ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4241434
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳バックカントリー、この時期にして降雪後の面ツル、そして絶景✨

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
3.4km
登り
547m
下り
543m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:00
合計
4:12
10:35
252
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2022年05月03日 05:33撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 5:33
2022年05月03日 05:35撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 5:35
2022年05月03日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 9:27
2022年05月03日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 9:30
2022年05月03日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 10:20
2022年05月03日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 10:43
2022年05月03日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 10:43
2022年05月03日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:43
2022年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:56
2022年05月03日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/3 11:23
2022年05月03日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/3 11:24
2022年05月03日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/3 11:24
2022年05月03日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:27
2022年05月03日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:27
2022年05月03日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 11:30
2022年05月03日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:30
2022年05月03日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:40
2022年05月03日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/3 11:47
2022年05月03日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:48
2022年05月03日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 12:01
2022年05月03日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/3 12:22
2022年05月03日 12:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 12:29
2022年05月03日 12:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 12:29
2022年05月03日 12:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 12:30
2022年05月03日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:30
2022年05月03日 12:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 12:30
2022年05月03日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:31
2022年05月03日 12:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 12:33
2022年05月03日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:33
2022年05月03日 12:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 12:33
2022年05月03日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:33
2022年05月03日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:34
2022年05月03日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 12:35
2022年05月03日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:35
2022年05月03日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:35
2022年05月03日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:38
2022年05月03日 12:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 12:38
2022年05月03日 12:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 12:42
2022年05月03日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:42
2022年05月03日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:58
2022年05月03日 12:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/3 12:58
2022年05月03日 13:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/3 13:00
2022年05月03日 13:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/3 13:00
2022年05月03日 13:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 13:00
2022年05月03日 13:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 13:03
2022年05月03日 13:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 13:03
2022年05月03日 13:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/3 13:04
2022年05月03日 13:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/3 13:04
2022年05月03日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:08
2022年05月03日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:09
2022年05月03日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:30
2022年05月03日 13:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 13:39
2022年05月03日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:42
2022年05月03日 13:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 13:59
2022年05月03日 13:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 13:59
2022年05月03日 13:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 13:59
2022年05月03日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:12
2022年05月03日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:12
2022年05月03日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:12
2022年05月03日 14:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 14:13
2022年05月03日 14:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 14:15
2022年05月03日 14:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 14:19
2022年05月03日 14:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 14:19
2022年05月03日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:21
2022年05月03日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:21
2022年05月03日 14:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/3 14:29
2022年05月03日 14:33撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:33
2022年05月03日 14:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 14:36
2022年05月03日 14:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 14:36
2022年05月03日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:41
2022年05月03日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:41
2022年05月03日 14:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:49
2022年05月03日 14:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:49
2022年05月03日 14:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:49
2022年05月03日 14:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 14:51
2022年05月03日 14:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 14:51
2022年05月03日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:51
2022年05月03日 15:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 15:00
2022年05月03日 15:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 15:00
2022年05月03日 15:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 15:02
2022年05月03日 15:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/3 15:02
2022年05月03日 15:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/3 15:02
2022年05月03日 17:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 17:59
2022年05月03日 18:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 18:56
2022年05月03日 18:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 18:57

感想

ここ数年、毎年GWを利用して友人と我が家とで鳥海山遠征が恒例になっていたが、友人が急遽行けなくなって2人旅に。
今回は5/3-8の6日間で、元々初日と最終日は長野県の山を絡める予定で日程的には余裕があったので、2人でも鳥海山へ行くのもありかと思ったけど、旦那さんから「無理‼️」の一言。

急遽出発当日に行き先変更と言っても連休真っ只中にどこへ行こうかと思ったが、6日の金曜日の休みが取れていたため移動の合間に車中泊を入れたりすることで何とかなるかもと、山スキーができて私のレベルでも行けそうな心当たりのあるところを当たった結果、立山に決定🗻
4年前にテント泊でチャレンジしたが、テント泊装備にスキーの板とブーツ、自炊道具を持ってザックon ザックはかなり疲れたので今回行くなら小屋泊と決めていたため、宿が確保できて一安心😌

そんな1日目は乗鞍岳へ。
事前に知人が乗鞍へ滑りに行くと聞いていたので現地合流させていただくことに😊
5/1は降雪があり5/2の春山バスは1、2便目が運休してたという。
5/2も降雪あり第1便目は道路凍結のため運休。
2便目が出ることに賭けのんびり準備していたら無事に運行するというアナウンスあり✨
連休初日というのに観光センターの駐車場は半分くらいしか埋まっておらず、バスは3便出たが空き空き。さらにはアルピコ以外の会社のバスも入るようになったらしく、そのバスに当たってみると中は後部座席だけかもしれないがザックを足元に置いても広々で快適🎶

さてこの日、目指すルートは人混みを避け雪質も良い富士見岳周辺。
過去に5回ほど来ているが、全て剣ヶ峰登頂してドロップするルートであり、他のエリアも興味があったが旦那さんと二人だとなかなか手が出せず無難な行ったことがあるルートのみで😅
この度は毎年残雪期には乗鞍岳へ足をよく運んでいる友人のアテンドで安心して新規開拓することができた✨
しかもこの日は前夜の降雪で、目指すフィールドはノートラックの真っ白な雪面が広がっており、剣ヶ峰方面へハイクアップするよりも最後はやや急斜面ではあるものの全般的に適度な傾斜。
プチラッセルの合間に先行者が現れドロップ開始時には既に何本かシュプールが刻まれていたが、この時期に新雪やや重パウを味わえるなんて感動😆✨
非圧雪に慣れない私は、結局バランスを取るために開き気味のスタンスで格好悪いフォームだけれど、友人たちが撮ってくれてた写真の中に格好良いのが1枚あった😍💕
結構攻めてる感じのフォームでお気に入りのショットなのだ🎶
この日、バスの時間に合わせておかわり1本。
穂高連峰も見えて、絶景と共に大満喫😊

下山後は翌日の氷見方面への移動に備えて高山市内で腹ごしらえし北上。
以前友人が行ってチェックしてた豆腐の鉄板焼きのお店「国八食堂」へ行ってみましたが、熱熱でご飯が進む味で腹も満たされ、翌日へと続くのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら