記録ID: 4227536
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬大雪渓
2022年04月30日(土) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:30
6:30
510分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | おびなたの湯 |
写真
感想
数年ぶりに3日の休みが取れたので、白馬から柳又源頭、雪倉、蓮華温泉などを考えていたが、初日、3日目の天気予報が良くなくて、日帰りになる。大雪渓か白馬鑓温泉か、どちらかにするつもりで初日の夕方に出発。途中の道の駅で入山祝い、車中泊。
4時起きで、猿倉まで移動。猿倉駐車場に停めて、猿倉荘の脇からショートカットして林道に上がる。林道を歩くうちに時々ガスが晴れて稜線が望めるようになる。1時間弱で白馬尻。テントが数張りある。ガスの中を登るうちに段々良く晴れてくる。シールで快調に登る。
傾斜が急になったところでアイゼンを履き、スキーを背負って登る。ここからがきつくて息が上がって、後続者に次々に追い抜かれる。急斜面を登り切って一息つくと、素晴らしい景色。アークに飛行機雲がかかる。もうここまでで良いかと思う。小屋が見えてきたところで、私は終了。同行者には上までいってもらうことにして、天気が良くて暖かいので、ビールを飲んで1時間半昼寝。
同行者は待ち合わせの時間があったので頂上までは届かなかったらしい。
下りはところどころ石を踏むが、デブリは少なく、前日の雪である程度雪面もリセットされていて快適。2時間弱の休憩もプラスだったのだろう。写真撮りながらでも30分もかからず、足が疲れることもなく、白馬尻まで到着。振り返ると迫力のある大雪渓。5年ぶりのGWの北アルプスを楽しめました。
林道から猿倉に降りるところでルートを間違えてちょっと失敗。下山後の温泉はモンベルの割引があったのにカード忘れた。
https://youtu.be/SvXEU5cYtWo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する