記録ID: 4238311
全員に公開
ハイキング
甲信越
大城山!とチコちゃんゼロポイント!と鶴ヶ峰!と日本中心の標!
2022年05月03日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 485m
- 下り
- 486m
コースタイム
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大城山展望台駐車場まではわかりにくいのですが、マップコードでバッチリ。 171 854 891 *66 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が随所にあるため迷うことはありません。また危険箇所もありません。 チコちゃんゼロポイントまでは結構下ります。 今回は林道も結構歩きました。 |
その他周辺情報 | 大城山展望駐車場という山頂付近まで登って行けます。舗装路の林道から最後の駐車場までの登りは砂利道となりパンクを避け、分岐のスペースに駐車させていただきました。 山頂付近にはトイレもなかった気がします。 |
写真
4年前、平成30年に放送されたようです。
北緯36度ジャスト、東経138度ジャストの日本中心のゼロポイントです。
日本には経緯ジャストのゼロポイントが他に40箇所あるようですが、ここはまさにその中心です。
北緯36度ジャスト、東経138度ジャストの日本中心のゼロポイントです。
日本には経緯ジャストのゼロポイントが他に40箇所あるようですが、ここはまさにその中心です。
感想
霧訪山から移動して、本日二座目、三座目の大城山と鶴ヶ峰です。
霧訪山だけだと時間を持て余すので、色々レコをチェックしていたら近くに日本中心の標、ゼロポイントがあることがわかり行ってみることにしました。
この二座も同様、アルプス群の眺望の良い絶好のロケーションの山です。
時間が早いのかマイナーな山なのかわかりませんが、山中では2名の方しか会わず静かな山行ができ、お天気も良い中で冠雪したオールスターが眺望でき、目の保養に最高のいい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日本の中心を名のる場所は色々ありますが緯度、経度のゼロゼロはアピール度高いしチコちゃんまで後押し付いてると強いですね!
結構チコちゃん見てるのにこの回は見落としてますね😅
両山とも晴れて展望抜群で良かったですね!
でもkojicoonさんのことですからこれで帰ってはいませんよね?
次の山を楽しみにしています
霧訪山との続きなので纏めてレコすればよかったのですが別々になりました。
ここもロケーションが良く、周りの山々の眺望がとても良いところです。
私もチコちゃんのこのゼロポイントは見逃していましたが、やはりはくがつきますね。
お天気も良かったことからマイナーなれど眺望の素晴らしいいい山行でした。
よまれてますね、次の山もありますよ。
またよかったら見てください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する