また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4228346
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

太郎山縦走は諦めて、日光・山王帽子山を山王峠から往復

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.1km
登り
427m
下り
413m

コースタイム

山王峠8:05→山王帽子山9:10→折り返し点9:30→山王帽子山9:55→山王峠11:00 【歩行時間:2時間55分】
天候 ☁くもり
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→国立府中IC→中央道→首都高→西新宿JCT→川口JCT→東北道→宇都宮IC→日光道→清滝IC→国道120号線→光徳入口交差点→林道奥鬼怒線→山王峠

●山王峠
 日光道・清滝ICからは、まずは中禅寺湖方面に向かいます。いろは坂を登って二荒橋前交差点を左折すると、二荒山神社の大鳥居を抜けて中禅寺湖畔を道なりに進み、戦場ヶ原を過ぎた先の光徳入口交差点を右折します。日光アストリアホテルを右手に見ながら進むと、林道奥鬼怒林線のゲートがあります。冬季(11月下旬から4月下旬)は通行止となるようでした。
 林道は前線舗装されています。峠手前の「太郎山登山口」標識付近の路肩に駐車可能なスペースがあるにはあるのですが、笹藪がうるさくて駐車可能なのは数台程度でしょうか。私は峠を越えた道幅が広い場所に路駐させていただきました。
 最寄りのコンビニですが、中禅寺湖周辺にコンビニはありません。清滝ICからは間もなくで、細尾大谷橋交差点手前にある、ローソン日光清滝バイパス店(栃木県日光市清滝桜ケ丘町123-2)とファミリーマート日光清滝店(栃木県日光市清滝4丁目201−6 他15筆 )が最後に見かけたコンビニでした。
コース状況/
危険箇所等
 日光連山の最高峰は、奥白根山(日光白根山)ですが、関東平野から見渡すと、百名山の男体山、二百名山の女峰山をはじめ、大真名子山、小真名子山、赤薙山、帝釈山の連なりは「日光表連山」とも呼ばれています。
 一方、奥日光連山の主峰といえば太郎山(2367.5m)。そして西側の山王峠から太郎山へと縦走する際、最初のピークが山王帽子山(標高2077m)です。「さんのうぼうしさん」とは、面白い名前ですねぇ。
 今回は、山王峠から太郎山を狙いましたが、思いのほか残雪が多く、縦走路途中のピークである山王帽子山までを往復したものです。

●全体的に
 山王峠の登山口標識は笹藪に隠れ気味。登山ポストはなく、道はあまり多く踏まれている雰囲気はありません。初めのうちはカラマツやダケカンバを見ながら笹原を歩きますが、笹が濃くて踏み跡が見えにくいです。コメツガの樹林に入ると斜面の勾配が大きくなり、九十九折に付けられた急登となります。指導標識やピンクテープの類いはごく僅かです。
 幅広の尾根に出ると、周囲は灌木帯となり日差しを感じるようになります。そこから山頂までは間もなく。後背には日光白根山が大きく、次第に燧ヶ岳や会津の山々が見えるようになります。山頂は樹木に囲まれていますが、枝越しに男体山と中禅寺湖が見えます。

 さて、雪の様子ですが、昨年同時期の記録と比較しても、雪量が多いようでした。表面は固めで踏み跡が薄い感じがしますが、場所によっては踏み抜きます。滑り止めはあった方が良いでしょう。
 山王帽子山から太郎山までは、一旦、鞍部まで大きく降下して痩せ尾根を通過することになるのですが、雪が多めの痩せ尾根通過や体力の消耗などを考えて、今回は山王帽子山までとすることにしました。また、来ましょう。

 帰路、山頂から樹林帯内の登山道の取り付きまでの道は、幅広の尾根を左手(南側)へ巻くように進むのですが、私はロストしてしまい、向かって右手へと逸れてしまいました。夏道が見えずピンテも無いので、GPS等を活用した方が無難でしょう。今回ルート上に、トイレ・水場はありません。私のau携帯は、山頂付近では電波が入りませんでした。
その他周辺情報 ●日光東照宮
 隣接の輪王寺、日光二荒山神社を含めた二社一寺は、「日光の社寺」としてユネスコ世界文化遺産に登録されています。私は中学校の修学旅行以来、45年振りに参拝しました。当時は「昭和の大修理」の最中だったように記憶しています。約半世紀ぶりに訪れてみると、感じるものが全く違いますね、私も年をとりました。。
 https://www.toshogu.jp/?msclkid=cc972401c9fb11ec873106e24c7d8313

●日光ゆば
 日光ゆばは「湯波」、京都では「湯葉」 と書くそうです。豆乳を煮た時にできる薄い膜を引き上げたものがゆばで、京都 ゆばは一枚仕上げ。日光ゆばは二枚仕上げで、間に豆乳が残されているのが特徴だとか。
 https://icotto.jp/presses/961?msclkid=4cfae3f3c9fd11ecbbf312cfc4da64a8
中禅寺湖畔までやって来ました。青空と湖が綺麗です。
グッ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022年04月30日 07:35撮影 by  SCV36, samsung
4
4/30 7:35
中禅寺湖畔までやって来ました。青空と湖が綺麗です。
グッ(๑•̀ㅂ•́)و✧
山王峠に向けて、当面は日光アストリアホテルを目指します。
2022年04月30日 07:38撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 7:38
山王峠に向けて、当面は日光アストリアホテルを目指します。
戦場ヶ原に聳える太郎山。左に山王帽子山が見えています。
2022年04月30日 07:45撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 7:45
戦場ヶ原に聳える太郎山。左に山王帽子山が見えています。
日光アストリアホテルさん。日帰り入浴もできるようです。
https://www.nikkoastraea.com/spa/
2022年04月30日 07:48撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 7:48
日光アストリアホテルさん。日帰り入浴もできるようです。
https://www.nikkoastraea.com/spa/
さて、山王峠を目指しましょう。
2022年04月30日 07:49撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 7:49
さて、山王峠を目指しましょう。
林道奥鬼怒線のゲートです。
2022年04月30日 07:50撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 7:50
林道奥鬼怒線のゲートです。
林道の様子はこんな感じ。
2022年04月30日 07:53撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 7:53
林道の様子はこんな感じ。
太郎山登山口標識付近に駐車場所を見つけられず、峠の反対側の道幅が広い箇所に路駐させていただきます。
人( ̄ω ̄;)
2022年04月30日 08:00撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:00
太郎山登山口標識付近に駐車場所を見つけられず、峠の反対側の道幅が広い箇所に路駐させていただきます。
人( ̄ω ̄;)
峠へ戻りましょう。
2022年04月30日 08:00撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:00
峠へ戻りましょう。
こんな場所に散策路が設けられています。
2022年04月30日 08:00撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:00
こんな場所に散策路が設けられています。
峠の様子。
2022年04月30日 08:01撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:01
峠の様子。
残雪あり。
2022年04月30日 08:01撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 8:01
残雪あり。
この橋のすぐ先に・・・
2022年04月30日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:03
この橋のすぐ先に・・・
笹藪に埋もれ気味の標識があります。
(; ・`ω・´)
2022年04月30日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 8:03
笹藪に埋もれ気味の標識があります。
(; ・`ω・´)
「太郎山」とだけ書かれていますが、ここが光徳側(山王峠)の登山口です。標高は1730m。
2022年04月30日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 8:03
「太郎山」とだけ書かれていますが、ここが光徳側(山王峠)の登山口です。標高は1730m。
では、出発しましょう。
2022年04月30日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:03
では、出発しましょう。
笹が旺盛です。
2022年04月30日 08:05撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:05
笹が旺盛です。
笹原を抜けていきます。
2022年04月30日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 8:06
笹原を抜けていきます。
踏み跡が見えにくいですなぁ。
2022年04月30日 08:08撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:08
踏み跡が見えにくいですなぁ。
笹に埋もれるちびっ子のsatonyao
(・д・ = ・д・)?
2022年04月30日 08:11撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 8:11
笹に埋もれるちびっ子のsatonyao
(・д・ = ・д・)?
昨夜の雨は、この辺りではアラレだったのかな?
2022年04月30日 08:13撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:13
昨夜の雨は、この辺りではアラレだったのかな?
一転、今日はよい天気になりました。
2022年04月30日 08:13撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 8:13
一転、今日はよい天気になりました。
樹林帯に入りました。
2022年04月30日 08:15撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:15
樹林帯に入りました。
結構、勾配があります。
2022年04月30日 08:21撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:21
結構、勾配があります。
ここにも残雪。朝の内は表面が固く凍っています。
2022年04月30日 08:26撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:26
ここにも残雪。朝の内は表面が固く凍っています。
樹高が高くありません。気候が厳しいのでしょうか。
2022年04月30日 08:33撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:33
樹高が高くありません。気候が厳しいのでしょうか。
斜面につけられた九十九折の道を登っていきます。
2022年04月30日 08:39撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:39
斜面につけられた九十九折の道を登っていきます。
(๑•̀ㅂ•́)و がんばるぞ〜
2022年04月30日 08:43撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 8:43
(๑•̀ㅂ•́)و がんばるぞ〜
霜柱です。今朝の気温は低め。
2022年04月30日 08:46撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:46
霜柱です。今朝の気温は低め。
徐々に雪量が増えてきました。
2022年04月30日 08:48撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:48
徐々に雪量が増えてきました。
幅広の尾根に出ました。
2022年04月30日 08:49撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:49
幅広の尾根に出ました。
雪山の様相です。
2022年04月30日 08:50撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 8:50
雪山の様相です。
実は下山の際、この辺りで道迷いしました。
2022年04月30日 08:53撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:53
実は下山の際、この辺りで道迷いしました。
登りは尾根を外さないように歩くのですが、下山では尾根幅が広い上に標識やピンクテープが無く、踏み跡も薄かったもので・・・
2022年04月30日 08:56撮影 by  SCV36, samsung
4/30 8:56
登りは尾根を外さないように歩くのですが、下山では尾根幅が広い上に標識やピンクテープが無く、踏み跡も薄かったもので・・・
つらら
:;(∩´﹏`∩);:
2022年04月30日 09:00撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 9:00
つらら
:;(∩´﹏`∩);:
灌木帯に差し掛かり、空が広いです。
2022年04月30日 09:05撮影 by  SCV36, samsung
4/30 9:05
灌木帯に差し掛かり、空が広いです。
気持ちの良い青空ですねぇ。
2022年04月30日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 9:06
気持ちの良い青空ですねぇ。
もうすぐでピークです。
2022年04月30日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
4/30 9:06
もうすぐでピークです。
おお〜、振り返ると日光白根山がよく見えています。
(((σ゜∇゜))σ
2022年04月30日 09:07撮影 by  SCV36, samsung
4
4/30 9:07
おお〜、振り返ると日光白根山がよく見えています。
(((σ゜∇゜))σ
うわ〜、すごい景色だなぁ♡
(人´∀`).☆.。.:*・゜
2022年04月30日 09:07撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 9:07
うわ〜、すごい景色だなぁ♡
(人´∀`).☆.。.:*・゜
倒木を越えていきます。
2022年04月30日 09:08撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 9:08
倒木を越えていきます。
下山路の指導標識ですね。木が折れてしまって、お役御免になっています。
2022年04月30日 09:08撮影 by  SCV36, samsung
4/30 9:08
下山路の指導標識ですね。木が折れてしまって、お役御免になっています。
どうやら一つ目のピークです。
2022年04月30日 09:08撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 9:08
どうやら一つ目のピークです。
標識が見えてきました。
2022年04月30日 09:09撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 9:09
標識が見えてきました。
男体山が見えています。
2022年04月30日 09:10撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 9:10
男体山が見えています。
右下には中禅寺湖の深い青が見えていますね。
2022年04月30日 09:10撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 9:10
右下には中禅寺湖の深い青が見えていますね。
この山は、山王峠から太郎山に向かう縦走路にあります。
2022年04月30日 09:10撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 9:10
この山は、山王峠から太郎山に向かう縦走路にあります。
太郎山に向かいましょう。
...((((*・ω・)ノゴーゴー♪
2022年04月30日 09:10撮影 by  SCV36, samsung
4/30 9:10
太郎山に向かいましょう。
...((((*・ω・)ノゴーゴー♪
中禅寺湖。いい眺めですねぇ。
2022年04月30日 09:11撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 9:11
中禅寺湖。いい眺めですねぇ。
縦走路の様子。
2022年04月30日 09:11撮影 by  SCV36, samsung
4/30 9:11
縦走路の様子。
素晴らしい眺めだなぁ。
(ΦωΦ)イイネ!!
2022年04月30日 09:12撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 9:12
素晴らしい眺めだなぁ。
(ΦωΦ)イイネ!!
正面には太郎山。
2022年04月30日 09:14撮影 by  SCV36, samsung
4/30 9:14
正面には太郎山。
僅かにピンクテープがあります。雪が深い・・・
2022年04月30日 09:24撮影 by  SCV36, samsung
4/30 9:24
僅かにピンクテープがあります。雪が深い・・・
途中、踏み抜きながら下ります。時間的に太郎山往復はできそうですが、かなり時間がかかりそう。
2022年04月30日 09:25撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 9:25
途中、踏み抜きながら下ります。時間的に太郎山往復はできそうですが、かなり時間がかかりそう。
satotake判断により、引き返すことにしました。
2022年04月30日 09:32撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 9:32
satotake判断により、引き返すことにしました。
夏道が隠れていて、斜面を直登して山王帽子山へと戻ります。
2022年04月30日 09:34撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 9:34
夏道が隠れていて、斜面を直登して山王帽子山へと戻ります。
また来ればいいよね。
2022年04月30日 09:45撮影 by  SCG08, samsung
5
4/30 9:45
また来ればいいよね。
会津高原と那須連山でしょうか?
2022年04月30日 09:46撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 9:46
会津高原と那須連山でしょうか?
左に見えている真っ白な双耳峰は、燧ヶ岳かな?
2022年04月30日 09:46撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 9:46
左に見えている真っ白な双耳峰は、燧ヶ岳かな?
さて、下山に取りかかりましょう。
2022年04月30日 09:46撮影 by  SCV36, samsung
4/30 9:46
さて、下山に取りかかりましょう。
日光白根山のドームが綺麗に見えています。この先、登山道は尾根を左手(南側)へ巻くように付けられているのですが、ロストしてしまい暫く迷ってしまいました。
2022年04月30日 09:47撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 9:47
日光白根山のドームが綺麗に見えています。この先、登山道は尾根を左手(南側)へ巻くように付けられているのですが、ロストしてしまい暫く迷ってしまいました。
登山道に復帰します。
2022年04月30日 10:34撮影 by  SCV36, samsung
4/30 10:34
登山道に復帰します。
沢に溜まった大量の雪を見ながら降下しています。
2022年04月30日 10:48撮影 by  SCV36, samsung
4/30 10:48
沢に溜まった大量の雪を見ながら降下しています。
雪が無くなって平和な道を下っています。カッコーが鳴いてるし。
(・⊝・)カッコー
2022年04月30日 10:48撮影 by  SCV36, samsung
4/30 10:48
雪が無くなって平和な道を下っています。カッコーが鳴いてるし。
(・⊝・)カッコー
笹原まで戻りました。
2022年04月30日 10:53撮影 by  SCV36, samsung
4/30 10:53
笹原まで戻りました。
登山口です。太郎山へ縦走するつもりが時間が余ってしまいました。
2022年04月30日 11:01撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 11:01
登山口です。太郎山へ縦走するつもりが時間が余ってしまいました。
中禅寺湖の畔。本日は足尾に宿をとっているので細尾大谷橋を使います。戻りついでに日光の社寺見学でもしようかな。
2022年04月30日 11:30撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 11:30
中禅寺湖の畔。本日は足尾に宿をとっているので細尾大谷橋を使います。戻りついでに日光の社寺見学でもしようかな。
この写真だと分かり辛いのですが、湖畔はいま、桜が満開を向かえています。
2022年04月30日 11:30撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 11:30
この写真だと分かり辛いのですが、湖畔はいま、桜が満開を向かえています。
約半世紀ぶりに日光東照宮を見学することにしました。市営駐車場に車を駐めます。
2022年04月30日 12:12撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 12:12
約半世紀ぶりに日光東照宮を見学することにしました。市営駐車場に車を駐めます。
付近のレストランで昼食。これは「ゆばラーメン」ですが、袋麺に買ってきたゆばを載せたような感じかな・・・。観光地価格でした。
2022年04月30日 12:32撮影 by  SCV36, samsung
6
4/30 12:32
付近のレストランで昼食。これは「ゆばラーメン」ですが、袋麺に買ってきたゆばを載せたような感じかな・・・。観光地価格でした。
さて、東照宮へ。屋根が見えているのは輪王寺です。
2022年04月30日 12:49撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 12:49
さて、東照宮へ。屋根が見えているのは輪王寺です。
ああ、こんな感じだっけ?(記憶なし)
( ˘•ω•˘ ).。o
2022年04月30日 12:49撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 12:49
ああ、こんな感じだっけ?(記憶なし)
( ˘•ω•˘ ).。o
こちらは表門。
2022年04月30日 12:58撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 12:58
こちらは表門。
神厩舎の猿たち。人生を表す計16匹の猿が彫られています。
2022年04月30日 12:59撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 12:59
神厩舎の猿たち。人生を表す計16匹の猿が彫られています。
三猿。幼少期は「悪い方に導く言葉を聞くな」「悪い行ないを自然だと見るな」「理由もなく悪く言うな」という教えだとか。なるほど、もっと早く知るべきでしたよ。(≧▽≦)ゞテヘッ
2022年04月30日 13:00撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 13:00
三猿。幼少期は「悪い方に導く言葉を聞くな」「悪い行ないを自然だと見るな」「理由もなく悪く言うな」という教えだとか。なるほど、もっと早く知るべきでしたよ。(≧▽≦)ゞテヘッ
絢爛豪華ですねぇ。
2022年04月30日 13:01撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 13:01
絢爛豪華ですねぇ。
陽明門。
2022年04月30日 13:04撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 13:04
陽明門。
唐獅子。後ろのおじさんは楽しそう。そう、知識が無いまま見ても意味が分かりませんのです。誰か教えて。
2022年04月30日 13:05撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 13:05
唐獅子。後ろのおじさんは楽しそう。そう、知識が無いまま見ても意味が分かりませんのです。誰か教えて。
こちらは眠り猫です。
2022年04月30日 13:07撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 13:07
こちらは眠り猫です。
猫のアップ。
2022年04月30日 13:07撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 13:07
猫のアップ。
猫の裏面は雀。猫が眠っていれば雀と共存できるという、平和への願いが込められているからだそうです。
2022年04月30日 13:08撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 13:08
猫の裏面は雀。猫が眠っていれば雀と共存できるという、平和への願いが込められているからだそうです。
こちらは奥宮の拝殿。
2022年04月30日 13:14撮影 by  SCV36, samsung
1
4/30 13:14
こちらは奥宮の拝殿。
奥宮宝塔。東照宮の最も高い場所にあり、徳川家康公のお墓だとか。重要文化財に指定されています。
2022年04月30日 13:14撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 13:14
奥宮宝塔。東照宮の最も高い場所にあり、徳川家康公のお墓だとか。重要文化財に指定されています。
昭和40年にようやく公開されました。あれ?中学生だった私は見ていますね、記憶にないなぁ・・・
2022年04月30日 13:14撮影 by  SCV36, samsung
2
4/30 13:14
昭和40年にようやく公開されました。あれ?中学生だった私は見ていますね、記憶にないなぁ・・・
これは御本社の正門である「唐門」です。江戸時代は万石以上の大名など限られた身分しか通れなかったのだとか。見事な彫刻を眺めるだけで半日かかりそうです。
2022年04月30日 13:52撮影 by  SCV36, samsung
3
4/30 13:52
これは御本社の正門である「唐門」です。江戸時代は万石以上の大名など限られた身分しか通れなかったのだとか。見事な彫刻を眺めるだけで半日かかりそうです。
さて、これから足尾の「国民宿舎かじか荘」に向かいます。明日は雨予報ですが、備前楯山に登りたいと思います。
2022年04月30日 14:15撮影 by  SCV36, samsung
4
4/30 14:15
さて、これから足尾の「国民宿舎かじか荘」に向かいます。明日は雨予報ですが、備前楯山に登りたいと思います。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル コッヘル 食器 カップ麺 燃料

感想

あまり整備されてなく、目印のテープもあまりない。登りはじめからワイルドな感じはしたけど明日から5月というのに、この雪!聞いてないよ〜(>_<)
ぜんぜん前進できないし、道もよくわからない。
今回はここまで〜。
山王帽子山からの眺めは、ほかの方の感想ほど悪くなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら