ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4259166
全員に公開
ハイキング
中国

夕立受山(ゆうだちうけやま) 備前市:岡山県南東部

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
11.1km
登り
336m
下り
330m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:34
合計
4:29
9:28
95
スタート地点
11:03
11:18
61
12:19
12:37
79
13:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂まではとてもよく整備された登山道。
山頂から遊歩道終点までは、少し草が増える。
終点から展望岩までは道が細いが、いずれも踏み跡ははっきりしていて、危険箇所はなし。
天気は晴れ。
その他周辺情報 駐車場は、登山口そばと中腹くらいの二ヶ所あり。
マップにあるトイレマークは中腹のもの。
どちらもトイレ付き。
登山口そばのトイレには水洗多目的トイレあり。
ペーパーもあったはず。
杖もあり。
もう一ヶ所のトイレは確認していないので不明。
伊里駅:水洗洋式トイレで、ペーパーあり。
自販機と、自販機用のゴミ箱あり。
ふもとの荒神社。
小さいけど、良い雰囲気の神社だった。
2022年05月05日 10:29撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 10:29
ふもとの荒神社。
小さいけど、良い雰囲気の神社だった。
備前焼きの狛犬なんだけど…
なんかこんな顔の漫才師がいたような…
阿吽てより、ガーン!って感じの、漫画に出てきそうな表情。
2022年05月05日 10:29撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
5/5 10:29
備前焼きの狛犬なんだけど…
なんかこんな顔の漫才師がいたような…
阿吽てより、ガーン!って感じの、漫画に出てきそうな表情。
木鼻も凝っていて、狛犬と獏。たぶん。
2022年05月05日 10:30撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 10:30
木鼻も凝っていて、狛犬と獏。たぶん。
ここを行くと登山口までの近道っぽいけど、塞がれているし、様子もわからないので、大人しく舗装路を進む。
2022年05月05日 10:32撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 10:32
ここを行くと登山口までの近道っぽいけど、塞がれているし、様子もわからないので、大人しく舗装路を進む。
ツツジ。
2022年05月05日 10:35撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
5/5 10:35
ツツジ。
予想以上に整備された登山道で驚く。
2022年05月05日 10:58撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 10:58
予想以上に整備された登山道で驚く。
てっぺんに着きました。
東屋から展望台方向を撮影。
2022年05月05日 11:09撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 11:09
てっぺんに着きました。
東屋から展望台方向を撮影。
展望台からの眺め。
いい天気にいい景色。
2022年05月05日 11:11撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
5/5 11:11
展望台からの眺め。
いい天気にいい景色。
展望岩に向かう途中の東屋。
下草が多いので、虫が復活したこの季節に使う勇気はない。
写真手前にもう一つ同じタイプの東屋がある。
そっちは完全に草木に遮られて眺望なし。
2022年05月05日 11:33撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 11:33
展望岩に向かう途中の東屋。
下草が多いので、虫が復活したこの季節に使う勇気はない。
写真手前にもう一つ同じタイプの東屋がある。
そっちは完全に草木に遮られて眺望なし。
遊歩道の終点。
2022年05月05日 11:40撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 11:40
遊歩道の終点。
ニョキッと山道にせり出している木。
赤いテープは多分、注意喚起かな?
そうそう迷うことはない道。
2022年05月05日 11:41撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 11:41
ニョキッと山道にせり出している木。
赤いテープは多分、注意喚起かな?
そうそう迷うことはない道。
こんな感じで、両脇の草木が被ってくるところも。
2022年05月05日 11:44撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 11:44
こんな感じで、両脇の草木が被ってくるところも。
展望岩から。
いや、これは良い眺め!
2022年05月05日 11:50撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 11:50
展望岩から。
いや、これは良い眺め!
正面方向。
海も空も綺麗。
2022年05月05日 11:50撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
5/5 11:50
正面方向。
海も空も綺麗。
岩を移動して撮影。
いい感じの海の近さと遠さ。
来てよかった!
2022年05月05日 11:50撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 11:50
岩を移動して撮影。
いい感じの海の近さと遠さ。
来てよかった!
山頂に戻った。
夕立受山、綺麗な名前だと思う。
2022年05月05日 12:20撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 12:20
山頂に戻った。
夕立受山、綺麗な名前だと思う。
今日の天気。
あっちい。
2022年05月05日 12:21撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 12:21
今日の天気。
あっちい。
案内図。
三角点を探し回ってたけど、これ見て位置を把握。
2022年05月05日 12:25撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 12:25
案内図。
三角点を探し回ってたけど、これ見て位置を把握。
東屋側にあっさり見つかった。
2022年05月05日 12:31撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 12:31
東屋側にあっさり見つかった。
登山口そばの展望台から。
あの橋は備前はあと日生大橋だろうか、と思って今確認したら、片上大橋っぽい。
余談だが、備前市の同僚に、日生も備前市だと言われ、じゃああの橋の名前はおかしくないかと聞いてみたら、「公募で決まった」という答えだった。
2022年05月05日 12:50撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 12:50
登山口そばの展望台から。
あの橋は備前はあと日生大橋だろうか、と思って今確認したら、片上大橋っぽい。
余談だが、備前市の同僚に、日生も備前市だと言われ、じゃああの橋の名前はおかしくないかと聞いてみたら、「公募で決まった」という答えだった。
展望台。
2022年05月05日 12:52撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 12:52
展望台。
井田跡と、冬に登った向山・前山方面。
2022年05月05日 13:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
5/5 13:48
井田跡と、冬に登った向山・前山方面。
説明文。
2022年05月05日 13:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
5/5 13:48
説明文。

感想

夕立受山は、名前からして雨乞いの場所だったのだろうけど、夕立を受ける、という名前の付け方に心惹かれ、冬のうちに登りたいと思っていた山だった。
なんだかんだで行きそびれているうちに暖かくなってしまったが、調べてみるときちんと整備されている登山道らしい。
それなら大丈夫かなと出発。

伊里駅から舗装路をトコトコ。
道中で井田(せいでんと読むと初めて知った)跡や、大きな道との合流地点にスーパーなどがあったので、帰りに時間があったら行こうと考えつつ、コメリに立ち寄ってから登山口を目指す。

すると、ふもとで農作業中の方に話しかけられた。
夕立受山に登りに行く、というと、「どうして夕立受山を選んでくださったんですか?」とニコニコ顔で問われて、少し固まった。
予期しない質問だったので、咄嗟に出てこない。
ちょっと考えて、景色が綺麗だと聞いたので、みたいなことを答えた気がする。
嬉しそうな表情と質問の内容に、地元愛を感じた。

そういえば、時折、山が好きなんですね、と出会った人に言われることがあるのだけど、いまだに「はい」と言えない。
元々、旅は好きで、知らなかったことや場所を知るのは楽しくて、山登りも世界が広がって楽しいのだけど、山登りそのものはしんどいからな…
楽しくても好きかどうかはよく分からないという。
しんどい分、普通の旅にはない達成感はあるけども。

そんなこんなで、途中の神社にお参りしてから、登山口までとことん舗装路。
駐車場は登山口そばと、少し下ったところにあって、どちらにもトイレあり。
登山口脇のトイレしか確認していないので、もう一つの方の様子は分からない。
杖も置かれていたので、一本お借りして登山道に入った。

木陰の道で、暑い時期でも比較的、快適そう。
整備された道を登って行って上に着くとツツジ園があった。
二組ほどの普段着の男女が入れ違いくらいに降りて行き、誰もいなくなった東屋や展望台などをウロウロしてから、岩場に向かう。

岩場までの道は、山頂までの道に比べると少し草が増えるが、荒れている訳ではなく、踏み跡もハッキリしている。
遊歩道終点と、途中のニヶ所に計三つの東屋があるけれど、草や木に覆われていて、眺望はそれほどなかった。

東屋のところでモタモタしていたら、岩場方向から、やっぱり普段着の男女二人が現れ、通り過ぎて行く際に女性の方が「すごく綺麗でしたよ」と教えてくださった。
楽しみじゃあ!とドカドカ進もうとするも、遊歩道終点以降は道がさらに細くなり、木の根なのか、小さな切り株なのか、石なのか、何度か踏んづけてよろけそうになる。
岩場までの距離は短いし、平面なので転がり落ちたりする心配がないのは幸いだった。

岩場に出ると、確かにとても綺麗だった。
岩をヨタヨタ渡り歩きながら大喜びで写真を撮る。
日陰はないけれど、海からの風のおかげで涼しい。
ここでご飯を食べてもいいかも、と思うものの、またもやお腹がアレな状態になりつつあったため、景色を眺めるだけで引き返した。
王子が岳もそうだけど、海をこんなに近く感じられるのは、低い里山ならではだな、と思う。

山頂に戻ると人が増えていて、展望台では女性二人が、東屋では家族連れが食事中だった。
お腹はだいぶヤバいが、降りる前に三角点を探して彷徨う。
ヤマレコマップで見当をつけても分からず、困っていたところで園内の案内看板を見て、東屋のすぐそばに発見した。

よかったよかったと写真に収めた後も無駄に園内をうろついてから、下山開始。
それにしてもどれだけ事前にトイレに行っても、山の中に入るとお腹にくるのばどうしてなんだ。

降りて無事に登山口のお手洗いで用を済ませた後で、行きに通らなかった分岐にある展望台の眺めを確認して、駅へと引き返す。
スーパーなどには寄れなかったけれど、井田跡は見られた。
また、帰り道の小さな川で日向ぼっこしていた亀が、見たことのないタイプだったので、写真に撮ろうとしたら水に潜られてしまって失敗。
頭に赤い線が入っていたから、たぶん、アカミミガメかな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら