記録ID: 4263143
全員に公開
ハイキング
近畿
【古墳めぐり89 奈良編3】柿塚古墳〜烏土塚古墳〜宮裏山古墳〜西宮古墳 +古寺、神社めぐりも【旅行50】
2022年05月06日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 119m
- 下り
- 127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 1:56
距離 6.4km
登り 122m
下り 131m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
古墳の場所はGPSの軌跡と写真の場所を参照ください。 宮裏山古墳は椿井井戸から椿井城跡へ向かう散策路の途中にあります。(私達は春日神社から山に入り、古墳を探したので苦労した) |
写真
撮影機器:
感想
奈良旅行4日目は平群(へぐり)町の横穴式石室が見学出来る古墳を中心にめぐります。早朝は法隆寺・中宮寺へ寄りましたが、人が少なくとても静かな境内でした。人気の中宮寺の菩薩半跏像(伝如意輪観音)の見学ですが、私達で10分間二人占め状態になり、まさかの贅沢な時間でした。
平群町役場で石室の鍵を借りて見学した烏土塚古墳は高さが4.3mある大きな玄室を持ち見応えも充分。天気に恵まれた日が続きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する