記録ID: 42631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
兜山
2009年06月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 584m
- 下り
- 579m
コースタイム
9:00かぶとやま橋−11:30兜山山頂
12:00兜山山頂−かぶとやま橋13:45
12:00兜山山頂−かぶとやま橋13:45
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場脇のかぶとやま橋よりアプローチ開始。杉伐採のための林道を通りながら登山道へ入る。全般的にキツイ登りが続く800m付近から杉林からブナ林へと景色が変わる。途中の急登場所にはトラロープが張ってあるが、いつ取り付けられたのか不明なので極力頼らずに登りたい。2時間30分で兜山山頂到着。帰りも同じコースで1時間45分で下山。帰り道、近くに小野川温泉があるので疲れと汗を流して帰りたい。また、この小野川温泉は源氏ホタルで有名な所で7月半ばには夕暮れともなるとホタルを見に来る人もいるくらい有名です。時間があれば幻想的なホタルの光も楽しんでみてください。 |
写真
感想
兜山は直江兼続が米沢の町をつくるときにこの山頂から見下ろし築いたとされている。確かに山頂からは米沢の町が一望でき、また吾妻連峰も見られる。
季節によっていろんな花々が咲くのでそれもひとつの楽しみだ。出だしから山頂まで登り登りで結構ハードな山だが、登山道も整備されており、天地人人気で訪れる登山者も多いことから道標等も立てられている。直江兼続も登った山に皆さんも一度登ってみてはいかがでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する