ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4250843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

カラ沢左岸尾根〜本社ヶ丸〜大沢山周回

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,280m
下り
1,273m

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:06
合計
7:09
8:15
16
8:31
8:33
47
カラ沢林道ベンチ
9:20
9:25
38
黒野田林道
10:03
10:10
48
1200m付近鉄塔
10:58
10:58
20
1541mピーク(石切山)
11:18
11:33
22
11:55
11:55
7
12:02
12:06
19
12:25
12:25
18
12:43
12:43
18
13:01
13:01
11
13:12
13:12
16
13:28
13:57
37
14:34
14:38
32
15:10
15:10
2
15:12
15:12
12
15:24
天候
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:高尾7:06発
復路:笹子15:29発
コース状況/
危険箇所等
登りカラ沢左岸尾根は踏み跡薄く、上部はテープも少なく道形不明ですが、尾根上を適当に登ってP1541あたりの登山道に出ました。地形さえ把握できれば技術的には難しくもなく、ボサもないので頑張って登るだけ(ロートルには辛いけど)です。
八丁山分岐で河口湖アルプス(黒岳方面)の道を分けてからは踏み跡明瞭なのんびりした尾根が大沢山まで続きます。ただ女坂峠直前の下り20m程は足場がザレており、設置されているロープが有難かったです。
大沢山の下りは道標に踏み跡不明瞭と書かれていますがピンクテープも多く明瞭です。
雲一つない晴れた朝、いつもの電車で笹子駅に到着し朝食。五月晴れの日差しは強いけど風はまだ冷たい。
2022年05月04日 08:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 8:06
雲一つない晴れた朝、いつもの電車で笹子駅に到着し朝食。五月晴れの日差しは強いけど風はまだ冷たい。
駅裏の道を歩き始める。
2022年05月04日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 8:17
駅裏の道を歩き始める。
庭洞丸ルートを左に見てカラ沢沿いに進むとすぐこのベンチがある。
2022年05月04日 08:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 8:31
庭洞丸ルートを左に見てカラ沢沿いに進むとすぐこのベンチがある。
対岸に渡る丸木橋を探すと、少し下流にあった。踏み跡はない。
2022年05月04日 08:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 8:34
対岸に渡る丸木橋を探すと、少し下流にあった。踏み跡はない。
渡って尾根の左側の踏み跡を登って行くが、次第に尾根筋から離れてしまうのでスイッチバックして尾根に上がった。踏み跡は判然としないが、尾根を忠実に登る。
2022年05月04日 08:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 8:38
渡って尾根の左側の踏み跡を登って行くが、次第に尾根筋から離れてしまうのでスイッチバックして尾根に上がった。踏み跡は判然としないが、尾根を忠実に登る。
しばし尾根を辿ると黒野田林道へ出る。
2022年05月04日 09:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 9:20
しばし尾根を辿ると黒野田林道へ出る。
30m程左手に巡視道の入り口。
2022年05月04日 09:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 9:23
30m程左手に巡視道の入り口。
プラ階段を行く。
2022年05月04日 09:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 9:25
プラ階段を行く。
すぐにでっかい送電塔
2022年05月04日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 9:30
すぐにでっかい送電塔
滝子山とお坊山
2022年05月04日 09:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/4 9:31
滝子山とお坊山
笹子雁ヶ腹摺山
2022年05月04日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
5/4 9:44
笹子雁ヶ腹摺山
このあと激登りが続き内転筋を消耗。
2022年05月04日 09:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 9:53
このあと激登りが続き内転筋を消耗。
稜線も近いのにバテて休憩…歳ですな。
2022年05月04日 10:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 10:26
稜線も近いのにバテて休憩…歳ですな。
最後も踏み跡不明な広い尾根を適当に登って、こんもりしたP1541頂上部に出た。
2022年05月04日 10:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 10:58
最後も踏み跡不明な広い尾根を適当に登って、こんもりしたP1541頂上部に出た。
すみれ系。沢山咲いてた。
2022年05月04日 10:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 10:59
すみれ系。沢山咲いてた。
可愛らしい。
2022年05月04日 11:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/4 11:09
可愛らしい。
本社ヶ丸に到着。ここの景色はいつ来ても素晴らしい。
2022年05月04日 11:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 11:18
本社ヶ丸に到着。ここの景色はいつ来ても素晴らしい。
2022年05月04日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 11:19
河口湖
2022年05月04日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/4 11:19
河口湖
黒岳
2022年05月04日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 11:19
黒岳
釈迦ヶ岳の向こうに赤石と荒川
2022年05月04日 11:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 11:20
釈迦ヶ岳の向こうに赤石と荒川
白峰
2022年05月04日 11:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 11:20
白峰
金峰、国師
2022年05月04日 11:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 11:20
金峰、国師
滝子山
2022年05月04日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 11:21
滝子山
大菩薩連嶺
2022年05月04日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/4 11:21
大菩薩連嶺
つい、のんびりしてしまう。
2022年05月04日 11:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 11:33
つい、のんびりしてしまう。
ここも人気スポット
2022年05月04日 11:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 11:47
ここも人気スポット
清八山。この短い登りで、ついに両足の内転筋が攣り、しばし痛みと戦う羽目になった。
2022年05月04日 11:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/4 11:50
清八山。この短い登りで、ついに両足の内転筋が攣り、しばし痛みと戦う羽目になった。
木の間越しに本社ヶ丸。ストレッチしてなんとか歩き出す。
2022年05月04日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 12:02
木の間越しに本社ヶ丸。ストレッチしてなんとか歩き出す。
これから辿る尾根。大丈夫だろうか。痛いんだけど…。
2022年05月04日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 12:02
これから辿る尾根。大丈夫だろうか。痛いんだけど…。
風流な場所です。
2022年05月04日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 12:02
風流な場所です。
今年は行けるかな。
2022年05月04日 12:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 12:06
今年は行けるかな。
河口湖アルプスというのか。御坂アルプスなんて名前でも良いと思うが…。
2022年05月04日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 12:11
河口湖アルプスというのか。御坂アルプスなんて名前でも良いと思うが…。
八丁山分岐。ここからマップでは点線ルートだが、全く明瞭。
2022年05月04日 12:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 12:25
八丁山分岐。ここからマップでは点線ルートだが、全く明瞭。
新緑大好き。
2022年05月04日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 12:42
新緑大好き。
送電塔分岐。御坂峠越えの車道まで続いているんだろうか。
2022年05月04日 12:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 12:43
送電塔分岐。御坂峠越えの車道まで続いているんだろうか。
振り返る本社ヶ丸
2022年05月04日 12:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 12:45
振り返る本社ヶ丸
尾根が崩れた所。断崖になっている。
2022年05月04日 12:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 12:46
尾根が崩れた所。断崖になっている。
ミツバツツジがまだ結構咲いている。この辺りツツジの多いところ。
2022年05月04日 12:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/4 12:54
ミツバツツジがまだ結構咲いている。この辺りツツジの多いところ。
尾根は細いけど、ルートは安全。
2022年05月04日 12:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 12:56
尾根は細いけど、ルートは安全。
尾根上にもプラ階段。送電塔の多いエリアはこんなもんか。
2022年05月04日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 13:00
尾根上にもプラ階段。送電塔の多いエリアはこんなもんか。
巡視路を通る笹子への下り道が分かれる。
2022年05月04日 13:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 13:01
巡視路を通る笹子への下り道が分かれる。
左手に折れ、眼前に大沢山を見ながら下る。
2022年05月04日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 13:02
左手に折れ、眼前に大沢山を見ながら下る。
女坂峠直前の急坂。落葉とザレで足場が良くない。ここでまた攣ったらヤバイかも。実はここで掴んだ枝がボキリと折れてヒヤッとした。
2022年05月04日 13:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/4 13:09
女坂峠直前の急坂。落葉とザレで足場が良くない。ここでまた攣ったらヤバイかも。実はここで掴んだ枝がボキリと折れてヒヤッとした。
振り返って、傾斜40度以上あるから滑落はご法度。
2022年05月04日 13:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 13:11
振り返って、傾斜40度以上あるから滑落はご法度。
眼に優しい。
2022年05月04日 13:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 13:12
眼に優しい。
そして静かな女坂(おなさか)峠。由来は不明だが、こういうネーミングは女人禁制と係りがあるのかな。
2022年05月04日 13:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 13:13
そして静かな女坂(おなさか)峠。由来は不明だが、こういうネーミングは女人禁制と係りがあるのかな。
すぐ上に立派な石垣があって吃驚。往来が多かったのか。
2022年05月04日 13:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 13:15
すぐ上に立派な石垣があって吃驚。往来が多かったのか。
内転筋がピクピクしながら恐る恐る登り返して大沢山に到着。
2022年05月04日 13:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 13:28
内転筋がピクピクしながら恐る恐る登り返して大沢山に到着。
塩分補給でカップ麺を食す。こういう時のノンフライ麺は胃に優しくていいな。因みに携帯(docomo)は圏外。
2022年05月04日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 13:35
塩分補給でカップ麺を食す。こういう時のノンフライ麺は胃に優しくていいな。因みに携帯(docomo)は圏外。
左側、枝越しに富士も見えている。だれもいない静かな山頂だが、リニア関連施設だろうか、時折ピーピー変な機械音がしていた。
2022年05月04日 13:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 13:57
左側、枝越しに富士も見えている。だれもいない静かな山頂だが、リニア関連施設だろうか、時折ピーピー変な機械音がしていた。
あとは下るだけなのでなんとかなりそうだ。1100m付近で工事現場が出現。
2022年05月04日 14:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 14:20
あとは下るだけなのでなんとかなりそうだ。1100m付近で工事現場が出現。
振り返る大沢山(女坂山とも言う)。
2022年05月04日 14:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/4 14:22
振り返る大沢山(女坂山とも言う)。
940m鉄塔から今朝登った尾根。携帯の電波が入るので帰りの電車を確認。
2022年05月04日 14:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 14:34
940m鉄塔から今朝登った尾根。携帯の電波が入るので帰りの電車を確認。
この後、899m標高点から電車に間に合わせるため小走りに下った。かなりひなびた感じの笹子駅だが、自分を含め乗客が瞬間的に大勢いるのが面白い。
2022年05月04日 15:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/4 15:24
この後、899m標高点から電車に間に合わせるため小走りに下った。かなりひなびた感じの笹子駅だが、自分を含め乗客が瞬間的に大勢いるのが面白い。

感想

友人と袈裟丸山にいく予定が急にポシャってしまい、本社ヶ丸に転進。ツツジも終わってるだろうけど、トレーニングがてら未踏の尾根を登ることにしました。
行きの電車は超満員で、マスク以外はコロナ禍を感じさせないGWの朝でした。笹子でもかなりの人が降り、新緑の時期、この辺の山の人気の高さを感じさせます。
登りは一応ルートとして認知されている尾根ですが、踏み跡は薄いです。送電塔の巡視路として部分的にプラ階段があるので、それも使いながら尾根筋を適当に登って行くのですが、所々足場が柔らかい急斜面に遭遇し、脚の筋肉を(自分としては)酷使したため、しまいには両脚を攣ってしまいました。
後半の尾根歩きはそれほどアップダウンもないので何とかこなせましたが、衰えを隠し切れないトホホな山行でした。
それはともかく、相変わらず本社ヶ丸の展望は最高ですね。何度来ても心洗われる雰囲気が楽しめます。それから、八丁山〜大沢山ものんびり歩けるいい尾根です。ミツバツツジが群生していて、もう少し早い時期はかなり見ごたえがありそうです。今日も遅咲きの花が時おり目を楽しませてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら