記録ID: 4243105
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2022年05月04日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:38
距離 12.2km
登り 1,495m
下り 1,447m
10:49
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
折畳自転車で箒沢公園橋まで下り、帰りに拾う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石棚山まで登りきつかった。以降は上り下りあるが尾根歩き楽しい。 ヤブ沢ノ頭の直前の急登、コースわかりづらかった。 分岐〜ゴーラ沢出合が結構急峻。 つつじ新道は崖っぷち多い気がするがコース明瞭。 |
その他周辺情報 | GW連休だからかキャンプ場大繁盛。 帰りの中川温泉は待ち渋滞発生していたのでスルー。 |
写真
感想
3日連続登山、昨日2日目で疲れてやめようと思ったけど昼寝して復活したので訪問。体が負荷に慣れたせいか?足は意外に平気だった。
今回は折畳自転車初登場で箒沢公園橋まで下り周回した(ロード歩くのが嫌だっただけ。下り速く楽、朝一寒かったが。。)。
箒沢公園橋からは早朝だからかすれ違い数人だけだったが、
帰りのつつじ新道は、多くの人とすれ違い。バス来てるからか?人気あるなぁ。
個人的には昨日の大室山のほうが楽でよかった(昨日は昨日で辛かったが。。)。
PS ひのきぼらまる、変な名前。ぼらぎのーると空目した。。
後日談、この前日から腰に違和感あったが、この翌日に腰痛:左背腰の筋肉痛らしき症状となり、調べると筋筋膜性腰痛症のようだ。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する