ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421802
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

春 6km★春、シェイクスピアへ。ビビる君、あとちょっとで、引き返すの巻

2014年03月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
6.5km
登り
670m
下り
660m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50 出発

11:18 わさび谷・バス停近くの滝前にP
 そして、出陣
11:21 大台ケ原ドライブウェー 入口
 ここより、4月22日まで、お車、通行止め
11:23 右岸林道へIN
11:32 丸太木ブースを通過。
 右手に伯母谷川の渓流を感じながら、進む。
11:38 渋い低木ゾーンを通過。
 林道が感じられるのは、ここら辺まで。
 基本、右岸を進む。
 滝釜付の小さな滝を見ながら、コケの森を進む。
11:47 左岸へ渡渉し、また、右岸へ渡渉する。
 今日は、水量が多い。雪解け水かな?
 岩場はヌメるので、沢に横たわる倒木にしがみつきながら。。 
11:50 左斜面の大岩の手前を歩く。
 右手に見えるは、湿り岩(湿った水がしたたっている)
 沢に近い岩場を歩いたり。
 苔岩に足を乗せると、ズリリと苔がめくれて滑る。
11:56 左手に、ツインホールポイントあり。
 近くには、洞窟っぽくみえる洞穴も。
 左岸には、細く流れ落ちる滝、あり。
12:00 そして、石灰岩のような侵食岩の滝ブースに。。
12:04 わさび盗るなゲート
 わさびには興味ないですが、少し後ろめたい気分。
 岩にアイゼンのひっかき痕を見つけてホッとする。
 歩かれてんだな。。
12:10 ようやく、雪の残骸を発見。
 この雪も大鍋に入れちゃったらすぐに、無くなっちゃう感じ。。
 念のため、ワカン、ピッケル、アイゼンのフルセットで来たけれど、お荷物トレーニングになりそう。
12:14 谷の二股を左へ舵取り、その先進むと、左斜面に 雪斜面現る。
 このころには、沢の左岸を歩いている。
 そして、あの残雪ブースは通る必要もなさそう。
 その先、テープを追いながら。。
12:19 動物の頭蓋骨を発見。
12:28 振り返ると、でっかい倒木。
12:34 何やら、滝ポイント
(ブライダルベールというトコロらしい。NANIWANさんアリガト♪)
 ちょっと、谷違いのようなので、若干、来た道を戻る。
12:48 滝の高巻きポイント。
 ロープ場をひたすら、登ります。
 足元、滑りやすいので注意。
13:07 滝前を横切り、1.5mくらいの岩壁につけられたロープに取り付きます。
 その先の道には、ロープがつけられていますが、険しげに見えます。
 実際歩いてみると、思ったほどでもなかったですが、ロープ場が、L字にカーブするところは、ほんの1.5mほどでしたが、掴むものがなく、足元も滑るので、プチ難所(滑落)ポイントでした。
 あと150m手前のところで、持ち時間が無くなり、引き返すことに。
 前方には、険しい滝が見えていて、道は、さらに傾斜を上げていくようでした。
13:25 難所の2m滝 渡渉ポイント
 行きも、帰りもココを通過しましたが、雪解け水で、水量多く、流れもそこそこ速め。
 ココもプチ難所でした。
 膝下を濡らす覚悟をしましたが、ゾウ足のスパッツがたんまり水を吸って、かなり足が重くなりました。
 でも、今日は、暑かったので、気持ちよかったです♪
14:10 P

18:00 自宅
天候 晴れ♪
風なし。
路面温度16〜20℃
どうりで、暑かったわけだ。。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
☆残雪なしのシーズンでも、気の抜けない道でした。
 往路では、林道を過ぎると、道らしきものも消滅したかのように見え、沢右岸の岩場を歩いていましたが、復路にて、わさび取るなゲートあたりから、ちゃんと山側に道があることがわかりました。
☆雪道だと、さらに、難易度が上がりそうな感じがしました。
☆浮石も多く、足のぐねりに注意。
 大人数で行く場合、落石にも注意です。
わさび谷・バス停近くより、出陣
大台ケ原ドライブウェー 入り口
4月22日まで、お車、通行止め
2014年03月28日 17:29撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:29
わさび谷・バス停近くより、出陣
大台ケ原ドライブウェー 入り口
4月22日まで、お車、通行止め
わさび谷?
右岸林道です。
右岸で、行っても、ドンツキ(終点)で、渡渉できれば、左岸林道へ乗り換えることが出来ると思われます。
2014年03月28日 17:29撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:29
わさび谷?
右岸林道です。
右岸で、行っても、ドンツキ(終点)で、渡渉できれば、左岸林道へ乗り換えることが出来ると思われます。
渓流を間近に身ながら。。
2014年03月28日 17:30撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:30
渓流を間近に身ながら。。
橋を渡って、左岸林道へIN
2014年03月28日 17:30撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:30
橋を渡って、左岸林道へIN
丸太木ブースを通過。
2014年03月28日 11:32撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 11:32
丸太木ブースを通過。
右手に伯母谷川の渓流を感じながら、進む。
2014年03月28日 17:31撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:31
右手に伯母谷川の渓流を感じながら、進む。
林道終点?ポイント?
2014年03月28日 17:32撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
3/28 17:32
林道終点?ポイント?
渋い低木ゾーンを通過。
林道が感じられるのは、ここら辺まで。
2014年03月28日 17:33撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
3/28 17:33
渋い低木ゾーンを通過。
林道が感じられるのは、ここら辺まで。
基本、右岸を進む。
2014年03月28日 17:33撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3/28 17:33
基本、右岸を進む。
滝釜付の小さな滝を見ながら
2014年03月28日 17:34撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
6
3/28 17:34
滝釜付の小さな滝を見ながら
コケの森を進む。
2014年03月28日 17:36撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
4
3/28 17:36
コケの森を進む。
沢に近い岩場を歩いたり。
苔岩に足を乗せると、ズリリと苔がめくれて滑る。
2014年03月28日 17:36撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:36
沢に近い岩場を歩いたり。
苔岩に足を乗せると、ズリリと苔がめくれて滑る。
今日は、水量が多い。雪解け水かな?
2014年03月28日 17:36撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:36
今日は、水量が多い。雪解け水かな?
左岸へ渡渉し、また、右岸へ渡渉する。
岩場はヌメるので、沢に横たわる倒木にしがみつきながら。。 
2014年03月28日 17:38撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:38
左岸へ渡渉し、また、右岸へ渡渉する。
岩場はヌメるので、沢に横たわる倒木にしがみつきながら。。 
左斜面の大岩の手前を歩く。
 
2014年03月28日 17:38撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
3/28 17:38
左斜面の大岩の手前を歩く。
 
右手に見えるは、湿り岩(湿った水がしたたっている)
2014年03月28日 17:39撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3/28 17:39
右手に見えるは、湿り岩(湿った水がしたたっている)
2014年03月28日 17:41撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
5
3/28 17:41
左手に、ツインホールポイントあり。
2014年03月28日 17:42撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
7
3/28 17:42
左手に、ツインホールポイントあり。
近くには、洞窟っぽくみえる洞穴も。
2014年03月28日 17:42撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
7
3/28 17:42
近くには、洞窟っぽくみえる洞穴も。
渓流に、ブロック岩
2014年03月28日 17:43撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:43
渓流に、ブロック岩
左岸には、細く流れ落ちる滝、あり。
2014年03月28日 17:43撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:43
左岸には、細く流れ落ちる滝、あり。
そして、石灰岩のような侵食岩の滝ブースに。。
2014年03月28日 17:44撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:44
そして、石灰岩のような侵食岩の滝ブースに。。
わさび盗るなゲート
2014年03月28日 17:45撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:45
わさび盗るなゲート
岩にアイゼンのひっかき痕を見つけてホッとする。
2014年03月28日 17:47撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
5
3/28 17:47
岩にアイゼンのひっかき痕を見つけてホッとする。
ようやく、雪の残骸を発見。
この雪も大鍋に入れちゃったらすぐに、無くなっちゃう感じ。。
2014年03月28日 17:48撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:48
ようやく、雪の残骸を発見。
この雪も大鍋に入れちゃったらすぐに、無くなっちゃう感じ。。
雪斜面現る。
でも、あの残雪ブースは通る必要もなさそう。
2014年03月28日 17:49撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:49
雪斜面現る。
でも、あの残雪ブースは通る必要もなさそう。
滑らないように気をつけながら、岩歩き
2014年03月28日 17:50撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:50
滑らないように気をつけながら、岩歩き
動物の頭蓋骨を発見。
2014年03月28日 17:50撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8
3/28 17:50
動物の頭蓋骨を発見。
テープを追いながら。。
2014年03月28日 17:51撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:51
テープを追いながら。。
振り返ると、でっかい倒木。
2014年03月28日 17:51撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
3/28 17:51
振り返ると、でっかい倒木。
なにやら、滝ポイント
ちょっと、谷違いのようなので、若干、来た道を戻る。
2014年03月28日 17:54撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
5
3/28 17:54
なにやら、滝ポイント
ちょっと、谷違いのようなので、若干、来た道を戻る。
いつしか、谷の左岸に。。
滝横からの風景
ここは、雪があると険しいトラバース箇所と思われ。
2014年03月28日 17:55撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 17:55
いつしか、谷の左岸に。。
滝横からの風景
ここは、雪があると険しいトラバース箇所と思われ。
滝の高巻きポイント。
ロープ場をひたすら、登ります。
足元、滑りやすいので注意。
2014年03月28日 17:57撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
4
3/28 17:57
滝の高巻きポイント。
ロープ場をひたすら、登ります。
足元、滑りやすいので注意。
2014年03月28日 17:58撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:58
2014年03月28日 17:59撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 17:59
滝前を横切り、1.5mくらいの岩壁につけられたロープに取り付きます。
2014年03月28日 18:05撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
5
3/28 18:05
滝前を横切り、1.5mくらいの岩壁につけられたロープに取り付きます。
その先の険しげな荒れ斜面登り。
2014年03月28日 18:05撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
3/28 18:05
その先の険しげな荒れ斜面登り。
プチ難所の2m滝 渡渉ポイント
2014年03月28日 18:09撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
4
3/28 18:09
プチ難所の2m滝 渡渉ポイント
今日、見た唯一のアイス・ロック♪
2014年03月28日 18:11撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
6
3/28 18:11
今日、見た唯一のアイス・ロック♪
個性的な木
2014年03月28日 18:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
3/28 18:12
個性的な木
大台ケ原ドライブウェー
入口に戻ってきました。
2014年03月28日 18:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
3/28 18:12
大台ケ原ドライブウェー
入口に戻ってきました。
撮影機器:

感想





☆中途半端感は残りましたが、無事、無傷で帰ることが出来ました。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
プレミアムプランの30日間無料お試しキャンペーン&ミズノ新モデルザックプレゼント! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

なるほど〜
いつも拍手いただいてます

関西の方だったんですね・・

わたしは関西は武奈ヶ岳などが中心です

ふふふ・・どこかでお会いできればいいですね

       でわでわ
2014/3/28 18:57
ゲスト
Re: なるほど〜
uedayasuji さん、こんばんは。
ワイルドなuedayasuji さん。
実は、前々から、山行内容のレベルの高さに目を惹いていました。

さすがに、長年の山歴と、キャリアでスゴ。って思うレコもたくさん。
これからも楽しみにしています♪

渋いお姿、お見かけしましたら、お声かけさせていただきますね♪
2014/3/28 20:50
苔好きです
こんばんは。
また凄い所を歩いていますね。
naminoriさんも,普通の人ではありませんね。
前から知ってたけど

苔の道,なんか好きです。ワビ・サビ!?
なぜに,シェイクスピア?
2014/3/28 19:05
ゲスト
Re: 苔好きです
totok さん。こんばんは。
今回、出だしから遅れて。。
すぐに、折り返し時間が来てしまいました。

状況も、その先、滑りそう&つかまる所が少なさそう。
登れても、下れるのか?
って感じで。。

脳裏では、「明日があるほうがいい?、無くても、その先チャレンジする?」
と悪魔と天使のささやきが。。


これを言い訳に、
最終ジャッジで、(ミリオネアのように決断を迫られ)、
その先、取りやめ となりました。

おかげさまで、今日も無傷です♪

下山後、山中ではそうもなかったのに、街中で、鼻と目がムズムズ。。
花粉が舞っているようです。。グス。。

なぜに、シェイクスピアなんでしょうね。。
私にもわかりませんが。

なんか、訳もわからず、特別なイメージが。。
2014/3/28 20:56
naminoriさん、氷柱群ですか
今晩は、ここ厳冬期は氷瀑のあるところじゃないですか?
雪解けで増水してましたか、
まさかのアイスクライミングではなさそうですが、
決断は正しかったと思われます。
「行くべきか行かざるべきかそれが問題だ」なんてパロってませんでした?

