記録ID: 4214545
全員に公開
ハイキング
東海
獅子ヶ鼻公園トレッキングコース
2022年04月29日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 181m
- 下り
- 169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:08
距離 4.1km
登り 182m
下り 197m
8:32
17分
スタート地点
10:40
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
極めて良好。 |
その他周辺情報 | 上駐車場から200mくらい下ったところに大きな「獅子の絵」が描かれた公衆トイレがあります。コース序盤の「自然ふれあい公園」にも簡易トイレがありました。 |
写真
コルに分岐が。今回は蟻の戸渡りを周回するため、この分岐を直進方向「蟻の戸渡り」方向へ。ココで出会った地元猟友会の方に「初めてか」と聞かれ「初めての初心者です」と答えると、心配だから一緒に回って下さると。優しさに泣きそう。
「蟻の戸渡り」写真奥から手前に渡りました。
猟友会の方が「ここ数年、ココにハヤブサが巣作りをしていて、それをいつも見に来るんだ」と。ホントだ、親鳥とヒナが2匹。(一応、写真に写っています)
猟友会の方が「ここ数年、ココにハヤブサが巣作りをしていて、それをいつも見に来るんだ」と。ホントだ、親鳥とヒナが2匹。(一応、写真に写っています)
蟻の戸渡りの分岐に戻ってきました。
おかげ様で無事周回してくることができました。
本当に感謝しかありません。
猟友会の方に深々お礼を申し上げ、「雨が降るまでには下山します」と伝えココでお別れ。「気を付けてな」と、本物の山男は本当にカッコイイ。
おかげ様で無事周回してくることができました。
本当に感謝しかありません。
猟友会の方に深々お礼を申し上げ、「雨が降るまでには下山します」と伝えココでお別れ。「気を付けてな」と、本物の山男は本当にカッコイイ。
装備
個人装備 |
ドライナミックメッシュ(MILLET)
ジオライン長袖シャツ(mont-bell)
エアリズムパーカー(UNIQLO)
|
---|---|
備考 | 駐車場で気温20℃。曇天でスタート時は少し肌寒く感じましたが、行動中はちょうど良い気温となりました。 |
感想
今回は昼前から雨が降る予報だったので、その前に山行を終了できるよう、短いコースを選択。物足りないかと思いきや、大満足!
「公園」という名前のイメージとは全然違いました。舐めてかかっちゃダメなヤツです。笑
獅子ヶ鼻公園トレッキングコースをホームコースとすることにしました 笑
これからはココでトレッキングトレーニングします 笑
今回はおにぎり持参せず!
次回にご期待ください!笑
アクエリアス500mlを1本飲み切りました〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する