ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 425273
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山で富士見ハイクとさくらの湯

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
13.8km
登り
1,099m
下り
1,143m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:05谷峨駅-9:34大野山入り口-9:50頼朝桜-10:49大野山山頂-11:46共和小学校-12:15謎の渓流沿い(山ごはん)13:23-13:42山北橋側道橋-(やまきた桜祭り)-14:00桜の湯14:50-15:00しみず(反省会)15:55-16:00山北駅
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR御殿場線・谷峨駅
帰り:JR御殿場線・山北駅
コース状況/
危険箇所等
 「満開の桜」、「富士見ハイク」、「温泉」、「サービス満点のお食事処」。一度にこんな贅沢な希望をかなえてくれる場所はここしかありません。都心からちょっと遠いのが難点ですが、JR御殿場線沿いの山北町に座する大野山です。
 ちょうど桜満開ピークのこの時期、いてもたってもいられない気持ちで思い浮かんだのが山北町でした。昨年は、箱根外輪山一泊二日ハイクの帰りに途中下車し、偶然おもてなしの名店・お食事処「しみず」を発見。“またきっとここに来るだろうな”と思いながら、帰り電車待ちの山北駅プラットフォームに佇んでいた時に、目に飛び込んできたのが、正面の駅前ビルに掛かっていたのぼりに「さくらの湯」の文字。後日調べてみたのはいうまでもありません。
 調べると、山北町は桜並木の名所にして、鉄ちゃん集う鉄道の町でもありました。鉄ちゃんじゃなくとも、圧巻の桜並木の中央を突き抜ける御殿場線313系は、ホント絵になりますね〜
 さて、今回谷峨駅に降りたのは、コアメンバーの4人。こういう時こそゲストさんに来て欲しいのに…と思いつつ、三角屋根の谷峨駅を後に歩き始めると、突き抜けるような牧歌的風景が僕らの前に広がります。早春の明るい朝の日差しがやさしく包み込み、自然と笑みがこぼれます。吊橋を渡り、アスファルトの坂道を登っていくと、残念ながら雲に覆われて全景が掴めないながらも、迫力の近さを感じる富士山が早くもお目見えします。白樺の標識に丁寧に案内されている大野山入り口から木の階段を登っていきます。整備された公園のような歩行路を進むと、アスファルト道と休憩所に辿りつきます。ここには「頼朝桜」なる山北町指定天然記念物の桜がありました。 
 ここから山道を歩き、しばらくすると車道にぶつかってあずまやがあります。ここに無人販売があって、地産のジャムやみかんなどが売られています。更に階段状の山道を登っていくと、牧場手前付近で圧巻の光景が堪能できます。富士山は雲に覆われてしまいましたが、富士山から南に愛鷹山や箱根の山々、そして小田原市街や相模湾を、ぐるりと一帯180度見渡せる素晴らしさに、思わず息をのみます...゜*ヾ(感'∀'激)ノ゛*゜
 牧場に出るとまもなく大野山頂上です。広々とした山頂からは、眼下に丹沢湖と西丹沢の山並みが広がっています。ここでお弁当を広げる人もいましたが、僕ら山ごはん隊はちょっと大げさになるので、場所を探しつつイヌクビリへ向かいます。ところがイヌクビリ近辺には場所がありません。探しながら先を進んでいるうちに、地蔵岩の登山口まで下山してしまいました...。
 山ごはんができずに途方に暮れながら歩いていましたが、川があれば川べりでできるんじゃないかと思って探っていたKさんが、絶好の場所を見つけてくれました。
 無事に山ごはんでお腹も満たされて山北駅方面へ。ちょうど桜まつりが開催されており、満開の桜並木が出迎えてくれました。イベント開催中の鉄道公園を通り「さくらの湯」で温泉につかります。
 温泉後の反省会はもちろん「しみず」へ。以前と変わらずサービスいっぱいの温かいお店です。懐かしい味のツマミになる絶品チャーハンも以前と変わらぬ美味しさでした...。
モーニング駅蕎麦は登戸のハコソバで”肉天かき揚げ”を...
4
モーニング駅蕎麦は登戸のハコソバで”肉天かき揚げ”を...
特徴ある三角屋根の谷峨駅に到着
1
特徴ある三角屋根の谷峨駅に到着
歩き始める前に一枚脱ぎます
2
歩き始める前に一枚脱ぎます
のんびりハイクスタート
1
のんびりハイクスタート
御殿場線沿いの桜風景
2
御殿場線沿いの桜風景
長閑です
登山口までしばらくアスファルト道を歩きます
登山口までしばらくアスファルト道を歩きます
吊り橋を渡ります
吊り橋を渡ります
白樺の標識があり、ここから山道です
1
白樺の標識があり、ここから山道です
今年も春が来ましたね...マムシグサの仏炎苞がお出迎え
1
今年も春が来ましたね...マムシグサの仏炎苞がお出迎え
無人販売所。
みかん一袋100円って安いなあ...
1
無人販売所。
みかん一袋100円って安いなあ...
富士山と箱根の山並みが素晴らしい
富士山と箱根の山並みが素晴らしい
富士山は雲に覆われてしまいましたが、愛鷹山がよく見えます
2014年04月12日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4/12 10:02
富士山は雲に覆われてしまいましたが、愛鷹山がよく見えます
富士山からぐるっと180度左方向を見れば、小田原市街と相模湾が一望できます
2014年04月12日 10:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4/12 10:05
富士山からぐるっと180度左方向を見れば、小田原市街と相模湾が一望できます
634メートル(スカイツリーの高さ)地点にて
1
634メートル(スカイツリーの高さ)地点にて
自分撮りが好きなO島部長
自分撮りが好きなO島部長
大野山山頂!
自分撮りがホントに大好きなO島部長
自分撮りがホントに大好きなO島部長
山ごはんの場所がなくウロウロ
(下山してしまいました...)
山ごはんの場所がなくウロウロ
(下山してしまいました...)
やっと山ごはん!クァンパイ!
2
やっと山ごはん!クァンパイ!
今日は久しぶりにホットサンドを
1
今日は久しぶりにホットサンドを
調理担当のI幹事は渓流沿いの台所で
1
調理担当のI幹事は渓流沿いの台所で
Kさんは揚げ物担当
1
Kさんは揚げ物担当
ホットサンドの焼き担当はT副部長
2
ホットサンドの焼き担当はT副部長
食うだけ担当のO島部長はのんびりと皆を撮影
2
食うだけ担当のO島部長はのんびりと皆を撮影
自然の中で食べると美味いなぁ(あらためて)
1
自然の中で食べると美味いなぁ(あらためて)
山北駅へ
側道橋には鉄ちゃんたちが電車待ち
側道橋には鉄ちゃんたちが電車待ち
御殿場線の桜並木はすごい
1
御殿場線の桜並木はすごい
電車が走ればなあ...
電車が走ればなあ...
満開の桜はいいもんだ
1
満開の桜はいいもんだ
鉄道公園
イベント開催中
さくらの湯へ
反省会は「しみず」で
1
反省会は「しみず」で
前回と同じ場所で
1
前回と同じ場所で
皮がパリパリで香ばしい餃子
2
皮がパリパリで香ばしい餃子
ツマミになる絶品チャーハン
2
ツマミになる絶品チャーハン
タラノメの天ぷらがサービス!?
( ̄b ̄)シーーッ!!
2
タラノメの天ぷらがサービス!?
( ̄b ̄)シーーッ!!
撮影機器:

感想

 眺望をこんなに堪能できて、しかも駅から歩けるお手軽な山は滅多にないでしょう。
 山北駅からも登れますが、下山後の”さくらの湯”と”お食事処しみず”のパッケージを考えると谷峨駅スタートがオススメです。

 それにしても無人販売所で買った「紫蘇の実の塩漬け」。とても美味しかったです。
 刻んでパスタにまぜたら風味が良くて絶品でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1878人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら