ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422519
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

頸城山塊 残雪の【昼闇山】

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
16.4km
登り
1,565m
下り
1,553m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【旧焼山温泉スキー場】(7:12)−【吉尾平】(9:20)−【昼闇山】(12:11〜13:05)−【昼闇谷】(13:58)−【旧焼山温泉スキー場】(15:25)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【焼山温泉】に止めれる
コース状況/
危険箇所等
雪は沢山ありますが、本日気温高く雪が腐ってて歩きにくかったです。
なのでスノーシューがとても有効でした。

山スキーヤーで賑わってました。
雪深い【旧焼山温泉スキー場】からスタート
2014年03月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 7:14
雪深い【旧焼山温泉スキー場】からスタート
すぐに目指す【昼闇山】を確認
2014年03月29日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
3/29 7:22
すぐに目指す【昼闇山】を確認
堰堤付近も大分ありますね。
2014年03月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 7:49
堰堤付近も大分ありますね。
この橋の上にも2m50cm位でしょうか。
2014年03月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 7:57
この橋の上にも2m50cm位でしょうか。
前方に【阿弥陀南峰〜北峰〜烏帽子岳】の岩山が鋭く聳える。
2014年03月29日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 8:34
前方に【阿弥陀南峰〜北峰〜烏帽子岳】の岩山が鋭く聳える。
斜面をトラバース
2014年03月29日 08:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/29 8:34
斜面をトラバース
【吉尾平】方面へ歩いて行く。
2014年03月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 8:40
【吉尾平】方面へ歩いて行く。
ここから見ても険しさが分かる。
2014年03月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 8:58
ここから見ても険しさが分かる。
この辺りが【吉尾平】かな?
2014年03月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 9:19
この辺りが【吉尾平】かな?
ここから南の方角へ。
目の前に【鉢山】が・・・
2014年03月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/29 9:46
ここから南の方角へ。
目の前に【鉢山】が・・・
北を見ると標高は低いですが【鉾ヶ岳】がドッシリ存在感よく聳える。
2014年03月29日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
3/29 9:52
北を見ると標高は低いですが【鉾ヶ岳】がドッシリ存在感よく聳える。
【小鉢】と【鉢山】の間を抜ける。
2014年03月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/29 10:04
【小鉢】と【鉢山】の間を抜ける。
やっと稜線に出ました。
2014年03月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 10:39
やっと稜線に出ました。
振り返ると後ろには【鉢山〜阿弥陀〜烏帽子】が並ぶ。
2014年03月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 10:50
振り返ると後ろには【鉢山〜阿弥陀〜烏帽子】が並ぶ。
そして目の前に目指す【昼闇山】が・・・
2014年03月29日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/29 11:08
そして目の前に目指す【昼闇山】が・・・
よく見ると先行のスキーヤーが見える
2014年03月29日 11:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
3/29 11:08
よく見ると先行のスキーヤーが見える
では向かいましょう♪
2014年03月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/29 11:29
では向かいましょう♪
途中から見えた【鋸岳〜雨飾山】
2014年03月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
3/29 11:55
途中から見えた【鋸岳〜雨飾山】
そしてついに・・・
2014年03月29日 12:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
3/29 12:05
そしてついに・・・
山頂に到着。
2014年03月29日 12:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
3/29 12:41
山頂に到着。
南東には【火打山〜焼山】を間近に望む好展望が・・・。
2014年03月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
3/29 12:49
南東には【火打山〜焼山】を間近に望む好展望が・・・。
【雨飾山】と山頂
2014年03月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
3/29 12:49
【雨飾山】と山頂
暖かいのでゆっくりと休めました。
2014年03月29日 13:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/29 13:04
暖かいのでゆっくりと休めました。
この斜面をスキーヤーは降るんですねぇ
2014年03月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 13:07
この斜面をスキーヤーは降るんですねぇ
我々はここを下ります。
2014年03月29日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 13:41
我々はここを下ります。
【昼闇谷】を下る
2014年03月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3/29 14:04
【昼闇谷】を下る
下山しました。
汗を流しに〜
2014年03月29日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
3/29 15:25
下山しました。
汗を流しに〜

感想

今回は以前から気になっていた山【昼闇山(ひるくらやま)】に行ってきました。
以前本屋で買った『秘境の山旅』という本に載っていて、名前からして気になってました。
今回、この山の事をmakkuronekoさんに話したら、今週その辺りに行きますが、来ます?っのメールが。
もち行きますよっ!
以前に登っているとの事で今回ガイドしてもらいました。

登山口は【焼山温泉】のある【旧焼山スキー場】から。
車もそこそこ止まっていて、皆さん山スキーを楽しむようで、雪山登山はzenith達だけでした。

今回ルートはピストンではなく周回で歩くことに。あわよくば【高松山】も、何てことも。

7時過ぎにスタートするも、すでに雪は腐っていてズブズブと沈んでいきます。
そんな中でも周りの景色がそれを打ち消してくれます。
西に囲むように聳える【阿弥陀南峰〜北峰】、【烏帽子岳】。
そして【鉢山】っと、岩の険しい峰が並んでいます。
そんな中で雪を纏った姿が嫋やかなのが【昼闇山】です。
今回行きで通ったルートは景色を楽しみながら歩ける、言わば『パノラマルート』的な感じです。
長い登りが続きようやく稜線に出ると、目指す【昼闇山】が真っ白な姿で迎えてくれました。
最後の登りも雪が沈んで登りにくかった。
山頂に着くと周辺の山々を望む好展望台でした。
【火打山〜焼山】はすぐ目の前に見えます。また【雨飾山】も雪化粧で聳えます。
気温も暖かく、一時間ゆっくりと休憩しての下山となりました。

ずっと気になっていた山に登ることが出来、大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2291人

コメント

ゲスト
おはようございまーす
zenithさん、makkuronekoさん おつかれさまです

”ひるやみやま”・・・すごい名前ですね
この山域は、雪深いのでBCの方か雪に慣れた方ではないと無理な場所ですよね。この山の名前の由来ってどこからきたのだろうかと考えてしまいました。
名前で登りたくなってしまうミーハーな自分ですお恥ずかしいのですが・・・機会があればいってみたいです。

それにしてもzenithさん
>>『秘境の山旅』
そんな本を読んでいらっしゃるんですか!!
自分も読んでみたいですね、探してみます。
廃道を扱った本とかもないのかなぁとおもう今日この頃です

追記
ひるくらやまと書いたつもりでひるやみやまと書いていました(笑)
とんだおとぼけでした。
2014/3/31 9:33
昼闇山
こんばんはっ

昼闇山→ ひるくらやま、っと呼びます
>名前で登りたくなってしまうミーハーな自分ですお恥ずかしいのですが

おっしゃる通り、ワタシもそのクチでして・・・
気になりますよね、この名前って。

『秘境の山旅』
以前はメジャーな山旅ばかりを歩いてましたが、今は・・・『秘境』という響きについつい惹かれて買ってしまいました
しかし中身は【皇海山】【池口岳】【笈ヶ岳】などの300名山も含まれています。
自分が知らないだけで実は良い山は沢山あると思います。
その切欠にと思いまして・・・。
2014/3/31 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら