記録ID: 4252330
全員に公開
沢登り
丹沢
春岳沢(初めてのプチ沢登り)
2022年05月03日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 593m
- 下り
- 593m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:秦野駅〜蓑毛(神奈中バス) 帰り:大山ケーブル〜伊勢原駅(神奈中バス)、伊勢原駅〜秦野駅(小田急) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ヘルメット
ロックカラビナ
スリング
|
---|
感想
S.T氏のお誘いで、春岳沢に初めての沢登りをしてきました。
フェルト沢靴を持ってないので、ハイパーVで歩きましたが、苔が生えてるヌメった岩だと滑るので、ヤバそうな滝は全て巻きました。
(reikiさんの情報によると、ハイパーVは西丹沢に多い花崗岩の沢には良いとの事)
でも、滝壺に腰まで使りながら歩いたりして、十分にプチ沢登り体験出来たので、良かったです。
実は、阿夫利神社下社、大山寺は中学生の時に来て以来でした。
さくらやさんは無論初めてで、ルーメソを食べれて満足しました。
また、SNS上の知り合いに沢山会え、楽しいひと時を過ごせたのも良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
また、沢登り行きましょうね!
こちらこそ、ご指導ありがとうございまいした。
今後とも宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する