記録ID: 425784
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
安部奥 山伏
2014年04月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
9時16分 山伏登山口
10時04分 大岩
10時56分 蓬峠 しばし休憩
12時56分 山伏 山頂
13時09分 吹雪いてきたので急いで下山開始
14時29分 蓬峠 休憩
15時12分 大岩
15時48分 山伏登山口 無事下山
10時04分 大岩
10時56分 蓬峠 しばし休憩
12時56分 山伏 山頂
13時09分 吹雪いてきたので急いで下山開始
14時29分 蓬峠 休憩
15時12分 大岩
15時48分 山伏登山口 無事下山
天候 | 曇り時々晴れのち吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いと思いますが、数箇所崩れている所があるので注意が必要(ロープあり) ポストは駐車場入口にあります |
写真
感想
変わりやすい天気となりましたが、山頂では富士山も見れ楽しい山行となりました。
他の多くの写真は ブログ 山賊の隠れ家へ
http://blogs.yahoo.co.jp/n_sanzoku/32992476.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2014mの山という事で今年登ってみたい山の一つで計画を立ててます。私の住まいからのアクセスが少し悪くなかなか決行しかねています。
貴重な情報ありがとうございました。
ご訪問 コメント ありがとうございます
気づきませんでしたが、2014は今年のお山ですね
駐車場にはトイレは無く前夜車駐泊されるなら、真富士の里Pが良いと思います
トイレも新しくなり登山口までは比較的近くです。
良い山行となりますように。
当日私が下山途中お会いした者です、富士山顔をだしてくれたんですね、次回は雪の無い山伏にも行って見たいと思います。
ご訪問 コメントありがとうございます。
この日出発も遅れ、その上道も間違え駐車場に着くのが遅くなってしまいましたが、
そのおかげで少しの時間ですが富士山が顔を出してくれました。
私達もヤナギランの咲く時期に登るのもいいかな?って思っています。
また 何処かで見かけたら 声をかけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する