記録ID: 4228552
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山1300mまで(喜茂別)
2022年05月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 946m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:21
距離 6.7km
登り 946m
下り 950m
天候 | 晴れ後、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
車は登山口まで入れました |
その他周辺情報 | 京極温泉 |
写真
撮影機器:
感想
昨日、芦別岳下山後、コンと別れ自分は妻の実家の札幌に帰ることにした。子供の顔も見たい。車中泊でヒモじい思いしかしてなかったので、家族で外食し、たらふく食って呑んだ。4日目は札幌から羊蹄山に行くことにした。2時に妻実家を出て、喜茂別の登山口に向かう。午前中は持ちそうだが、さてどうか、、、。早めに到着してまだ暗い、ライトを付けていくのも億劫なので明るくなってから登り始めた。板は600mくらいから履いたが、下りのスキーは雪を繋げば450mまで滑ることができる。
途中、羊蹄山の上部まで見ることができた。天気よ、もってくれと祈りながら登っていく。そして素晴らしい朝を迎えた。ガスと太陽のコラボが感動的な景色を生み出す。いわゆるマンダムな朝というやつだ。どんどん標高を上げていくと1100mで新雪が出てくる。昨日のぱらっと降った雨は山では雪だったようだ。この時期の北海道は下界でもマジで寒い。春は遠い。まさかの新雪がシールにまとわりつき下駄になり、そうこうしていると視界が全くなくなってしまった。どうしようか、風は穏やかだから山頂は行けるだろうが、一人だし、下駄だし、モチベーションは湧かない。いいところで降りることにした。少しだけ新雪が楽しめたが、下はまだ硬く終始消化試合といった滑りとなった。今夜から山ではまた雪が降るらしい、晴れても雪は腐るし、もう寒いので山巡りもこれで終了にしようと思う。楽しかった北海道、また来る日まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する