記録ID: 4245080
全員に公開
ハイキング
中国
新緑🍀🌿溢れる⛰荒谷山ヘ今回は直登コ一ス🥾で!
2022年05月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 530m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 今日は天気良くて登山⛰日和! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自然豊かな登山道、最初は階段あり急登あり木々や新緑🍀で日差しをあまり浴びなかつた良いコ一スでした!ただ下山時は急登コ一スで落ち葉🍂堆積か所で滑りやすいです。注意が必要です!お助けロ一プがありそれを使って上がりも下りも助かりました。私も5回程滑り、内1回尻もちつきました!尾根道はアップダウンの小ピークもありますが割とフラットの尾根道でした季節を変えてまた登りたい山⛰ですね! |
その他周辺情報 | アストラムライン沿いの道広島豊平線まで降りればコンビニ🏪、レストラン🍽等があります。安佐動物園🐘🦁も近いかも! |
写真
長楽寺の団地入り迷いましたが登山口到着です♪今回は車🚐で。円形状になった場所です車は🚗4~5台止められると思います。これもヤマレコさんの記録を見て参考にさせていただきました、ありがとうございます🙇🏻♂️!
ここでお参り、賽銭箱は穴🕳が空いてる所にこれもヤマレコさんの記録で確認済み!驚いたのが周りが綺麗ですね、定期的に清掃もされているのでしょうね!感謝( ^∀^)の言葉しか思いつきません、
山⛰の山容がクッキリとその先の端の山容は⛰阿武山かも👀!ここで嫁からラインが入る息子が車🚘を使いたいとのメッセージが時間は何時まで昼過ぎまでならokの👌了解もらい安心😮💨しました。
撮影機器:
感想
今年のゴ一ルーデンウイ一クの休みは用事やらで4日の日しか行けないので迷わず荒谷山⛰に決めましたこれもヤマレコさんの記録を見て参考させてもらいました!手付かずの自然豊かな登山道でした。あとは山頂がもう少し開けて広ければ問題ありませんね、でも良い山⛰でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する