?
2011年10月09日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 12:49
12:49 足も動かず、呆然と梅花皮岳から烏帽子岳、そして右に巻いて遥かなたの御西小屋。無理でした。今夜は梅花皮小屋に泊まります。しかし綺麗だなぁー。御西から右へ伸びる尾根は飯豊最高峰大日岳へ。そして左のピークは飯豊本山。ん!?そこから下るのがダイグラ・・・?
13:01 飯豊お気に入りの梅花皮小屋。北俣からの眺めが最高だ。
今更県境をどうこういっても始まりませんが、実はこの小屋が山形県管理の唯一の稜線にある小屋らしく、山形県人としてここに泊まらなければなりません。
御西敗退?何だっけ???
2011年10月09日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 13:01
13:01 飯豊お気に入りの梅花皮小屋。北俣からの眺めが最高だ。
今更県境をどうこういっても始まりませんが、実はこの小屋が山形県管理の唯一の稜線にある小屋らしく、山形県人としてここに泊まらなければなりません。
御西敗退?何だっけ???
15:20 先着のパーティーの方が宴会の仕度を始めてました。何でも昨日この材料を担いでダイグラを12時間かけて登られたそうで、本山小屋で19時から宴会をしようとしたら管理人に断られたそうです。今日は宿を変えて昼間から飲むそうです。自分も誘われたのですが、疲れた体には少量のアルコール(勿論自分で担ぎ上げましたよ)で眠気が・・・早々に退散しました。お誘いありがとうございました。
ただ、19時過ぎ迄飲んでましたね。ソコソコ混んだ小屋の自分の隣の方が「うるさくて眠れない」と言ってた声は聞こえませんでしたか?何事も程ほどが良さそうですよ。
そしてもう1人。小屋の外、石転沢に明りが見えると誰かが見つけ、小屋に着いた人の話に聞き耳を立てると「7時に石転沢を登り始めて19時に小屋に着いた」と!??朝確かめたように10月の石転沢は登る場所では無いと思います。もっと話を聞くと、明日はダイグラを下れないかと相談してました。
自分も人の事はとやかく言えませんが、あまりに無謀な計画かと思います。
2011年10月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/9 15:20
15:20 先着のパーティーの方が宴会の仕度を始めてました。何でも昨日この材料を担いでダイグラを12時間かけて登られたそうで、本山小屋で19時から宴会をしようとしたら管理人に断られたそうです。今日は宿を変えて昼間から飲むそうです。自分も誘われたのですが、疲れた体には少量のアルコール(勿論自分で担ぎ上げましたよ)で眠気が・・・早々に退散しました。お誘いありがとうございました。
ただ、19時過ぎ迄飲んでましたね。ソコソコ混んだ小屋の自分の隣の方が「うるさくて眠れない」と言ってた声は聞こえませんでしたか?何事も程ほどが良さそうですよ。
そしてもう1人。小屋の外、石転沢に明りが見えると誰かが見つけ、小屋に着いた人の話に聞き耳を立てると「7時に石転沢を登り始めて19時に小屋に着いた」と!??朝確かめたように10月の石転沢は登る場所では無いと思います。もっと話を聞くと、明日はダイグラを下れないかと相談してました。
自分も人の事はとやかく言えませんが、あまりに無謀な計画かと思います。
10日4:58 昨夜酔った頭でコースタイムを計算し、4時起床5時出発なら、疲労回復しきれない足でも何とか歩き通せるかと。幸い他の方も4時に準備を始めた方もいらして、静かに、邪魔に成らぬよう予定通出発出来ました。
未だ暗く風が冷たい。
ヘッドライトが頼りです。
2011年10月10日 04:58撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 4:58
10日4:58 昨夜酔った頭でコースタイムを計算し、4時起床5時出発なら、疲労回復しきれない足でも何とか歩き通せるかと。幸い他の方も4時に準備を始めた方もいらして、静かに、邪魔に成らぬよう予定通出発出来ました。
未だ暗く風が冷たい。
ヘッドライトが頼りです。
5:24 梅花皮岳を登り始めて東の空に赤い筋。
今日も晴れの予感。
2011年10月10日 05:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 5:24
5:24 梅花皮岳を登り始めて東の空に赤い筋。
今日も晴れの予感。
5:27 梅花皮岳着。一晩寝たら少し足が軽くなったような。でも何か物足りないと思ったら、昨夜食べる前からアルコールを入れてしまい、何も食べずに寝てしまったようで。今朝は食べたのですが[尾西のフリーズドライ]1つでは荷物も減らず腹も全然物足りなし。
2011年10月10日 05:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 5:27
5:27 梅花皮岳着。一晩寝たら少し足が軽くなったような。でも何か物足りないと思ったら、昨夜食べる前からアルコールを入れてしまい、何も食べずに寝てしまったようで。今朝は食べたのですが[尾西のフリーズドライ]1つでは荷物も減らず腹も全然物足りなし。
5:47 烏帽子岳。明るく成って来たけど風強し。日は未だのよう。
2011年10月10日 05:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 5:47
5:47 烏帽子岳。明るく成って来たけど風強し。日は未だのよう。
6:18 本山に朝日。さして昨日の目標だった御西岳の方に尾西小屋。こうしてみると結構な距離だった。
今回ダイグラを歩くに当って、ピストンでは面白みにかけるし、何本も周回コースが取れるんだしそうしよう。って。そしてダイグラを登るか下るか? で主稜線で考えたら登山と言う行為、ゆっくり本山へ登りを楽しめるのではないかと、つまりはこの稜線が第二のクライマックスです。
2011年10月10日 06:18撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 6:18
6:18 本山に朝日。さして昨日の目標だった御西岳の方に尾西小屋。こうしてみると結構な距離だった。
今回ダイグラを歩くに当って、ピストンでは面白みにかけるし、何本も周回コースが取れるんだしそうしよう。って。そしてダイグラを登るか下るか? で主稜線で考えたら登山と言う行為、ゆっくり本山へ登りを楽しめるのではないかと、つまりはこの稜線が第二のクライマックスです。
6:41 御手洗の池。初雪の降った秋も終わりの稜線に水を満々と溜めて不思議な池だね。
2011年10月10日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 6:41
6:41 御手洗の池。初雪の降った秋も終わりの稜線に水を満々と溜めて不思議な池だね。
6:42 御手洗の池の道標。池の先、東側に道標有るんだね。
2011年10月10日 06:42撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 6:42
6:42 御手洗の池の道標。池の先、東側に道標有るんだね。
2011年10月10日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 7:07
2011年10月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 7:10
2011年10月10日 07:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 7:26
2011年10月10日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 7:28
2011年10月10日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 7:37
2011年10月10日 07:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 7:53
2011年10月10日 07:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 7:53
2011年10月10日 07:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 7:54
2011年10月10日 08:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 8:20
2011年10月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 8:24
2011年10月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 8:25
2011年10月10日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 8:45
2011年10月10日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 8:48
2011年10月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 9:22
2011年10月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 9:28
2011年10月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 9:30
2011年10月10日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 9:55
2011年10月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 10:26
2011年10月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 11:10
2011年10月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 11:12
2011年10月10日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 11:16
2011年10月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 11:47
2011年10月10日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 12:12
2011年10月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 13:41
2011年10月10日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 13:46
2011年10月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 13:59
2011年10月10日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 14:01
2011年10月10日 15:00撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 15:00
2011年10月10日 15:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 15:45
2011年10月10日 15:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 15:46
2011年10月10日 16:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 16:04
2011年10月10日 16:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 16:33
2011年10月10日 16:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
10/10 16:39
撮影機器:

装備

MYアイテム
yuufun
重量:-kg
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら