記録ID: 4232881
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武川岳
2022年05月02日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:17
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:40
9:15
9:20
40分
登山道入口
14:15
芦ヶ久保駅
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
名郷バス停に登山ポスト、トイレあり 名郷バス停から林道へ入るポイントに案内がないため注意が必要 武川岳から焼山への下り、二子山前後の登降りは急登なので注意が必要 |
その他周辺情報 | 芦ヶ久保駅に隣接し、道の駅があるので休憩・食事が可能 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
名郷バス停から林道の分岐点に標識がなく、注意が必要です。天狗岩の男坂は10分程度です。三点支持で進めばさほどの危険はありません。また、名郷〜前武川までは1組しかすれ違わず静かな山歩きでした。
武川から二子山まではアップダウンが多く、落ち葉が多いためスリップに注意が必要です。二子山への登り返しは下ってきたところへの急登ですので辛かったです。
それを上回るのが二子山から沢コースへの急な下りです。他の方のログにもある通り、ロープを使わないと滑って止まりません。ストックは使えない下りです。
その後は比較的緩やかですが、沢に下るポイントで赤テープが目立ちにくいので、森の中へ迷い込まないよう気を付けてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する