記録ID: 423720
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
春は城山で昼寝ナリ(小下沢-景信山-城山-日影沢)
2014年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 616m
- 下り
- 639m
コースタイム
小下沢梅園08:10-08:30キャンプ場跡地08:30-09:30景信山09:35-10:00小仏峠10:00-10:20城山(昼寝)12:20-13:30小下沢梅園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪はありますが、雪上の歩行は数メートルだけでした。 |
写真
感想
天気も良いので城山に昼寝を楽しみに行きました。
この日は暖かかったので,シートを敷いてお弁当を食べたり私と同じように昼寝をして過ごす人が多くいました。
何度も登っている近所の山ではありますが,城山から日影沢へ下りる林道は初めてでした。
この季節には珍しく,未だ日陰には所々雪が残っており楽しめました。
帰りに見た小下沢の梅園は梅の花の美しさがピークでした。
昼寝のために登るってのも良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
peace0727さん はじめまして。
城山の赤い木、私も気になっているのです。
”サンゴミズキ”というのが私の候補なんですが、幹のみで樹木を同定するなんてとても無理なので、早く花と葉が見たいなぁと思ってます
tokumuraさん,はじめまして。
コメントありがとうございます。
サンゴミズキ,初めて知りました。
折角なので色々調べてみました。赤い木って幾つかあるようですね。
私も花や葉が出てくるまで楽しみに待つことにします。
やはり木だけに気になる...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する