記録ID: 4247277
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
日程 | 2022年05月04日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 風はちょうどいいくらい |
アクセス |
利用交通機関
葛城市農林漁業体験実習館の向かい側にある、葛城市駐車場を利用。
車・バイク
今日はワクチン集団接種の日で、到着時は7割くらい埋まっていました。 こちら、登山目的で使ってよいのか、未確認です。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト無し。 登山口がわかりにくい。往路ではどこが登山口か分からず、地図を見て登山道がある方向へ尾根の斜面をよじ登りました。 復路で気付いたのですが、 麻呂子山↔原岳入口 と書かれた、かまぼこ板の1/3くらいの大きさの、小さな手書きの標識が公園の隅っこの木にぶら下がっています。 登山道は明瞭ですが、分岐が多いのでその都度地図を確認しましょう。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅 ふたかみパーク當麻-當麻の家に駐車しようかと思っていたのですが、連休中なので(?)手前の道路から混雑が分かるくらい。 最近は、登山客お断りな道の駅もあるので。こちらも、どうなんでしょうか。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 半袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 靴 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ サングラス 日焼け止め タオル ストック1本 手袋 笛 温度ロガー 虫よけスプレー スマホ 予備スマホ |
---|---|
備考 | 水の消費量2.0リットル。 3.2リットル持参。 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
三角点登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する