皮抜き手袋、活躍してますね。
2014/3/28 21:32
ゲスト
Re: naminoriさん、氷柱群ですか
higurasiさん、こんばんは。

その、まさかのアイスクライミングゾーンを見学に行きたかったのですが、
アイスが無くても。。到達出来なかったぁ〜

でも、やるだけやったので、今期の やり残しはないです。
また、気が向いたら、チャレンジしてみたいと思います♪

皮むき手袋、通気性が悪いので、夏季は、ムレムレ、冬季は、冷ややかで中途半端なんですよぉ。。
ただ、手の保護には、役立っているようです。
ロープ場の摩擦もなんのその。。

なので、危険箇所でのみ使用しています。
2014/3/29 0:58
雪があるほうが 楽かもね?
私も 先日 一度行っただけですが 少しルートが違うみたい。 

11:38 渋い低木ゾーンを通過 ← 通ってません
   おそらく ここいらで 進行方向 左手の山へ少し登りました

11:47 左岸へ渡渉 ← 私は ずっと右岸でした 

12:04 わさび盗るなゲート ← ここまで ずっと右岸

後は同じかも?

私が行った時は 雪のトレースあったから 楽だったけど
それでも いくつか分岐あって 初めてだと難しいよね。

12:34 なにやら、滝ポイント ← これがブライダルベールかな?
みなさん こっちに行ってしまうみたいです。 私もいきました。

ロープ以後は けっこうな登りですが 雪が無いと逆に難しいかも??
ザレ場だと 違う怖さあるしねー・・・・

ただ言えるのは 凍ってないと きれいじゃないですね!
今回は時間も無く 下見みたいなもので
来シーズン 真っ白な時 再チャレンジかな?

ただ 早朝に 登山口へ行くのも 大変だしねー

 
2014/3/28 22:58
ゲスト
Re: 雪があるほうが 楽かもね?
NANIWAN さん こんばんは。
沢の状況は、そのときの状況にもよりますね。(右岸、左岸)
初めてでわかりにくい部分もあったりで。

ブライダルベールから先にもテープが続いているようでしたが、
NANIWAN さんの奇跡がループを描いて、ちょい戻りしてたので、私も。。
(NANIWAN さんさんの奇跡読み込んで行きましたので。あは♪)

NANIWAN さんの見た氷柱群。。とまでは行かなくても、ほんのちょっとくらいは、残ってないかなー?
と淡い期待を持ちつつ、目指してみましたが、大きな滝をいくつか見送り、
それらしきものは見当たらず。
下見感覚となりました。

NANIWAN さん、よく、こんなトコ行ったなー。なんて、思ってました。
はるさんも。。アイスやりに行ってたような。。

白いシーズンの再チャレンジは、あるかな?ないかな?
かなり、モチベーショーン乗せないと、チャレンジは難しいよね。
だめもとで、いけるトコまで、ってのはありかも。
でもあのトラバースや、激斜面登りに雪が積もってたらと思うと、コワいよね〜。

ということで、NANIWAN さんは、勇者です♪
2014/3/29 0:40
おはようさん
バリですね〜
林道終点まで行ってるし〜 沢つめてるし〜 雪が無いと
後半は巻きもトラバも 大変かと!
最後の左俣と右俣の尾根が大普賢直登ルート
シェークスピアからエンジェルウィング?つめた後の下降ルートらしいです
いつか狙ってます しんどいやろけど
夏場でもフル装備に アイゼンピッケル要りそう
2014/3/29 9:10
ゲスト
はるさん、こんちゃ。
。。ですね。
シェイクスピアまでの道のりも険しいけれど、大普賢様まで、行っちゃう人たちもいるんですね。
あわわ。。
超ハード。はるさんもお怪我に、気をつけて 楽しんでください♪
2014/3/29 21:53
またまたバリバリ!!
naminoriさん、こんばんは〜

相変わらずですね・・・

渡渉ポイント、滝の高巻き、険しげな荒れ斜面登り・・・
更にはまたまた動物の頭蓋骨まで!!coldsweats02
(私はまだ見た事ないっ!

naniさんの山行、そのルート取りって、凄すぎじゃないですか〜 coldsweats01
・・・まっ、いつものことといえば、いつものコトですが・・・

またまたnamiさん最新の”バリ”、今回も楽しませていただきましたconfident
次回も楽しみにしていますよ〜confident
2014/3/29 23:31
ゲスト
Re: またまたバリバリ!!
あっはー。リフターさん、こんばんは。
今回のルート取りは、シェイクスピアと言って、なかなか有名どころの
アイスクライミングゲレンデアクセスルートでした。
テープはあるものの、ルー・ファイ感覚で、なかなか楽しかったですよ♪

心身ともに元気なとき(やる気満々でベストなコンディションの時)に、また来てみたいですね。

この日は、なんだか、気分もふわふわしていて、残り時間も少なかったし、精神状態が安定してなかったので、その先もやれそうになく、尻尾巻いて引き返してきましたぁ。。
あぅ。。
それが、正しい選択だったのかも?そうではなかったのかも?

何事もやれそうな気分のときは、結構うまくいくことも多いですね。
バイオリズムも大事かと。。

やろうと思えば、アイゼンつけてでも登れたかも?
それをやろうともせずに、ここまでで、満足しちゃったのも。

まぁ、どちらでもいっか。。
とりあえず、チャレンジしなければ、やらなかったことだけが心残りになるだけなので、
やれて良かったです♪
2014/3/30 1:37

苔の沢は私も好きです。
緑が映えて自然豊かといいますか・・・
反面滑りやすいですけどね(^^;
2014/3/30 7:21
ゲスト
Re: 苔
ikajyu さん。こんにちワ♪
苔の森もいいですね。私も好きです♪

季節外れかな?的な、シェイクスピアの道のりも、
なにげにルー・ファイ感覚な 苔沢歩きも新鮮でした♪

そして、大峰の険しさを実感しました。
2014/3/30 8:03
お疲れ様(^O^)/
フォト18&19はビバーク最高!!地点ですぅ(笑) 懲りないでしょ(笑)
そろそろ沢登りも可能になってきた春ですね。
沢シューのフェルト…結構すべります。
経験上、夏でもアイゼンの方が滑りませんね。でも、アイゼン…削れてモッタイナイです。
大峰の夏の沢で一番危険なのはアブです(笑)
基本服の上からも刺して来て、2週間苦しみますよー。
でも、雨具を来たら、絶対に寄ってきませんねー。
バリエーションが豊富なnaminoriさん。
基本体力が有り(過ぎ?)と好奇心旺盛な所が、行動範囲が広がり 山の楽しさを自ら生んでいかれるのですね(^O^)/。
2014/3/31 12:56
ゲスト
あぅ。。
プロは、こーゆートコにテント張るのかぁ。
ジュンタロさん、こんにちは♪

うふ。。
言われてみると、たしかに適地かも。。ワイルドだなー。

なるほどー。沢シュー、フェルト滑るもんなんですね。

アブー
小さな、ブヨ(よりは、気持ちデカめ)みたいなんが、1匹ついてきて、うっといなーとか思ってたんですれど、なんか、チクって刺した感もあり。

なんだー、小っちぇーのに、アブみたいな存在感だなー。って思ってました。
アブの子だったのかなー?

うはー。2時間苦しむのかー。
ゾっとしますねー。

山行に影響がぁ。。

そうかぁ、アブには、雨具が。。
夏道の早月尾根を攻略に行きたいのですが、あそこもアブにやられるぽく。

雨具着ると安全かもですが、逆に、暑すぎて、体力奪われちゃうかもですね。
うーん。いつがベストシーズンなんだろ。

アブが活発にならない時期狙うしかないかなー?
2014/3/31 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら