記録ID: 4245200
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
若草山歩会「古賀志山ハイキング」
2022年05月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 382m
- 下り
- 381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:53
距離 7.5km
登り 399m
下り 383m
8:09
17分
森林公園駐車場
8:38
56分
水場
13:02
森林公園駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車台数おおよそ350台 無料 公衆トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
上り:北コース 危険個所なし 下り:南コース 危険個所なし |
その他周辺情報 | 宇都宮市森林公園ホームページ(公式サイト)/キャンプ :http://forestpark-utsunomiya.jp/ 道の駅うつのみや ろまんちっく村:https://www.romanticmura.com/ ただおみ温泉:http://www.tadaomionsen.com/ |
写真
快晴の青空がとてもさわやかです♬
本日は去年の11月以来となる若草山歩会のハイキングです。宇都宮市森林公園駐車場から北コースで古賀志山、御嶽山へ向かい南コースで下山する予定です。
では、スタートいたしましょう!
本日は去年の11月以来となる若草山歩会のハイキングです。宇都宮市森林公園駐車場から北コースで古賀志山、御嶽山へ向かい南コースで下山する予定です。
では、スタートいたしましょう!
富士見峠から古賀志山主稜線へ向かう途中
ヤマツツジが咲いてました。
以前ゴールデンウィークに来たときは御嶽山の山頂付近のヤマツツジが一斉に咲きとても見事でした。
今日は期待できそうです♬
ヤマツツジが咲いてました。
以前ゴールデンウィークに来たときは御嶽山の山頂付近のヤマツツジが一斉に咲きとても見事でした。
今日は期待できそうです♬
天気は最高なんですが、
いつもの日光連山が霞んでよく見えませんでした...
若草山歩会のメンバーに、いつもの絶景を見せてあげたかった...
そしてさらに運がよければ富士山も見せてあげられ、おじさんの株も上がったはずなのに...
絶景もヤマツツジどちらも不発... 残念でした(笑)
いつもの日光連山が霞んでよく見えませんでした...
若草山歩会のメンバーに、いつもの絶景を見せてあげたかった...
そしてさらに運がよければ富士山も見せてあげられ、おじさんの株も上がったはずなのに...
絶景もヤマツツジどちらも不発... 残念でした(笑)
展望台に寄り道しました。
ここからの景色もなかなかなんです。
ここにベンチがあるとさらにいいんですが...
おじさんが、古賀志山を守ろう会に入ったら頑張りたいと思います!! では笑顔で記念撮影♬
ここからの景色もなかなかなんです。
ここにベンチがあるとさらにいいんですが...
おじさんが、古賀志山を守ろう会に入ったら頑張りたいと思います!! では笑顔で記念撮影♬
感想
昨年の11月以来の若草山歩会のハイキングです。
今回は、会の方からの要望で古賀志山ハイキングになりました。
古賀志山と言えば、御嶽山から見える眺望が(日光連山、高原山、大佐飛山地、那須岳が一望出来る)とても見ごたえ十分であり...
この時期、ヤマツツジが咲き、特に御嶽山頂付近ではヤマツツジが群生しており、こちらもまた見ごたえ十分なはずなんですが...
会の皆さんに是非古賀志山の素晴らしさを見ていただきたく、おじさん張切っていたものの... 素晴らしい快晴の天気なのですが、御嶽山の山頂からの眺望は靄がかっていて、山々の姿は薄っすらとしか見えず、ヤマツツジも殆ど終わりに近い感じでした...(あれ、今年は季節の進みが早いな)
おじさんとした事が、またかっこいいところを見せられずに終わってしまいました。えへへ...(笑)
でも、またこうして若草山歩会の皆様方とハイキングを楽しむ事が出来、ゴールデンウィークの快晴の青空のなかとても有意義な時間を過ごす事が出来ました♬
若草山歩会の皆様大変ありがとうございました。
また次の機会がありましたらよろしくお願い致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する