鎌倉岳(常葉)



- GPS
- 03:49
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 451m
- 下り
- 434m
コースタイム
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 3:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
萩平駐車場から鎌倉岳往復 |
その他周辺情報 | 萩平駐車場には6-10台駐車できそう |
写真
感想
NHK大河ドラマで鎌倉武士の放映を見て、鎌倉と名が付いている鎌倉岳へ登る事にした。
福島県には、二つの鎌倉岳があるので、最初に鎌倉岳(常葉)に登り、次に鎌倉岳(竹貫)とした。
●鎌倉岳(常葉)は、急斜面+岩+泥の最悪な山道に悪戦苦闘。
駐車場に帰り着いた時は、疲労困憊。
迷う事なく、二つ目の鎌倉岳(竹貫)はスルーする事にした。
登った感想は、子供や高齢者向きの山ではないと言える。
下山時に、四人の登山者が転倒した(転げ落ちた)現場に出会った。
常連の登山者の話では、転倒事故が多発し、けが人が出る山とのことだった。
■水:440ml+400ml(消費量440ml). 荷物 :5.4kg
往復:340km
■鎌倉岳データ(Garmin Watch)
心拍数:136-160bpm
トレーニング効果:有酸素5.0、 無酸素運動5.0
気温:20℃ー32℃
カロリー:1519CAL
🔲鎌倉岳ビデオです:
https://youtu.be/_KHi5dNXLv0
■鎌倉岳(常葉)への登山ルートは、6本あり、その中で一番利用頻度が高いルートは萩平コースと鰍(かじか)コースだと紹介されている。
ところが、両コースとも山頂直下30分の山道は「急斜面」と「岩」と「泥」が混在しており、転倒して怪我をする登山者が多いと常連者から聞いた。
事実、3日に登ったときも4人が転倒、頭から転げ落ちていた。
山頂からの360度の展望は、見応えのある素晴らしい眺めであったが、登山コースとしては、最悪のコースだと思った。
●誰でも、安全に登山できるコースはないものかと地図を見ると、「小塚コース」があることがわかった。
「小塚コース」からの利用がより安全だと思ったが、このコースを積極的に利用する事を勧めていない理由は?、何か問題があるのだろうか。?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する