記録ID: 4223270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
岩屋山
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 789m
- 下り
- 792m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
むこうに林道がみえる。
いつか歩こう。
次の分岐は右に進もう。
もう山頂は踏まずに。
…と、このあと暫くして、超身軽な若者達が歩いてきてた。
「ここ行ったらどこに出ますか?」の問いに、道がわからなくなってることを悟った。
同時にお腹すかしてるのでは?と尋ねたら、山に入ってなんも口にしてなくて実はお腹ぺこぺこなんだと。持ってたエネゼリーとソイジョイを差し出した。
時間も時間なので、一緒に下山することに。聞けば彼らは15歳。たしかにあどけない。
いつか歩こう。
次の分岐は右に進もう。
もう山頂は踏まずに。
…と、このあと暫くして、超身軽な若者達が歩いてきてた。
「ここ行ったらどこに出ますか?」の問いに、道がわからなくなってることを悟った。
同時にお腹すかしてるのでは?と尋ねたら、山に入ってなんも口にしてなくて実はお腹ぺこぺこなんだと。持ってたエネゼリーとソイジョイを差し出した。
時間も時間なので、一緒に下山することに。聞けば彼らは15歳。たしかにあどけない。
撮影許可、SNSアップ許可は得ている。
さすが男子、みるみる進んで見えなくなる…そして見えたと思えばふたりして立ちどまって待っててくれた。優しい子たちだった。彼らの住む町まで送り届け、ほんっとに、ほんっとにありがとうございましたって言ってくれた。
さすが男子、みるみる進んで見えなくなる…そして見えたと思えばふたりして立ちどまって待っててくれた。優しい子たちだった。彼らの住む町まで送り届け、ほんっとに、ほんっとにありがとうございましたって言ってくれた。
装備
個人装備 |
凍らせたアクエリ。おやつ
お昼用にランチパック
トマト
ブラックコーヒー。
ザック ウインドブレーカー ゲイター モンベルの登山靴。 トレーニングに水3リットル。ザック重量は9kgだった。 |
---|---|
備考 | トレーニングには、もう少し水を足したほうがよかったカナ。。 下山は膝が痛くなり、鎮痛剤を服用してしまった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する